スーパーエリートコースで先週から

ゾムツールの取り組みが始まりました!

 

 

ゾムツールとは

 

アメリカで開発された組み立て玩具で

少ない材料を使って

あらゆる図形を作ることができます。

 

NASAやマサチューセッツ工科大学をはじめ

数学や建築、科学など

様々な分野の研究にも

使われている図形・空間構築キットです。

 

シンプルなキットで、自由な発想を助け

想像力を無限に引き出してくれます。

 

まずは基本的な形を作り

ゾムツールに慣れるところから始めます。

使い方、注意点を説明して

手を動かしていくうちに

あっという間に慣れた子供たち。

 

それどころか…初回にもかかわらず

自由にこんな作品を作ってくれました!

 

 

初回でいきなりこんな美しい立体を

作り上げた子供たちに驚かされましたし

感動しました!

 

次回からは回転図形や対称図形を

作ってもらいます。

特に対称図形は

ゾムツールのこま作りをする上で

とても大切な感覚です。

 

今年のスーパーエリートコースは

「遊び」と「数学のセンス」を統合する

取り組みとして、こま作りに取り組みます。

 

どんなこまを作り上げてくれるのか…?

今からワクワクしています♪

 

10月になりました!

毎年恒例の

「あんしょうチャレンジ」がスタートします!

 

 

各学年に合わせた暗唱を講師に発表して下さい。

すべてクリア出来たら、メダルバッジがもらえます。

期間は12月14日(土)までです。

EQWELバッグにみんなでメダルバッジつけましょう!

 

暗唱の秋スタートです♪

いよいよ夏休みがスタートしました♪

年中さん以上のクラスでは

お話させて頂きましたが

週末までに夏休みの計画を

お子様と立てて頂けたでしょうか…?

 

旅行やお出かけはもちろん

毎日やること(勉強、お手伝い、運動)を

決めて頂きましたね!

 

あっという間に終わってしまう夏休み。

有意義に普段できない事に

じっくり取り組んで頂きたいです。

 

そこで…

今日は「小学生新聞」のお話です。

 

普段、読む時間がないご家族でも

夏休みならゆっくり読めるはずです。

8月の1か月だけでも

試しに読んでみることをお勧めします!

 

何社かありますが…

 

毎日届く

『朝日こども新聞』『毎日こども新聞』

ストレスと

リサイクル紙が溜まりますので…

 

私のお勧めは、

『読売こども新聞』です。

週一回の発行だからです。

 

それも、きついなぁというご家庭は

『月刊ジュニアエラ』『月刊Newsがわかる』

が良いと思います。

 

高学年の中学受験対策にも役立ちますが

年長さん以上のお子様には

幅広く興味を広げていくきっかけになりますよ!

 

もうすぐ夏休み♪

 

ご旅行、帰省の計画も

そろそろお決まりの頃でしょうか?

 

EQWELのプログラムでは

 

年中さんで日本地理

年長さんで世界地理

 

を楽しくインプットしています。

 

そこで…

年中さん以上小学生も含めて

 

『子ども向けの旅行ガイドブック』

 

を活用して

ご旅行、帰省前に

行き先の下調べをして

行かれることをお勧めします!

 

 

地理学習や中学受験にも

とても役立ちます!

 

「ここに行ってみたい」という

子ども達の好奇心もかきたてます!

 

年中さん以上は歌などのプログラムで

インプットされているので

ガイドブックの写真を見ることで

さらにイメージしやすいですね!

 

楽しい夏休み♪

今から子ども達の絵日記が楽しみです😊

 

2019年前期EQWEL教育研究会に

講師全員で出席してまいりました。

 

今回の研究会で皆様にお伝えしたい事は

「3000万語の格差」についてです。

 

言語環境によって

3才の終わりまでに聞く言葉の数の差は

なんと3200万語にもなるというのです。

 

言語環境とは

 

1.言葉の量

2.命令・禁止語の少なさ

3.語彙の豊かさ

4.家族の会話習慣

 (会話のキャッチボールがあるか)

 

この4項目です。

 

これらの違いによって現実的には

 

IQ、語彙、言語処理速度、学ぶ力

成し遂げる力、成功する力、そして

可能性を最大に発揮する能力に

大きな差が出たというのです。

 

このような格差を生まないために

実践して頂きたい事は4つのTです。

 

1.Tune In   チューン・イン

 

  ・子どもの興味に寄り添う

  ・その対象について、一緒に話す(遊ぶ)

  ⇒ 保護者が反応すること

 

2.Talk More  トーク・モア

 

  ・子どもと話す言葉を増やす

  ・ナレーション(親が自分の実況中継)

  ・並行トーク(親が子どもの実況中継)

  ・「こそあど」言葉を除く

  ・今ここ以外の話をする(3~5歳)

 

3.Take Turns テイク・ターンズ

 

  ・子どもを対話のやり取りに

   引き込んでいく

 

    赤ちゃん期

     →目を合わせて笑顔でスキンシップ

 

    幼児期

     →子どもが反応するまで待つ

       開かれた質問をする

        「どうする?」 「なぜ?」

 

4.Turn Off  ターン・オフ

 

   ・デジタル機器のスイッチを切る

 

     → 親がデジタル機器に

        気を取られていると

        上記の3つのTが実践できなくなる

 

     → 2才以下の子どもには

        TVもテクノロジーも一切不要

 

         2才以上でもTV、スマホは1日1時間

                              (by 米国小児学会)

 

     → 小学生のスマホ利用調査

              (仙台市 14,367名)

 

         学習能力低下、

         学習した記憶が消えたなど

         脳に悪影響があった可能性あり

 

4つのT実践されていますか?

