ご訪問下さりありがとうございます☆


メーカーの枠を越える
コスメコンシェルジュ 沖田厚子です。

★プロフィール★

=======

お子様の可能性を広げ

自主性と一生モノ自信を育む子育ての秘訣

科学的根拠をもってお伝えします。



一般社団法人子ども未来がっこう

【子ども未来がっこう親子クラス】

の募集です。

代表理事のブログはコチラです。




こんな心の声はありませんか?

☑️子どもの可能性を最大限引き出したい!!

☑️子ども本人の"やる気"を引き出したい!!

☑️子ども本人の"自主性"を引き出したい!!

☑️子どもの言動が理解できず困り果てている

☑️子どもが小さいうちは『親の関わりが重要』だと聞いたことがあるけれど
具体的に何をどうしたらよいか分からない。

☑️子どもとの関わり方を調べたりしてみるが、
実際に我が子のケースに合うか分からない

☑️子どもとの関わり方に不安がある

☑️子どもが寝静まって『ついつい感情的に怒りすぎたな…』と罪悪感を感じる


↑全て過去の私です。




私は、
9歳と4歳の娘がおります。




長女を出産した9年前



2時間おきの授乳
寝不足というだけでも辛い中、

初めての慣れない育児に四苦八苦していました。



その時の状態を感情で現すならば、

・不安(コレで合ってるの?!)

・情緒不安定(通りすがりの心ないオバサンの一言にモーレツに傷ついたり)

・イライラ(泣き止まない赤ちゃん・言うこと聞かない幼児期)

・なんで私ばっかりこんなに大変なの?!(周囲に頼る、甘えることが下手でした)

・あの人ないいなー(隣の芝は青い病でした)



このような感じでした。



よって、

子どもが小さいうちは『親の関わりが重要』だと聞いたことがあったけれど


『こぼさないで!』

『なんでそんなことするの?』

『コレ片付けないなら遊びにいかないよ?』

『ちゃんとしなさい!』

『どおしてこんなこともできないの?!』



と、イライラしながら子育てしていました。


テレビの子育て特集で
これらがNGワードだと知り、

自己嫌悪と反省するものの


ついつい口をついてでる

これらのセリフを

止めることはできず、



寝静まった子ども達の寝顔をみて


ごめんね…



と、罪悪感。


その繰り返しでした。





その一方では、


ベビースイミングや

英会話にピアノなど、



"子どもの知育・脳にイイ!!"と、聞けば

試してみたり。



この子のためにできる限りのことを

してあげたい!!


才能はなんだろう?

あるのかな?!

伸ばしてあげたいな。




など、松岡修造バリの応援体制(笑)



と、疲労困憊&不安いっぱいの

ママライフを送っていました。






それが、

今年の初めに、

【子ども未来がっこう親子クラス】

を受講したことにより

その謎が解けるスタートを切り、


《初受講の時の感想》



【子ども未来がっこうお母さんクラス】※
(9月開講に向けて準備中です)


を受講したことで

謎が溶けました!!


↑先生になるために模擬講義を練習中!!
…………………………………………

※親子クラス(3時間×1日)

お子様メインで、紙芝居やゲームなどで
講座が進み、合間にお母さんへ向けて解説が
ございます。
お子様メインですので、お子様自身が
ゲームを通して成長していきます。

ゲームの設定上、年中~小6のお子様がメイン対象です。

(お子様の年齢が年中さんより小さい場合は
ゲーム参加などが難しいかもしれませんが
お子様の成長過程での接し方・過ごし方が
分かるためお母さん自身は学び多き時間になると思います。
)


※お母さんクラス(3時間×2日)

