突然ではございますが、
父 山田 仁は2010/1/17早朝6:00頃に永眠いたしました。

今までの応援・ご支援誠にありがとうございました。
多方面の支えにより、直前まで大好きでライフワークにしておりました
音楽活動を行う事ができました。
このようなお知らせをすることとなり、大変残念ではございますが
ときどきは思い出して偲んでいただけますと幸甚です。

葬儀等は行わず、本日ごく親しい身内だけにて荼毘に付しました。

今後、友人有志にて偲ぶ会などを行う際には
こちらのコメント欄を利用してお声掛けいただきましても
結構でございます。

最後に、皆さまのご厚情に感謝いたします。


長女・次女
皆さまへ

あの日からスッポリと列島は冷蔵庫にいるようで、初雪にも
見舞われ寒い日が続いてます。

北から南からと、遠い所を11日のチャリティーコンサートには、
本当に皆さまようこそお越しくださいました。
心より御礼申し上げます、ありがとうございました。

コンサートの内容はともかく、定員50名のところに有料入場者
58名もの方々にお越しいただき、ボランティアとして無償で
手伝っていただいた音響の金谷さん、ピアニストの大久保ちえ
サン、CDサイン即売を行ってもらったシンガーソングライター
山本さとしクンからも、各5.000円ずつ快くカンパを頂く事が
出来ました。
私からの分と合わせて、今回も「日本ALS協会」に対して収益の
全て¥53.097を寄付させていただくことが出来ました。

取り急ぎの御礼と共にご報告させていただきます。
                       やまだじん

(ライブCDをお申し込みの皆さま、お手元にお届けさせていただく
までひと月ほどお時間をください。よろしくお願いいたします。)
=ともしびがふる里=
                 ~灯りを求めて~ 
やまだじんチャリティコンサート   Vol.2
           

2008年の暮れに難病の「筋委縮性側索硬化症(ALS)」を発症し、引退 
を余儀なくされた歌声喫茶出身の歌手やまだじんが、同じ病に苦しむ
仲間とその家族を励まし、また、この病気の実情を広く知っていただく
ためにふる里のような「ともしび」で再び歌います


歌:やまだじん
ギター伴奏:山本さとし


日時:2010年1月11日(月) 12:00開場 
         13:00開演 ~ 15:00終演


会場:うたごえの店「ともしび」新宿店
http://www.tomoshibi.co.jp/utagoe/  
 新宿区新宿3-20-6 FSビル6F(靖国通り沿い・アドホックビル並び)


料金:おひとり様2000円 ワンドリンク付き
  (全ての収益は「やまだじんを聴く会」より日本ALS協会(JALSA)に寄付されます)
予約&お問い合わせ:
   ◎ 株式会社ともしび  TEL03-3352-0231 /
   E-mail info@tomoshibi.co.jp

   ◎ やまだじん TEL03-6386-6521 /
   E-mail jinta_sasurai2005@y8.dion.ne.jp


 全50席の予約制です
 お越しになる前に、必ず電話かメールにてご一報ください!
 予約無しにお越しいただいた場合、お座りになれなかったりご入場
いただけない場合があります。

J's_cafeへようこそ!-1004_ともしび
(写真は前回10月4日のコンサート風景です)


< プログラム >

     前半


1 「アル・ディ・ラ」(映画“恋愛専科”より)
2 「ジーン」(R・マッケン 曲)
   (映画“ミス・ブロディの青春”より)
3 「花の結婚式」(すぎやまこういち 曲)
4 「しら萩のたより」(すずききよし 曲)
5 「なんという淋しさ」(すぎやまこういち 曲)
  (ミュージカル“青春の歯車”より)
6 「ラ・モンターニュ/ふるさとの山」(J・フェラー 曲)
7 「バラはあこがれ」(G・ベコー 曲)
8 「あなたの歌を」(やまだじん 曲)・・・ピアノ伴奏:大久保ちえ


    ― 休憩(約 20分) ―



     後半

9 「ふる里の樹」(山本さとし 曲)
10 「ハレルヤ(hallelujah)」(L・コーエン 曲)            
11 「ヒロシマの有る国で」(山本さとし 曲)          
12 「ありのままに」(やまだじん 曲)
13 「夢の世界で」(やまだじん 曲)
14 「小さな橋の物語」(寺島尚彦 曲)
15 「私の一日」(やまだじん 曲)
16 「灯りを求めて」(やまだじん 曲)
17 「帰り来ぬ青春」(C・アズナブール 曲)



J's_cafeへようこそ!

やまだじんプロフィール

1947年8月11日 長野県松本市に生まれる。

1971年 当時西武新宿駅前にあった「うたごえ喫茶 灯」で唄っていた頃、郷里の先輩歌手・上條恒彦さんに見出され、プロ歌手への道を歩み始める。

以来、愛用のギターMartin D-28を肩に、全国各地の鑑賞団体やライブハウスなどを中心に草の根ライブとコンサート活動を続けてきた。

また、数多くのTVドラマ(「Gメン'75」)・芝居(前進座「太陽の子」)・舞台(ミュージカル「青春の歯車」)等々で俳優としても幅広く活動をして来た。

地元の街では、ライフワークとして月1回の「うたごえ喫茶『長崎の鐘』」、自作の曲と好きなシャンソン等を唄う「やまだじんのホームタウンコンサート」など、ギター弾き語りによるライブ活動も続けて来た。

しかし2008年12月10日、入院先の日大板橋病院にて特定疾患(難病)「筋委縮性側索硬化症」との診断を受け、2008年12月末日をもって40年に及んだ芸能活動、株式会社ジェイズオフィス他すべての事業活動を停止し廃業するに至った。

J's_cafeへようこそ!-1004_ともしび2

山本さとしプロフィール

福島県は会津、喜多方市熊倉町生まれ。

日本社会事業大学社会福祉学部卒。

9歳で兄よりフォーク・ギターを譲り受け「明星」の歌本やソノシート付き通信教育(石川鷹彦氏監修)で独学開始。
13歳で日記の延長でオリジナルを書く。
月2曲ペースで書き、以来、現在までマイペースな歌作り生活に。

アコースティック・ギターでの弾き語りには定評があり、全国に身近なフォークソングやポピュラーソング、オリジナルソングを手渡している。

練馬区下石神井在住。

 今回はプログラムの後半に、ゲストシンガーとして自身のオリジナル曲を3曲歌います!

山本さとし公式ホームページ~フォークソングの風に吹かれて~
http://pws.prserv.net/jpinet.sy3104/


J's_cafeへようこそ!-1114_尼崎
(11/14 尼崎労働福祉会館にて)