いったんあきらめたもの その1 | ★中居の全力疾走blog★

★中居の全力疾走blog★

こんにちは。
中居と申します。
湘南美容外科新宿本院にて院長をやっておりました。
現在は無職プー先生。

夏休み満喫中。

外は寒いですが、ローディー(ロードバイクに乗る人の総称。バンドの小間使いじゃなくてw)には嬉しい季節になりました。
その理由は…

すね毛を剃らなくていいから!

ええ。
我々ローディーは夏場ハーフスパッツをはくので、エチケットとしてすね毛を剃らなければならないのです。表向きの理由は「怪我した時に処置しやすいから」という事なんですが、処置しにくいくらいのすね毛って…ファーじゃないんだから(笑

ところがここ1年くらいはあまりに多忙でロードバイクに乗る時間を作る事が出来ず、この夏に至っては自分のローディーとしてのアイデンティティは


毎日すね毛を剃るだけ


というていたらく。
全く情けない。

8月に湘南美容外科に入職してからは、

「こりゃ半端じゃつとまらねぇ。仕事一本で行くぜ!」

と思い、ロードバイクに乗る事をいったんあきらめてしまいました。ええ、すね毛ものび放題ですとも。


ところが先日、なんとなくロードバイクが僕に呼びかけるような声が聞こえて…

僕のロードバイク。
名前は「じろすけ」
「じろ」ってのはイタリア語で「旅」の意味です。
photo:01



乗ってない後ろめたさを引きずりつつ、いつもお世話になっている茅ヶ崎の「エイドステーション」という自転車屋さんに行きました。

すると、店長の早川さん(「エンゾ早川」という名前で作家もされてます。)が
「いいところに来た!!ちょっとこれチェックしてよ!お礼にコーヒー淹れるからさぁ」
と言いながら今月19日(だったかな?)発売の本の原稿を見せてくれて…まぁ医学的な側面からチェックしたんですが、そっからはいつものリズム。
二人でしゃべるしゃべる。

音楽の話から医学の話からもちろん自転車の話から…2時間!!

最終的に、「手術時の医師の姿勢と手先の安定性と筋肉とロードバイクの関係性」の話に落ち着きました。
先日ウチの若手の先生にそれを元に教えたらビックリされました(笑


昨日「ロードバイクのオーバーホール終わったよ~」という留守電が入ってました。


いったんあきらめたロードバイク。
また「じろすけ」と長い旅に出る事になりそうです。


本日もご覧いただきありがとうございました!


美容外科ブログランキングに参加しております。
下にある、よそ行き顔しろすけをクリックしていただけると幸いです。
みなさまのおかげで順位がグングン上がっております。とても嬉しいです!!
にほんブログ村 美容ブログ 美容外科へ
にほんブログ村


大塚美容外科で培った確かな技術を、自信を持って安価で提供いたします。
中居のモニターさま募集はこちらをクリックしてご覧くださいね。


無料メール相談をご利用下さい。
こちらをクリックし、指示にしたがってマイページ ID を取得して下さい。
中居本人が 24 時間以内に直接お客様のご質問にお答えいたします!

ご予約おまちしております!!
0120-5489-40(新宿院)