大人向けの講座です。
課題やワークに取り組み、
お子様の成長過程で、NGな声かけと
可能性を引き出し自信を育む声かけを
心理学・脳科学的根拠をもって解説します。

お子様の年齢が、
親子クラスの対象年齢以外の場合は
こちらがオススメです。
また、
親子クラスを受講後にさらに深く学びたいお母さんへ
向けたクラスです。

お母さんクラス詳細は8月頃掲載予定です。

…………………………………………

このような方にオススメ

☑️子どもの可能性を引き出したい

☑️子ども本人の自主性を育みたい

☑️子どもが自分に自信をもてるように

☑️子ども本人に嫌なことや困難を乗り越えられる力を身につけてほしい

☑️子どもの夢を応援したい


☑️子育ての正解がよく分からない

☑️子どもとの関わり方が分からない。
合っているか不安。




このような方はご遠慮ください

☑️素直でない方

☑️他の受講生様を誹謗中傷する非常識な方

☑️悪質なネットワークビジネス勧誘目的の方

☑️他力本願な方

には、向いておりません。





この講座を受講すると

、お子様の個性を把握しやすくなります

個性を"知る"ことによって、
個性を生かし、磨くサポートができます


、お子様ご自身が夢を描いたり、
自主性をもって『やりたい!!』と
目を輝かせることの見つけ方や
ヒントをもらえます。

また、それに対する
付き合い方も分かるようになります。


、嫌なことや辛いことがあったときに
お子様ご自身で乗り越える力を育みます。


、お子様の自己肯定感を育み、
自信を持って物事に挑戦できる力を育みます。


、巷の子育て中のNGワードの
科学的根拠が分かるため、

親の声かけの重要性を痛感することができ
ついつい口をついてでることが減ってきます。

(人間ですもの。いきなり完璧にできるようにはなりません。)

、お子様との向き合い方が分かるようにたるためイライラしたり、罪悪感を持つことが
少なくなります。 



《関連記事》


講座の流れや、
お話しについては、

一般社団法人子ども未来がっこうの
ブログにて紹介しております。

実際の受講者様の感想なども
見ることができます。








手探り状態の子育てで、

周りのお子様と比較したり、



不安・自己嫌悪・罪悪感を持ちながらの

子育てとサヨナラして



お子様も伸び伸び!!イキイキ!!

お母さんもニコニコでハッピーな子育てライフ

一緒に手に入れませんか?



ときに、
子育ての専門家に頼ることも
もちろんアリです(^^


1番近くにいるお母さんの

声かけや過ごし方で


お子様の可能性・自主性や

一生ものの自信は育まれます。





親子クラス詳細

【日時】
①7月26日残親子1組様
1030~1330

②8月1日残親子3組様
10時~13時

【場所】
①名古屋市内レンタルスペース

②名古屋市名東区星ヶ丘駅近く
西山商店街レンタルスペース


【受講料】

親1人子1人   6000円

お子様1人追加ごとに+1500円

保護者様お1人追加ごとに+1500円


(ゲーム用品やメッセージカードなどのセットがつきます。お子様も対象年齢外でもケンカの可能性回避のためにご注文される方もいらっしゃいます。各ご家庭の判断でご注文下さいませ。
当日注文はできませんのでご注意下さい。)


【お申込み】



===========

しばらくドリームボード講師養成講座の
開講の予定はございません。
 

ドリームボードの心理学のスキルは

Newスキンケアレッスンにて
お伝えする予定です。



また、
9月よりドリームボードプロコース
として、

ドリームボードの心理学を
真剣に完全に『使いこなせる』レベルに
『伝える』ではなく『伝わる』レベルに

コミットした継続コースを開講致します。

お仕事に生かしたい方
ご自身のために使いこなしたい方

と共に3ヶ月伴走させて頂きます。


※優勢案内特別価格でご案内させて頂きます。


一緒に、

"理想"を"現実"に変えていく

生きませんか?

******************

★ただいま募集中のイベント★

【望む未来が手に入る!!
究極のスキンケア1dayレッスン】

全て満員御礼です!!

第1回→満席
第2回→満席
第3回→満席→増席→満席
第4回→満席→増席→満席
第5回→満席
第6回→満席
第7回→満席
第8回→満席
第9回→満席
第10回→満席
第11回→満席
第12回→満席
第13回→満席

※キャンセル待ち
 次回優先案内は
優先案内お申込みフォーム


★マリアージュご案内★



お問い合わせ
先行情報はライン@より