 

もう一度再確認して

 

子どもたちの

無限の可能性を引き出すための

環境作りをお願いいたします。

 

EQWELでは毎年全国の小学生コースの

子供たちの感性の成果発表の場として

文集制作を行っています。

 

各学年のテーマは

 

STEP1

「がんばってできるようになったこと」

 

STEP2

「だれにも負けないくらい好きなこと」

 

STEP3

「憧れの人」

 

スーパーエリートコース

「将来、どのように

   社会に役に立ちたいか」

「紙芝居”尊敬する人”」

 

となっています。

 

流山おおたかの森教室でも

全員応募してくれました。

みんなとてもよく書けていました!

 

その中で今年は

1年生のKくん(現2年生)と

3年生のTくん(現4年生)が

全国の中から選ばれました!

 

 

カウンターにありますので

ぜひご覧くださいね!

 

GW中に急遽決定し、

フジテレビ系列全国ネット

『グッディ』にて

EQWELの生徒による

「元号記憶チャレンジ」

が放映されました!

248個の元号記憶を見事に

達成されています!

 

さすがEQWELっ子!

 

また、本田3姉妹、松村京子先生、

筒井博司先生、浦谷研究員、

保護者様などが出演している

インタビュー動画『活躍の理由』も

配信されました!

 

EQWELの卒業生たちはなぜ活躍できるのか?」

その理由に迫る動画です。

 

https://www.youtube.com/watch?v=xONA896FKVs

 

是非ともご覧くださいね!!

桜も満開🌸

入園、入学、進級の準備を終えて

楽しい春休みをお過ごしでしょうか?

 

今日は、本社浦谷氏お勧めの一冊を

ご紹介します。

 

『子どもの経済力を決める ~ 父親からの問いかけ』

(マルコ社)

 

という本です。

 

この本には、学術的な「イクメン効果」と

諸先生方によるハウツーが載っています。

 

その「イクメン効果」の一部を以下に紹介します。

 

☆ 成長期に父親とよく交流する子どもは、
・ 学業成績が優秀
・ 非行に走らない
・ 人間関係が良好
・ 新しいことへの挑戦心・達成意欲が高い
・ 自身の能力を発揮する職業に就く
・ 結婚して、幸せな家庭を築く
 という傾向が強い
〔イギリス国立児童発達研究所・約17,000名対象の

 30年に渡る追跡調査の結果〕

※ 英オックスフォード大学チャールズ・オポンド氏らの

  研究チームが発表。

☆ 父親との関係が良好な子どもは、
・ 学力が高く、良い友人関係を築ける
・ 問題行動や犯罪行為が少ない

〔スウェーデン リック・ナワート教授〕

☆ 父親が子どもに多く関与すると、

・ 認知機能の向上、学業成績の向上
・ 問題解決力、忍耐力、感情コントロール、
・ 責任感、社会的発達、人間関係力に好影響を与える
〔カナダの父親に特化した育児支援(保健省の報告)〕
 

☆ 幼児期における父親の関与は、

・ 11歳時のIQと社会進出の積極性を向上させる
〔英・心理学者ダニエル・ネットル〕

 

☆ 父親の読み聞かせは、

・ 想像力 、考える力、興味を引き出す傾向がある

・ 言語発達にも大いに役立ち特に

 女の子には顕著に効果があり言語表現も豊かになる

〔米・ハーバード大学〕

☆ 遊びの中での多様な言葉かけをした場合、
・ 2~3歳の言語発達には母親よりも

 父親の影響の方が大きい
〔米・ノースカロライナ大学、ペンシルバニア大学〕

といった数々の報告があります。

 

また、アメリカでも大規模な追跡調査の結果、


「父親の育児参加が、
 子どもの社会的発達、精神的発達、
 知的発達に永続的な良い効果をもたらす」

〔米・国立小児保健発達研究所(NICHD)

 約1,300名対象の16年に渡る追跡調査の結果〕

ことを明らかにしています。

 

こういった研究報告を見ても、いかに「イクメン」が

子どもたちの健全な発達に

効果があるかがよくわかります。

 

育児が真っ最中の保護者の皆さまには

是非、ご参考にしてただければ幸いです。

 

教室待合のカウンターに置いておきます。

レッスンの合間に目を通してみて下さいね!

今日は立春。

 

冬と春の分かれる節分の翌日で

寒さが明けて春に入る日ですね。

 

教室に毎年恒例の

立春大吉のお札を貼りました!

 

 

立春大吉は左右対称で

縁起が良く厄除けになるそうです。

 

立春を過ぎると

そろそろ新年度の準備の季節ですね。

 

入園、入学、進級

新しい習い事などの準備に

忙しく、または悩まれているお母様方も

いらっしゃるかもしれません。

 

いつもお伝えしている通り

子育てはやり直せません!

 

子どもたちの最高の

ドリームサポーターとして

悔いのないように

子どもたちの「夢中力」を

引き出す準備をお願いします!

明けましておめでとうございます。

 

2019年は、今週からレッスンスタート!

 

講師一同、準備万端です!

今年も子どもたちが、キラキラ輝けるよう

楽しいレッスンをさせて頂きます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。