奈良・天理の美味しいラーメン屋さん(事業継承と世代交代) | くるま屋@うえちゃんのブログ

くるま屋@うえちゃんのブログ

日々の生活を気取らず楽しく公開します!

今日は、大和郡山市で商売の帰りに天理市二階堂にある

特製中華そば専門店『豚菜館』 さんでお昼ごはん

食べました。


くるま屋@うえちゃんのブログ

ここは、「奈良県内で屈指の美味しいラーメン屋さん」だと

私がお勧めするお店です。

先に申し上げますが、弊社のお客様でも、知り合いの方でもございません。

たまにラーメンを食べに行く程度の一般客の一人ですのであしからず・・・。


メニューは、醤油or味噌の大or中or小といったシンプル

感じです。(ラーメンのお持ち帰りもできます)

とにかく、スープと自家製チャーシューが最高なんです。

私は、いつも『醤油』『中』を注文します。


くるま屋@うえちゃんのブログ

シンプルで分かりやすいメニューです。

付き出し肉(自家製チャーシュー盛単品)は、

ビールのあてに最高です。


お店の営業時間は、AM11時30分~PM3時です。

以前は、夜8時ぐらいまで営業されておられました。

しかし、最近たまにお店の前を通ると、臨時休業の看板を

よく目にしました。ご夫婦で長年経営されておられるで、

その時は、どちらかが体調を悪くなされたのかなって勝手

に想像してました。


今日久しぶりに伺い、ご夫婦は元気そうでしたし、娘さん

夫婦が一緒に手伝って四人で営業されておられました。


仕上げやお勘定といった肝心な所は、ベテラン夫婦

行い、また若夫婦がそれを横でサポートする微笑ましい

様子が垣間見れました。


くるま屋@うえちゃんのブログ

醤油(中)@¥650です。

豚骨と鶏ガラで採ったスープと醤油だれの相性は抜群です。

自家製チャーシュー(ロース部とバラ部)が、これでもかと

鉢からこぼれ出そうなボリュームです。


昨今、30年以上続く商い(企業)は非常に少ないと言われ

ています。これは、流行廃りやITの進歩・流通の仕組み

の変化等による時代の変化が非常に大きいと思います。

また、機械化や合理化により、経験に基づく技術の継承

も大変困難になっています。

更に少子化や核家族化によって、家業の世襲(跡取り)も

以前よりかなり少なくなっています。


私の場合、何の戸惑いも疑いも無く、家業を継ぎました。

今日は、ラーメンを食べながら、15年後の自分自身を

少し想像してしまいました。



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

禁煙してから 

47と15時間45分55秒

はたらくクルマとがんばる人を応援します!

株式会社 桜井自動車工業 TAX橿原店

奈良県橿原市醍醐町290番地の1

TEL  0744-23-9708

mail info@sakurai-jikou.com

URL http://www.sakurai-jikou.com


くるま屋@うえちゃんのブログ