今日は雪です☃️☃️☃️。がっつり。
うちの近所、夕方こんな感じ

。



営業日じゃなかったのでね、こんな日はお家で引きこもりが一番です。
最近の塾生さん作品ですよ。
まずは。
ポケット部員から(笑)。
ウールのチュニック。
『柄、合わすつもりが合わなかったのー!』って言ってましたが。
これぞ手織りですやん。ご愛嬌ですよ😍。
そんなことより、注目すべきはウエストのところ
。


メガネ👓がさりげなく刺さってるとこ!ポケットです
。

アイデアポケット!。これぞポケット部。
展示会にも自慢のポケット服、待ってます
。

お次はチュニック。
『こんなの作りたい』と切り抜き写真を見ながらコツコツ織った作品は、彼女の初さをり服。
『手本は要らない』と言われるさをりですが、自分が着たいものを織るのが一番です。
着たい服のイメージを持って織るのもアリですね。
『真似るは学ぶ。』
です
。

お次は冬マフラー。
『手本はバーバリー
。』と、織りはじめたマフラー、いつしか彼女流。


いやいや、それがいいんです。オンリーワンだし。素敵なの織れたし
。

バーバリーよりかわいい❤️と思ってる(ハズ)なので大成功デス
。

お次はウールパンツ。
当初はサルエル予定だったみたい。
『でも、布足りなくてー。ストレートになっちゃった
。』そう。

いやいや、とてもグーです
。

ループ糸がとっても効果的で、あったかそうで、かっこいいパンツです
。

最後は帽子。
横糸がたくさん渡ってしまってて。
ホントならコレを始末したり、裏にしたいとこなんだけど、
『これが、さをりらしい!って思うよねー。アリかな😊って思ってー✨。』って。
ステキ!そのとーり。
こうやって見ると、織り柄って感じ。失敗に見えない!。ホントにオシャレ帽子。
さをりは自由。さをりは失敗無し。
ってこういうことなんだ。って感じるステキ作品がいっぱいなOLIVER
。

展示会に向けてこれからが楽しみしみ

。。。


