昨日は、早く寝たかったのだが、

  痛みで、眠れなかった。寝返りをうつのもつらいし、

  タオルケットすら、重く感じる。

  こういう時は、トイレも困る。行きたいけど、起き上がれない。

  結局、夜中の3時頃まで、眠れなかった。

  朝は、やっと、12時に起きたが、そのまま、また布団へ。

  15時になんとか、起きた。

  最近、足首が痛い。頭痛も頻繁。むくみもあるし。

  どこまでも、落ちていく様な、倦怠感もなんとかならないかな。

  落ちて行く、というよりは、地面にはりついて、立てない、

  起き上がれない、と言うべきか。

  なんか、今月に入って、調子悪い。
   今日は先週の乳癌の検査の結果を聞く日だった。

  またまた、病院へ。通院は、ホント、つらいです。

  14時の予約だったが、いつもの様に、待つ。

  ひたすら待つ。

  今日は、朝から、気持ちが悪く、つらい。

  早く、帰りたい。

  やっと、呼ばれて、診察室へ。

  マンモとエコーの写真を、じーっと観る医師。

  何かあるのか・・・と、身構えていると、

  「悪いところはなさそうですね」  ほっ・・・。

  良かった。良かった。

  脇のリンパが少しはれているらしいが、別に問題ないとの事。

  今後は1、2年ごとに、検査受ければ良い。ということになった。

   朝から、ヨーグルトしか食べていない、夫とわたしは、

  少し早い夕食を、ファミレスでとり、帰ると、もう19時。

  うそっ!て感じです・・・。   本当に、病院って、一日かかるよね。

   脚が痛いのに、無理して運転している、夫もぐったり。

  わたしは、気持ち悪いのが治らず、久しぶりに、

  プリンペランを飲んだ。

   早く、寝よ・・・・・・。

   毎晩、大変な事・・・・・・夫を布団で寝かせる事。

  昨日も、リビングでゲームをしている夫に、

  「もう、薬が効いてきているから、寝室に行こう。」 というと、

  「まだ、大丈夫。」 という。 いつものセリフである。

  「自分で歩けるうちに、布団に言ってね。」

  「分かったよ。もう、行く~。」

  ところが、寝室の隣の書斎へ。PCである。

  「もう、PCは駄目。訳わかんないんだから、寝なさい。」

  「ちょっとだけ~。」

  少し様子を観ていると、もう、まじ駄目。

  「ほら、立って。布団に行くよ。」

  「布団~?」   「ここどこ~?」

  ・・・・・・・。

  「うち!書斎だから、となりの部屋の布団に行って!自分で歩くって言ったでしょ」

  「約束は、守りますよ~」

  ふらふら、何とか立ち上がり、布団へ。

  「チョコカットなかったけ?」・・・キットカットだろ!

  いいから、もう寝ておくれ。

  それでも、タバコに火を点けようとする夫。

  見えてないし、手元も怪しいから、タバコに火など点かない。

  わたしは、意地悪して、放っておく。

  火の点いていないタバコを吸う。一生懸命吸う。

  さすがに気づいて、「火が点いてない~。」

  しょうがない、「ライター、もっと上」などと教えてあげる。

  でも、点かない。点いたつもりの夫。

  そのままタバコをくわえたまま、仰向けに寝た。

  口から、タバコが落ちる。火点いてないから、あわてないわたし。

  「落ちた~」と夫。ひろってあげて、「拾ったから大丈夫」というと、

  「ごめんなさ~い」



  くー、すぴー。・・・・・・・・・・寝た。

  今日の夜はどうなる?

   今日は、夫のHPで知り合った方が、うちにいらっしゃった。

  夫に会いに来たのだが、またまた、わたしもお邪魔させてもらった。

  わたしには、はっきりいって、友達がいない。

  なぜだ? 以前はいた、と思う。ここ、数年いない。

  仕事をしている時は、それなりに付き合いもあったが、

  結局、一人が好きと、言う事なのか。

  夫がいるから、寂しくないのか。

  一人で過ごすのも、苦痛に感じない。

  でも、人と過ごすのも嫌い、という訳でもない。

  距離感が分からない。と言う事はある。

  どこまで自分を出していいのか、相手に近づいていいのか。

  とにかく、友人がいないので、夫の友達や知り合いが、

  うちに来てくれるのは、楽しみ。

  正直、体力的につらい時もあるけれど。

  こうゆう事書くと、来なくなっちゃうか・・・。

  でも、あまり外出もできないし、誰かいらっしゃる、などという

  イベントがあるとワクワクします。

  今日も、一緒に食事をしたり、お話ししたりで、とても楽しかった。

  わたしは、非常に楽しんでいるので、みんな、来てくださいね。

  遠いから大変ですが、時間と体力のある方、待ってます。

   毎日、暑すぎる。去年こんな暑かったか?

  暑さと湿度が耐えられないので、冷房ガンガンつけていたら、

  頭痛が・・・。

   でも、夜はつけないと、眠れない位暑いし、

  窓を開けて寝ると、うちは、外がうるさい。

  都会に住んでいて、うるさい。と言う訳ではない。

  田舎である。何がうるさいか?

  まず、朝、いや夜中の3時半ににわとり。

  4時半には、セミ。このセミがホントにうるさい!

