里山長屋暮らし
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

じゃがいもパーティ@お百姓クラブ

里山長屋暮らし里山長屋暮らし

今日はトランジション藤野のワーキンググループである
「お百姓クラブ」のみんなが長屋に集まり、じゃがいもを食べる会でした。

これは大豆畑の二毛作として始めたじゃがいもで、
今日はそのプチ収穫祭ということで料理。

細切りじゃがいもをソテーしたサラダ、
豆乳ヴィシソワーズ、
コンビーフ入りのマッシュポテト、
じゃがいものチヂミ、
とれたてキュウリ、
ホタテの貝柱のおこわ、
天然酵母パンにルバーブジャム,
ケーキにおまんじゅう。

みんなの持ち寄りのおかげで、豪華フルコースとなりました。

大豆畑から始まったお百姓クラブも、
気がつけば雑穀畑にパーマカルチャーガーデン、
オーガニックコットンの「藤野綿」の栽培やらと
メンバーの個々の興味に応じてどんどん活動(=畑の面積)が広がっていて
藤野のみんなは本当にパワフルだなー、と感じています。
(あ、私は大豆畑しか参加できていませんが)

先日の「トランジションの学校」お百姓クラブの会も
バタバタながらなんとか1泊2日を無事に終え、ほっとしているところ。
(ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!)

本格的に自給自足をしている方々からみたら、
まだまだひよっこのわたしたちですが
素人ながらもみんなで知恵を出し合って、
それぞれが出来る範囲で小さく始められるのが
トランジションのいいところなんだな、と実感しています。

ひとりで自給自足を目指すのもいいけれど
みんなで協力しあって地域で自給を目指す方が、ハードルも下がるし現実的。
そして何よりも、人とのつながりができて楽しい。

それが2年目を迎えた私のお百姓クラブの実感です。

今日も食事の後「ありあまるごちそう フードインク」のDVDをみんなで見ながら
そんなことを感じていました。

いや、それにしてももう少し我が家の自給率を上げねば!
明日も草取りがんばります。

                

8/3(土)暮らしのエネルギーを考えるお茶会、開催します!

久しぶりのブログ更新になってしまいました(汗)
(パソコンが壊れ、やっと新しいmacが到着!)

長屋でも色々な動きがあり、ドタバタの夏ですが
取り急ぎ、イベントのご案内です。
よろしければ、ぜひご参加ください。

<以下、トランジション藤野藤野電力のホームペ—ジより↓>

エネルギーの部会ができました

藤野電力から、減エネルギーの部会ができました!
1回目のワークショップ
2013年8月3日(土)13:00~17:00
「暮らしのエネルギー四方山話しの会」

「数字や横文字は苦手」「継続は無理」。。。
そんな女子目線の話がしたい。
単にエネルギーのことだけにフォーカスするのではなくて、
ライフスタイル全体を変えるきっかけになったらいいな。
「教えて!」
「皆さんはどうしてる?」
「うちではこうしてる!」
などの知恵をあつめたい。
そんな声があがっています。
地球のためにできること、もっと知りたい!やってみたい!
第1回目のお茶の会を開きます。
興味ある!という方、ぜひご参加ください!

建築士で、パーマカルチャー講師である、
山田貴宏さんによる
エネルギーについての基本的レクチャー
・暮らしのなかのエネルギーの種類
・エネルギーについての基礎知識 他
みんなで、「節エネの知恵」の共有ワークショップをします。
聞きたいこと、暮らしの工夫持ち寄りましょう☆

◆2013年8月3日(土) 13:00~17:00(予定)
◆会場:藤野中央公民館 和室
神奈川県相模原市緑区小渕1992 (JR藤野駅徒歩3分)
電話:042-686-6151
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/
shisetsu/kouminkan/005914.html
◆参加費:500円(200萬可)(お茶つき)
◆定員:30名さま(お子さん連れでもOK)
氏名、住所(町名まででいいです)、連絡先、参加人数をお知らせください。

◆ご予約:お問合せ ttfujino@gmail.com

「藤野ぐるっと陶器市」に参加します

藤野の町中でアトリエやお店がオープンになり、

毎年大勢のうつわ好きが集まるイベント「藤野ぐるっと陶器市」。

今年は里山長屋も会場のひとつとして初参加します!

