ご訪問下さりありがとうございます☆


メーカーの枠を越える
コスメコンシェルジュ 沖田厚子です。

★プロフィール★

=======

自主性と一生モノ自信を育む子育てで

お子様の可能性を広げ

本番に強くなる!!






一般社団法人子ども未来がっこう

【子ども未来がっこうお母さんクラス】

の募集です。

代表理事のブログはコチラです。





"お子様の可能性を広げ
自主性と一生モノ自信を育む子育て"


子ども未来がっこうでは、

『潜在意識を味方につける究極の子育て』

と表現しています。


【親子クラス】では

お子様が主体で体験するクラスで、
本人への"気付き"や"きっかけ"を
お渡しします。


次回開催は
冬休みか春休みを予定しております。

開催日程が決定次第優先的にご案内差し上げます。



【お母さんクラス】では

お母さんに向けた講義・課題・実践型ワークで、潜在意識を味方につけた"究極の子育て"を
科学的根拠をもって学び、

子ども達が一生モノの自信を手に入れるまで

伴奏できるコーチになれるクラスです。










日本では義務教育の中で、

心理学や脳科学に

触れることがないため、


"潜在意識"という言葉が
聞きなれないかもしれません。


実際、私も詳しく聞いたことがなく
1年前に初めて
きちんと学び、理解しました。


それ以前の印象は、
"潜在意識"と聞くと

なんだか宗教的?!怪しそう…

と、そんなイメージでした(笑)



ですが、

潜在意識を味方につける究極の子育て法

積極的に実践している国の教育を受けた



ユダヤ人は

世界的にとても優秀な実績を築いており

潜在意識を味方につけることの

大切さを証明してくれています。



事例①

世界的な
名だたる企業のトップはユダヤ人である。

(Google・DELL・スターバックス・GAPなど)


事例②

直近の100年で
ノーベル賞受賞の25%はユダヤ人であること

さらに!!
ノーベル賞の経済部門に絞ると
60%がユダヤ人

世界の人口の中でユダヤ人の割合は、
0.38%なのに!!


事例③

アメリカのセレブタウンで有名な
ビバリーヒルズの人口の80%はユダヤ人



この華麗な実績に…
私の親心はトキメキました(笑)





"潜在意識を味方につける"とは、



特別な才能があったのではなく

特別なトレーニングをしたのではなく



『生まれ持った』才能(個性)を伸ばしただけ



だから、

本人は水を得た魚のように

イキイキと成功していくのです。



ど根性!で、
這い上がる!!


子どもにムチをうって
這い上がらせる!!



のではない子育て法です。


突き抜けている人って、
はたから見たら『凄い』『絶対真似できない!!』
ことを本人は"とっても楽しそうに"・"夢中に"
できている姿が印象的です。

人からどう見られるか?!
ではなく、
『本人の幸福度』はとっても高い生き方で
豊かだな。と、私は感じています。




イメージでいくと、

イソップ寓話の
『北風と太陽』の太陽の方になって

育児できる方法です。



子どもの成長とともに、

北風の方になってしまって

頑張っているのに思い通りじゃない。



と、いうお悩みの方を多く耳にします。



もう、
そんなお悩みとはおさらばしましょう(^^






こんな心の声はありませんか?

☑️子どもの可能性を最大限引き出したい!!

☑️子ども本人の"やる気"を引き出したい!!

☑️子ども本人の"自主性"を引き出したい!!

☑️子どもの言動が理解できず困り果てている

☑️子どもが小さいうちは『親の関わりが重要』だと聞いたことがあるけれど
具体的に何をどうしたらよいか分からない。

☑️子どもとの関わり方を調べたりしてみるが、
実際に我が子のケースに合うか分からない

☑️子どもとの関わり方に不安がある

☑️子どもが寝静まって『ついつい感情的に怒りすぎたな…』と罪悪感を感じる

☑️子育てが辛い

☑️同じ自分の子どもなのに、合う子と合わない子がいる…

☑️子育て以外の自分自身を充実させたい!!