  うちの庭にもいるし、庭のむこうのガケに大きな木があるのだが、

  そこにきっと、山ほどいるに違いない。

  寝ていられない位に、うるさい。

  他にも、夜中に、庭を走り抜ける、アライグマ。

  狸もいるというウワサ。

  窓から、リビングを覗く2頭のアライグマを見た事があるので、

  アライグマは、確かにいる。

  りす、ふくろう、などなどいるらしいが、まだ、遭遇していない。

  庭にもぐらの穴がぼこぼこ空いているので、

  夜中、がさがさ聞こえるのは、もぐらかも・・・。

  早く、静かに、ゆっくり、眠りたい。
   昨日は暑かった。病院に行ったのだが、ほんと疲れた。

  検査は疲れる。エコーでは、変な姿勢でじっとしていて、

  マンモでは引っ張られ。外科での検査だから、

  きっと、わたしが線維筋痛症だという事は、検査のオーダー表には、

  書いていないのだろうな。検査室の人に最初に言うべきだったか。

  レントゲン室の扉の重いこと。

  入る時は「押す」から、いいけれど、出る時は、まいった。

   今日は一日、寝ていた。

  起きて、すぐまた眠る。よくそんな、眠れるなってくらい寝ました。

   昨日も、病院帰りのいつものお約束、ケーキ。

  もちろん買いました。

  夫は、前回、シュークリームを食べたのを、覚えていないので、

  シュークリームも買いました。

  で、ちゃんと、今回は昼間に食べました。

  「おいしい~」などと言っていた。この前、食べたじゃん!

   今日は、ケーキ食べて寝て、ケーキ食べて寝て・・・・、

  きっと、太ったな。

   とにかく、今日は、身体中が痛い・・・。もう寝よ。
   今日はまた病院。外科です。

  半年ほど前、胸が痛く、乳癌の検査をしてもらいました。

  その時は、なんでもなかったのですが、

  Drが、半年後にもう一度、検査した方が良い。と、言って

  予約をしてくれたのです。

  今は痛くないし、めんどいから、行きたくなかったのですが、

  夫が、行かなきゃ駄目だ。というので、仕方ない。

   まず、エコー(超音波)。これは、別に問題ない。

  次、マンモ。やった事のある方は、分かると思いますが、

  これは大変。乳房をぎゅっと挟んで、レントゲンを撮るのですが、

  皮膚がギューッと引っ張られるので、痛いです。

  前回の技師さんは、男性でしたが、慣れているのか、

  そんなに痛いとは感じませんでした。

  今回は、若い女性。痛かったです。思わず「痛い」と

  言いそうでした。ついでに、「肩の力抜いて下さい」と、

  言われたが、わたしは肩に力を入れていない!

  わたしの肩は、めっちゃ「いかり肩」なのだ。

  これ以上どうしろというのだ。肩、はずせって?

  以前、胃カメラの時も「肩の力抜いて下さい」と言われた。

  その時は、口にカメラが入っていたから、言えなかった。が、

  今回は、言える・・・「こうゆう肩なんだってば!」

  でも、小心のわたしは、言えなかった・・・。

  彼女、一生懸命やっているし、まだ、慣れてないみたいだし・・・。

  やっと、4枚レントゲンを撮り終わり、ちゃんと撮れているか確認して、

  OKなら、検査終わり。結果は来週。

  レントゲン室の外で、検査着のまま待っていると、

  例の彼女、「すみません、もう一度お願いします」

   ・・・・・・おい!

   トイレの電気のスイッチが、いかれた。

  カチッとも、ポチッともいわない。

  古い家を借りているので、仕方ない。

  不動産屋に連絡して、直してもらう事になったが、

  このスイッチ直しても、きっとまた、どこか壊れるんだろうな。

  全部まとめて、直してもらいたい、というのが本音である。

   とりあえず、直るまで、どうするか。

  暗闇のトイレ・・・・・・。

   昨日は、精神科の通院日だった。

  が、東京まで行く、体力、気力がないので、電話でDrと話した。

  夫の主治医でもあるので、いつも一緒に診察してもらっている。

   わたしにしては珍しく、不眠ぽくなっているし、

  痛みも強くなっているので、薬を増やす事になった。

   最近は調子が悪い。

  朝は、手足がむくんでいるし、倦怠感もある。

  微熱がないだけましか。

  薬が効いてくれるといいのだけれど・・・。
   今日は一日だ。うちでは、買い物の日である。

  近所(といっても、車で行かないと無理ですが)のスーパーの

  特売日だからだ。

  一日の買い物と、週一回の生協の宅配。

  これだけで、だいたい一ヶ月の食事を賄っている。

   夫も障害者だし、わたしもあまり外出できないので、

  買い物に頻繁に行けないのだ。

   月末は、冷蔵庫がほとんど空になり、野菜などもなくなる。

  生協で買えば、と考えるだろうが、やはり見て買いたい。と思う。

  どうしようもない時は買うけど。

  それに生協では、肉、魚は買わない。これは、夫が嫌がるから。

  夫は、調理師免許を持っていて、以前、築地にも出入りしていたので、

  いろいろうるさいのだ。

  わたしは、魚など、怖くて自分では選べない。

  買い物に行ったら、まずふたりで、野菜売り場から。

  野菜が終わり、魚売り場に入ったら、別行動。

  なるべく買い物時間を、短くしたいので、夫が魚を選んでいる間、

  わたしは、調味料やお茶などを、かごに入れておく。

  肉売り場あたりで合流して、あと必要なものを選び、レジへ。

   一ヶ月分なので、大変です。夫は「買出し」と言ってます。

  帰ってきて、車から荷物を降ろし、品物を冷蔵庫、冷凍庫に

  入れるのも一苦労です。

   「買出し」が終わると、ふたりとも、ばてます。

  とれあえず、昼寝でもするか・・・。