若手作家による素敵なうつわやクラフト雑貨、

美味しいカレー、カフェ&スイーツをご用意してお待ちしております。

5/18(土)一日のみのオープンとなります。

ぜひ御立ち寄りください。

■日時:2013年5月18日(土)朝10時-17時

■場所:里山長屋コモンハウス
   (神奈川県相模原市緑区名倉2808-8)
   ・中央自動車道「相模湖・藤野I.C」より国道20号線経由。
   ・国道412号線「相模湖プレジャーフォレスト前」より県道517号へ入る。
    「シュタイナー学園」より徒歩3分

■連絡先:080-4134-3883(※当日のみ)

「里山長屋」は一般の住宅のため、この日以外はご見学頂けません。ご注意ください。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出品者紹介(一部)

$里山長屋暮らし


石渡 磨美(いしわた まみ)
1973年(昭和48年) 大分県南海部郡(現・佐伯市)生まれ。兵庫県神戸市育ち。
幼少より、料理や器、テーブルコーディネートに興味を持ち育つ。20代半ばに陶芸と出会い、2008年1月より東京都武蔵野市吉祥寺にある『陶芸教室むさしの』にて教室スタッフとして働く傍ら作陶を行う。
・主な活動
2008年12月 国立市ミルクギャラリー『大切な人に贈りたい器展』
2009年~2013年毎4月 『陶芸教室むさしの 春の陶芸展』
2011年12月 鎌倉市・ゲストハウス亀時間内 カフェ亀時間(土日祝のみ営業) 器制作

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他にも多数の方が出品予定です。

芝屋根づくり、そして爆弾低気圧

里山長屋暮らし里山長屋暮らし

先日、久しぶりにみんなで恊働作業を行いました。

まずは草屋根の補修。

去年、ハーブや花の種を蒔いたのですが、どうも安定せず
雑草でぼうぼう→真夏の日照りで全滅→枯れ野原・・・という哀しい状態だったので
今年は芝屋根にしてみよう!と芝の種まきをしました。
(この芝は、長屋の敷地で一年中緑で丈夫だということを確認済み)

白くみえるシートは、芝用の「種まきシート」なるもので、
種をまいた後、これを被せて水をまくと、
保水性もよく、斜面でも種が流れにくいというお助けアイテム。
そのまま分解され、土に還ります。

さて、今年は無事に緑の草屋根となりますでしょうか。
(3年目の正直を期待!)

いずれにせよ、真夏の水やりはマストなので
「コモンハウスの掃除当番」に加え、「水やり当番」制を導入するか
簡易な灌水装置を設置するか、検討中です。

この日は他に、コモン倉庫に棚を作ったり(男子活躍)
じゃがいもの植え付けをしたり(女子活躍)
よく働いた1日でした。

お疲れさまでした!

里山長屋暮らし里山長屋暮らし
芝の種は大きいので、蒔きやすい。   去年の草屋根の様子。

里山長屋暮らし里山長屋暮らし
数時間で立派な棚が完成!          子どもたちもお手伝い。


里山長屋暮らし里山長屋暮らし
この数日後、話題になっていた爆弾低気圧が訪れ、草屋根のシートがはがれるのではないかと心配していたら・・・なんとはがれたのはコモンハウスの玄関扉でした!!


3/9(土)放映 BSフジ「夢の食卓」で里山長屋が紹介

3/9(土)放映 BSフジ「夢の食卓」で里山長屋が紹介されます。

普段はいたって普通の暮らしをしている長屋ですが、

エコロジカルな建築や省エネな暮らし方、

またみんなでミーティングをしたり食事をしたりとコミュニケーションのある暮らしが

時々メディアで紹介されることがあり、

依頼が来た時は、いつも住人みんなで話し合って取材をお受けするか決めています。

今回は「食」をめぐる番組ということで、コモンミールの撮影とインタビューくらいかなあ、

と話し、番組もとても質の高い印象だったので、出来る範囲でお受けしようということになったの

ですが、過去の登場を見ると、プロの料理人や食にこだわる方の出演が多く、冷や汗・・・。

「今の季節は家庭菜園では何もとれいないし、みんなで普通のおかずを持ち寄って、
コモンミールをしているくらいで、ストーリーになるかどうか...」

とディレクターの方に正直にお話ししたのですが、

「普通の方の、日常の何げない様子の方が面白かったりするので、いつものままで大丈夫です」

と励まされ、なんとか無事に、3日間の撮影が終了しました。

(料理をしている時に、真横にカメラが張り付くのはさすがにプレッシャーでしたが...)。

長屋暮らしがはじまって、ちょうど2年が経ちました。

どんな内容になっているか、ちょっとドキドキですが

よろしかったら、ご覧ください。

BSフジ Table of Dreams ~夢の食卓~
3/9(土)放映 22時30分~23時00分

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>