桃の木原の生活 -2ページ目

桃の木原の生活

グループホーム

こんにちは。


ひと月ぶりの更新となりますかお 


今月は新年の行事が盛りだくさんでしたおもち 雪だるま 



桃の木原の生活-IMG_6807.jpg  桃の木原の生活-IMG_8930.jpg
       お客さまもたこ揚げ                 近所の子供も一緒に
桃の木原の生活-IMG_5249.jpg 桃の木原の生活-IMG_0073.jpg
           寒くても毎日散歩してます散策1散策2ガシーン 

桃の木原の生活-IMG_1272.jpg  桃の木原の生活-IMG_3658.jpg
            初詣                    公園でたこ揚げ

             


桃の木原の生活-IMG_5249.jpg  桃の木原の生活-IMG_6807.jpg
 こんなに美味しそうに出来ましたほろり     寿司職人というよりは電気店の…



先日はにぎりずしパーティーを開催し、大盛況でしたしゃーん



来月は新しい方も入居されますし、歓迎会は盛大にやりたいですねぇわー

いっけん普通の将棋の対局に見えますが… 実は


桃の木原の生活-IMG_6807.jpg

            写真奥の職員がいじっているのは I Phone iphone



じつは入居者様が対戦しているのは携帯の将棋アプリ。


つまりコンピューターと対局しているのですガシーンガシーン


スタッフがコンピューターに代わり、駒をいどうさせます。


初級は軽々とクリアされ、中級とは良い勝負。


そのうち上級レベルも… 顔2


~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~



相模大野の認知症デイサービスでは“任天堂Wii”を取り入れてかお


利用者様から大好評だとかかお

桃の木原の生活-IMG_5249.jpg
                      相模大野駅まえの夕暮れ


T田マネージャー、こんどWii貸して下さいねにこちゃん


今週はゆず湯WEEKです。


高知県から届いた柚子ゆず太郎
  


 桃の木原の生活-IMG_5249.jpg  クリックすると新しいウィンドウで開きます
                                       


遠い四国の地からはるばる届けられたと思うと有難い話ですね。



~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~   



そういえば、ホーム新百合ヶ丘には高知県出身の入居者様がいて


私が2級講座の現場実習に行ったとき、お風呂に入りながら


気持ち良さそうに“南国土佐”を歌っていました。


とても印象深く、いい光景だったのを覚えています疑いの眼差し


その時介助に入っていたスタッフが、現在ホームゆりがおかの○藤さんでした。


あの人のような、ああいうケアができたらなー、


といつもはるか遠くの目標にしていますじー


できそでできない、ちかくて遠い、そんなケアです。



~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ 



桃の木原の生活-IMG_0073.jpg

秦野市市民マラソンを応援する○村さん
      


今年もあとわずかビックリ


来週はクリスマス会にかどまつ作り、大掃除もがんばりましょう頑張る