孫のユナちゃんの初節句なので

「おこしもの」を作りました

米粉をお湯で練り 型で成型して

蒸します。

それを お餅のように焼いて

醤油を付けて食べます

お餅とは 違う 美味しさです

会うたびに泣いてたユナちゃんが

やっと顔を覚えてくれて

よく笑うようになりました

明日は初節句のお祝い会で

癒されてきます






冬の朝

玄関に置いてある

ブランターに

白い花が咲いてました

あれ? なんの花?

指で触れると

白い花びらは

パラパラとこぼれ落ちました

氷で できた花でした
綺麗に色づいた紅葉も
ライトアップも終わっちゃったけど
下を向くと まだまだ楽しめる
落ち葉の芸術 綺麗だね




なにげなく 見上げた空



航空ショウーでもないのに



きれいに並んだ飛行機雲が 



何本も・・・


なにぬねのん


空も 交通ラッシュなんですね


なにぬねのん

チューリップも咲きそろい


花壇は春のお花がいっぱい 音譜 音譜


チューリップ黄  チューリップ赤  チューリップ紫  チューリップピンク  チューリップ赤  チューリップオレンジ


今朝は 早起きして


なかなかできなかった


じゃがいもをやっと植え付けました


ちゃんと 育ってくれますように・・・



畑仕事を終えてから


お別れの日に


竹さんから 頂いたクルミのジャムで


お茶タイム


なにぬねのん

お腹も空いてたから 1/3くらい食べちゃった 


甘すぎずクルミの風味が メチャいい~~


美味しかった~~ ラブラブ!



そうそう 前に頂いた 手作りいちごジャムも


ジューシーでとっても美味しかったから


あっという間に なくなりました


ありがと~~ ラブラブ




なにぬねのん

なにぬねのん

なにぬねのん

なにぬねのん