☆それでも明るい乳ガン生活☆

☆それでも明るい乳ガン生活☆

40代前半
2016,5,2に乳ガン告知
ステージⅡA
浸潤性硬ガン
ルミナールB(HER2 陽性)

トリプルポジティブのフルコース治療
いろんな治療を忘れないように記録

Amebaでブログを始めよう!

先月に定期1

「マンモ、エコー、胸部レントゲン、血液検査、尿検査」

 

今日は血液検査の結果も聞きながら定期2

「胸部CT、腹部エコー、骨密度測定」

 

今回も結果は問題なしで一安心

 

ただ総蛋白の値が基準より低くて先生から注意があせる

 

元々、細い方ではあったが仕事も屋外での肉体労働だったので働いていれば全身運動にも

なったし時間があれば職場でも筋トレしたりSkype

 

仕事が変わっても体型は変えないように気をつけていたものの、乳がんになり

抗がん剤や手術などで半年程は大した筋トレも出来ずショボーン

 

抗がん剤の副作用の浮腫みも微妙に残ってる中で

服用しているホルモン剤の副作用で太りやすくもなり

 

体のリハビリ兼ねて、また筋トレ開始するか─(っ'ω')っ))

と、食事も制限したり筋トレも回数増やしてたらちょっと締め過ぎたかひゃ~・・・

 

年齢的にも代謝が落ちる時で、薬は服用10年の予定だし何とか注意されない程度に

保ちたいな頑張ります!

 

抗がん剤治療を始めた頃までは常に3つは指輪も外すことなくつけていたのに

全く入らなくなって飲んでる漢方も意味あるのか?と思って考えていたけど

やっと元の指に指輪が収まった照れ

 

1年4か月かかった汗

でも、こうやって一つづつ、少しづついろんな事が戻ってくるのは嬉しい

 

味覚も早く完全に戻らないかなぁ食事