☑️"私自身"を変えたい!!

☑️出産後、悶々とする日々だ。


↑全て過去の私です。




私は、
9歳と4歳の娘がおります。




長女を出産した9年前



2時間おきの授乳
寝不足というだけでも辛い中、

初めての慣れない育児に四苦八苦していました。



その時の状態を感情で現すならば、

・不安(コレで合ってるの?!)

・情緒不安定(通りすがりの心ないオバサンの一言にモーレツに傷ついたり)

・イライラ(泣き止まない赤ちゃん・言うこと聞かない幼児期)

・なんで私ばっかりこんなに大変なの?!(周囲に頼る、甘えることが下手でした)

・あの人ないいなー(隣の芝は青い病でした)



このような感じでした。



よって、

子どもが小さいうちは『親の関わりが重要』だと聞いたことがあったけれど


『こぼさないで!』

『なんでそんなことするの?』

『コレ片付けないなら遊びにいかないよ?』

『ちゃんとしなさい!』

『どおしてこんなこともできないの?!』



と、イライラしながら子育てしていました。


テレビの子育て特集で
これらがNGワードだと知り、

自己嫌悪と反省するものの


ついつい口をついてでる

これらのセリフを

止めることはできず、



寝静まった子ども達の寝顔をみて


ごめんね…



と、罪悪感。

途方にくれる。


その繰り返しでした。





その一方では、


ベビースイミングや

英会話にピアノなど、



"子どもの知育・脳にイイ!!"と、聞けば

試してみたり。



この子のためにできる限りのことを

してあげたい!!


才能はなんだろう?

あるのかな?!

伸ばしてあげたいな。




など、松岡修造バリの応援体制(笑)



と、疲労困憊&不安いっぱいの

ママライフを送っていました。






それが、

今年の初めに、

【子ども未来がっこう親子クラス】

を受講したことにより

その謎が解けるスタートを切り、


《初受講の時の感想》



【子ども未来がっこうお母さんクラス】

を受講したことで

謎が溶けました!!


…………………………………
※お母さんクラス(3時間×2日)

大人向けの講座です。
課題やワークに取り組み、
お子様の成長過程で、NGな声かけと
可能性を引き出し自信を育む声かけを
心理学・脳科学的根拠をもって解説します。

お子様の年齢が、
親子クラスの対象年齢以外の場合は
こちらがオススメです。
また、
潜在意識を味方につける子育て(子どもの個性を引き出し、自主性を育み、一生モノの自信をつける子育て)を
深く学びたいお母さんへ
向けたクラスです。
…………………………………………

このような方にオススメ

☑️子どもの可能性を引き出したい

☑️子ども本人の自主性を育みたい

☑️子どもが自分に自信をもてるように

☑️子ども本人に嫌なことや困難を乗り越えられる力を身につけてほしい

☑️子どもの夢を応援したい


☑️子育ての正解がよく分からない

☑️子どもとの関わり方が分からない。
合っているか不安。

☑️子育て以外の自分自身を充実させたい!!





☑️"私自身"を変えたい!!

☑️出産後、悶々とする日々から抜け出したい!!



このような方はご遠慮ください

☑️素直でない方

☑️他の受講生様を誹謗中傷する非常識な方

☑️悪質なネットワークビジネス勧誘目的の方

☑️他力本願な方

には、向いておりません。





この講座を受講すると

、お子様の個性を把握しやすくなります

個性を"知る"ことによって、
個性を生かし、磨くサポートができます

お母さん自身に応用して
自分自身の個性の磨きかたを知ることができます。


、お子様ご自身が夢を描いたり、
自主性をもって『やりたい!!』と
目を輝かせることの見つけ方や
ヒントをもらえます。

また、それに対する
付き合い方も分かるようになります。

自分自身にも応用可能です♪


、嫌なことや辛いことがあったときに
お子様ご自身で乗り越える力を育みます。

こちらも、
自分自身にも応用可能です。


、お子様の自己肯定感を育み、
自信を持って物事に挑戦できる力を育みます。

こちらも、
自分自身にも応用可能です。



、巷の子育て中のNGワードの
科学的根拠が分かるため、

親の声かけの重要性を痛感することができ
ついつい口をついてでることが減ってきます。

(人間ですもの。いきなり完璧にできるようにはなりません。)

