難聴だけど笑顔で。

難聴だけど笑顔で。

20代後半からの軽度難聴をへて突然悪化。
小さい子供の声もまともに聞きとれなくなって、
家族とのコミュニケーションも難しく恐怖のどん底から這い上がりたい。
情けない私だけど、笑顔でいたい私の最初の一歩です。

Amebaでブログを始めよう!

ご無沙汰なブログ。

 

ホントは毎日ブログの記事を頭で書いているんだけど、、

 

文才がないし頭も悪いので結局やめたりして。

 

今日は補聴器の健康診断のお話。

 

耳が突然悪化したのが2年前の6月。

 

補聴器買ったのが2年前の10月。

 

今月で補聴器の保障が切れるのでオーバーホールしてもらいました。

 

1週間くらいかかり、その間はデモの補聴器貸してもらってました。

(使ってるのと同じ機種)

 

私の使ってる補聴器はボリュームが10段階あるんですが、

オーバーホールする前は6くらいのボリュームで使ってました。

 

が、オーバーホールした後は2くらいで同じ聞こえな感じ。。

 

うーん、不思議。オーバーホールしたから聞こえがよくなった。

 

あの小さい補聴器。耳にぴったりくっついて何時間も汗や湿気にさらされてるんだもんなぁ。

 

今回は総点検して、細かい部品も交換してもらいました。

 

オーバーホールは必要ですね。