永らく愛して頂いたブログではありますが、
管理者であるアホなわたしが
パスワードから登録メルアドから
すっからか~んと忘れてしもたので、
潔く・・・
引っ越します
新しい「巣」はコチラ
以前同様、愛しちゃってねん
by SAYO
ようこそ【SAYO CAFE】へ♪
ここではお山暮らしを経て、現在茨城県在住の「創り人・SAYO」が立ち上げた
衣工房【SAYO CAFE】にて日々作りあげていってるものを
ご紹介&販売させて頂いてます。
販売作品はココをご覧下さいね→http://tetote-market.jp/creator/sayo
※SOLD OUTのモノでも、素材の在庫がある場合は製作させて頂きますので
お気軽にどうぞ♪
直接販売もしておりますので、その際はコチラをご利用下さい→オーダーフォーム
店主 : SAYO
永らく愛して頂いたブログではありますが、
管理者であるアホなわたしが
パスワードから登録メルアドから
すっからか~んと忘れてしもたので、
潔く・・・
引っ越します
新しい「巣」はコチラ
以前同様、愛しちゃってねん
by SAYO
一瞬先は闇だ。
んなこたぁ~、こんなボケなわたしでも知ってます。
しかし・・・知らずにいたっちゅーことは、
わたくし、闇の中で、平気にヘラヘラ生きてたっちゅーことですな。
あ~ぁ、なぁ~んて幸せなあほなんざんしょ、わたし
さーて、ここのブログが途切れるキッカケになるのは、
停電か、
にゃんこのコンセント引き抜きか、
はたまた・・・爆発か
積み上げてきたつもりだったものは、
本人のあほっぷりと同様に
バブルと化すわけだね。。。
まっ、一から出直すのもいがっぺ。
そんでもって、次のブログは
めーーーーっちゃハイソでお上品なブログにすっぺ
・・・な~んてね。
「無理だ」って・・・すでに何十人、何百人の人の声が瞬時に届いたぞ
ではでは、これまでの読者の皆様も、
わたしと共に、お引越し準備よろしくです。
ごめんちゃい、ごめんちゃい
衣工房【SAYO CAFE】の商品はコチラで販売中
***************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ&オーダー⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。
うーーーーーーむむむむむむっっっっ、、、
停滞しててもしゃーながっぺっちゅーことで、
とりあえず、スペアのブログを準備致しました
やるべきことやっといて、
そんでアウトになったら仕方ながっぺ
今まで読者登録して下さってた皆々様。
お手数とは思いますが、下記ブログの方にも念のため
読者登録をして頂けると幸いです
http://profile.ameba.jp/sayojikan/
今度という今度は、ちゃんとメモしました。
メモしただけでは紛失の恐れおおありなんで、
遺言代わりにユウヤにメモを託しました。
多分、託されたユウヤは遺言以上に面倒な保管を押し付けられ
困惑するとは思いますが、
手段はこれしかござりません。
一番信用ならんのは自分やとゆーことを
いたーーーーーーい程に思い知らされました。
実家の母は困惑するわたしをみてて、
「キレモノのあんたでもボケっちまーんだね~」
と嬉しそうに笑っていやがった
あのね・・・母よ、、、
わたしのこのボケ方は老化やなくて昔っからやぞ
つーことは・・・若年性だったのか
とりあえず、みなさま、ヨロシクです。
多分、ここ数日でここのブログはかなりヤバいっす。。。
半透明の存在となりかかっております。
停電きたら、即アウト
にゃんこに電源抜かれたら、即アウト
間違ってログアウトしたら、即アウト
アウトと隣り合わせのブログとなっちまいました。。。
今日でかけんかったら、
それすら気付かんといたなんて。。。
知らないでいるって、意外に幸せなのね・・・なんて
無駄な目覚めをしたとゆーか。。。
あーあ・・・。
ため息しか出んわ。。。
せっかく3年間積み上げてきたのに、
積み木崩しもいいとこだわ
衣工房【SAYO CAFE】の商品はコチラで販売中
***************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ&オーダー⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。
干してある唐辛子の色に魅せられて、
画像撮影中のユウヤ。
・・・めっちゃ普段着
母親の実家=おばあちゃんちだから、まあいいか
アングル模索中。
唐辛子を空にかざしてみたり・・・
撮られてるのわかったら、突如こんなポーズ
タラリ~ン、鼻からとんがらし~~~。。。字あまり
ユウヤを連れてくと、母のサービスがアップするのだ。
やっぱ、いくつになっても、
若いにいちゃんの方がいいんかね
母、嬉しそうだった。
ユウヤは他のお客様とも馴染んでおしゃべりできるんで、
老若男女を問わず人気高いっす。
しかし・・・頼りにならん娘より
しっかり者の孫の方がかわいいんやろね~。
お客さんに、
「こんな素敵な娘さんがいるんだから、
なにごとがあっても安泰ですね」
と言われた母は、わたしに遠慮することなく、
「いやぁ~、娘のほうはてんであでになんねと思うよ~。
頼れるのは、こっちの孫ちゃんの方だがら」
・・・・・・・・・
まっ、図星っすね
衣工房【SAYO CAFE】の商品はコチラで販売中
***************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ&オーダー⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。
かなり冷や汗タラリンの状態です
「和藍さんぽ道」で更新しようとしたらば、
にゃんと・・・パスワードが違うっつーか、忘れたらしい。
でもって、パスワードを変更しようとしたら、
登録時のメルアドが今のと違うらしい。
つーことは・・・パスワード変更しようにも変更できんし、
一度たりともログアウトしたら
ここのブログが消滅じゃんか~~~
二度と更新できんやんかいな~~~
・・・・かなり危機的状況。
けど・・・まっ、思い出せんかったら諦めんとしゃーないわけで、
ある日突然更新がされなくなったら、
「SAYOのあほんだら、、、遂にやっちまったな」
と笑ってくださいませ。
そんでもって、わたしはその際、別ブログを構築する準備します。
もし、そのような事態に陥った場合、
次なるブログタイトルも「SAYO時間」の予定ですんで
ご面倒とは思いますが
捜索してやってくださいまし
・・・アナログでちゃんとメモしときゃ~よかった。。。
びょえ~~~っ