、お子様との向き合い方が分かるようにたるためイライラしたり、罪悪感を持つことが
少なくなります。 (兄弟・姉妹、子どもによって合う、合わないは、なぜ起こるのか?!理解できます)



《関連記事》






講座の流れや、
お話しについては、

一般社団法人子ども未来がっこうの
ブログにて紹介しております。

実際の受講者様の感想なども
見ることができます。









手探り状態の子育てで、

周りのお子様と比較したり、



不安・自己嫌悪・罪悪感を持ちながらの

子育てとサヨナラして



お子様も伸び伸び!!イキイキ!!

お母さんもニコニコでハッピーな子育てライフ

一緒に手に入れませんか?



ときに、
子育ての専門家に頼ることも
もちろんアリです(^^


1番近くにいるお母さんの

声かけや過ごし方で


お子様の可能性・自主性や

一生ものの自信は育まれます。





お母さんクラス詳細

【日時】

①9月24日
10時~16時30分
(30分休憩アリ)

6時間×1日

②10月3日・10日
10時~13時

3時間×2日合計6時間

【場所】
①②名古屋市内レンタルスペース


【受講料】
25,000円


【お申込み】


【よくある質問】
Q.受講料が高いように感じます。

A.私自身も受講前にそう感じました(爆)本当に(笑)

"子ども未来がっこう"のプログラムは、
【親子クラス】【お母さんクラス】ともに
子育てをしていく上で、

親として一生モノの知識・スキルを
学べるコンテンツとなっております。

そのため、『参加当日のその場が楽しい』だけの親子イベントではございません。
『お子様の可能性と自主性を引き出し一生モノの自信を育む』究極の子育て法を
学べるがっこうのため、このような価格となっております。

受講後、この価格に納得し、
この究極の子育て法を知らずにいる方へ
広めたい!!と一念発起し、講師になりました。


Q.3時間×2日と6時間×1日の日程、
違いはありますか?

A.はい!!
断然、3時間×2日の方がオススメです。

"母親として一生モノのスキル"をお渡しします。かなり、講義の内容は濃く、
事前に課題もございます。
(事前の課題はどちらのお申込みでも変わりません)

そのため、1日で全てを終える方は、
講義終了後の宿題がてんこ盛りになります(笑)

3時間×2日の日程でご受講頂きますと、
前半の宿題のフィードバックを
2日目に行うことも可能なため、
理解度が大きくなると思います。

よって、
3時間×2日でのご受講を
オススメしております。

ですが、
お子様のあずけさきやお仕事のご都合で
週末しかこられない方もみえると思いますので
日曜日開催も設定させて頂きました。



Q.申込みたいのですが日程が合いません。

A.定期的に開催しております。
優先案内にご登録頂き、
次回開催を楽しみにお待ちくださいませ。



一緒に、

"理想"を"現実"に変えていく

生きませんか?

******************

★ただいま募集中のイベント★

【望む未来が手に入る!!
究極のスキンケア1dayレッスン】

全て満員御礼です!!

第1回→満席
第2回→満席
第3回→満席→増席→満席
第4回→満席→増席→満席
第5回→満席
第6回→満席
第7回→満席
第8回→満席
第9回→満席
第10回→満席
第11回→満席
第12回→満席
第13回→満席

※キャンセル待ち
 次回優先案内は
優先案内お申込みフォーム


★マリアージュご案内★



お問い合わせ
先行情報はライン@より