ご無沙汰しております。

一昨年の年末に更新して以来なので
見てる人はいないと思いますが
文章を書きたいなと思います。


昨日、修士課程を無事に修了しました。

試薬や特殊な機器を使った実験、
国内外での学会発表や論文執筆など
とても貴重な経験が積めました。

実験が上手くいかなかったり、
人間関係で疲れながらも
2年間、駆け抜けました◎

知らない世界を体験することができて
とても楽しかったです。


4月からは病院に就職します。

本当は博士課程に進むという
願望もありましたが
一度、社会に出ようと思います。

両親が生きているうちに
一人でも大丈夫ということを
伝えることができたらなと笑

地元から離れた場所での就職なので
自分で決めたとはいえ
不安が大きいですが
頑張っていこうと思います。

Saru







ご無沙汰しております。

5月以来の更新ですね∵∵
 
実験でバタバタしており
気が付けば年末に(笑)
 
ほぼ毎日研究室に通っていたため
大学院入学以来の連休です。
 
GWから10月は月1休み、
それ以降も
週1休みの生活をしていました。
 
 
そのため
申し訳ないことに
皆さんのブログに関しましては
読み逃げ状態になっておりまして…
  
皆さんの更新された文章を読んでると
なんとなく元気がもらえます。
 

そして私が更新していない間に
続々と幸せな報告が届いています♡

まだまだ良いお知らせを
お待ちしております。
 
 
 
唐突ですが
1年を振り返りたいと思います。
 

1月から2月は
国家試験の勉強と本番でした。
 
国試がびっくりするくらい簡単すぎて
遊んでおけばよかったと
かなり後悔しました。
 
 
3月は国家試験の勉強の反動が
一気にやってきました。
 
卒業旅行は
スペインとポルトガルへ。


グリーンワインを
ボトル半分くらい飲んだ後に
一人で人骨堂へ行ったのは
いい思い出。
 

大学の卒業式もありました。


着物のデザインは
完全に一目惚れですね。
 
大学院の進学が決まっていたので
卒業した感は全くありませんでした(笑)
 

大学の友達と卒業旅行に
江の島と横浜へ。


色々、おいしかったです♪
 
 
4月は大学院入学です。
 
5月から8月は留学生が来たため
実験しながら
近場を観光しつつ
アレルギーを発症したり
忙しい生活をしていました。

この期間で
3-4㎏体重が減りましたЬ

 
9月は学会で愛媛県へ。


台風のため
ばたばたと観光しつつ
ほとんど食べてましたね。

私が発表する日は1日ですが
学会自体は数日間あります。
(←1日では食べきれません)

夜はホテルの部屋に集まって
院生でお酒やスイーツを食べつつ
色々な話で盛り上がりました。


10月はアメリカの学会へ。


ジャッジメントや
他の研究者の方からの
質疑応答は緊張したものの
いい経験をしました。
 
 
11月以降は
少しだけプライベートを確保して
本を読み漁っていました。


そして年末年始は
強制的に休みをとり
のんびり過ごしております。

年末年始は
ずっと引きこもりの予定でしたが
決心は破られ
うどんを食べに行きました。



餡が上にかかってて
熱かったものの
美味しかったです。

この日は夜に集合し、
ご飯を食べてから解散し、
また集合し、
夜中の3時まで話すという
元気なことをしました(笑)

あ、昨日の出来事です!


このような感じで
私は元気に生きています。



今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

Saru

 

 

 

こんばんは。

 

GW以降、

毎日研究室に通っています。

 

なかなか

コメントにも伺えず

申し訳ありません。

 

 

旅行の写真を

あげさせてください!

 

いろいろ書きたいものの

精神的な余裕もなくて。

 

 

オレンジジュースとワインが

おいしい素敵な国でした。

 

Saru