7月1日は「童謡の日」です。こどもの頃歌った懐かしい曲やこどもと一緒に歌いたい曲を聞いてみませんか。

(このページは、童謡が試聴できるブログサイトにリンクさせていただいています。)

「童謡の日」(日本童謡協会制定) 

「童謡の日」は、1918(大正7)年7月1日に童話童謡雑誌「赤い鳥」 が、児童文学者・鈴木三重吉 により創刊されたことにちなんで、日本童謡協会 が1984年に制定した記念日です。

 「赤い鳥」は、それまでの堅苦しい“説話”や“唱歌”ではなく、子どもの言葉で子どもの世界を描いたわかりやすい童話・童謡の創作をめざしました。編集主幹の鈴木三重吉は、芥川龍之介有島武郎小川未明 らの小説家に児童文学の筆をとらせる一方、北原白秋西条八十野口雨情 らの詩への作曲を山田耕筰 らに依頼し、今も親しまれている数多くの童謡を生み出していきました。

 大正7年の童謡誕生から、昭和20年までに発表された童謡の中から、312編を集めた「日本童謡集 (岩波文庫) 」によると、大正の8年間に発表された作品は実に204編で、これは、昭和の20年間に発表された作品の約2倍にものぼります。大正時代はまさに童謡の興隆期であり、戦前の日本の童謡の代表的なものは、ほとんどこの時代につくられたといえるでしょう。

ヤマハ「おんがく日ひめくり」より

日本の童謡

【あ 行の歌】

【さ 行の歌】

【な 行の歌】

【ま 行の歌】


【か 行の歌】
かあさんの歌


【た 行の歌】
たきび