
またポツポツと更新していきます。
※鹿児島での治療は昨年受けました。
当時の日記をコピペしつつ書いてますが、
タイムリーではないので、大雑把な記録です・・ご了承ください

鹿児島に渡った日はとにかく忙しかった

5時半起きで、電車とバスで羽田へ

羽田からは定刻通り出発、そして鹿児島空港到着

その後は、
またまたリムジンバスで鹿児島市内まで約50分

13時頃ウィークリーマンションへ契約に。
部屋がまだ用意できていないとのことなので、荷物だけ置かせてもらいました。
その後、母と娘と軽くお昼ご飯・・・
(といっても私はPET検査前なの何も食べれません

その後、
「お腹すいたーーーーーーーー・涙」と
心の中で叫びながら、一人PET検査へ

事前に予約をしてあるので、スムーズでした。
ブドウ糖に似た薬剤を注射して、薄暗いところにあるベッドに横になって、
薬剤が全身にまわるのを待ちます。
・・・・寝不足と移動疲れで、すぐに爆睡でした

しばらくすると男性の技師さん(?)が、静かに起こしにきてくださいました。
MRIみたいな機械では乗ってるだけ。楽でした。
その後すぐ近くのUASオンコロジーセンターへ

受付以外はずらっと椅子があり、皆さん診察を待っている様子。
そのときは15人くらいだったかな?
先生が直接患者さんの名前を呼んでいきます。
そんなに待たずに呼ばれました。
PETの結果は、前に調べた時と一緒、
特に明らかな転移は見られませんでした。
前の病院からCTを貰えなかった私はCTも撮ることに。
向かいの病院ですぐ撮る事ができました。
嫌な思い出のある、造影剤の点滴もわりとすんなり入りました

その画像の処理?やらでだいぶ待たされて、やっと画像をもらって、
会計を済ませ(CTの料金はその病院へ直接支払い)、
再びUASオンコロジーセンターへ

もう18時を過ぎていて、沢山待ってらした患者さんはもういませんでした。
すぐに先生の診察室へ。
先生「結構待たされたねーー。
うん、やっぱ転移はないけど、くっきり右胸にうつってるね。
これがうつらなくなるのを目標に治療するからね。
治療は今日からしてしまおう。」
と、またすぐに、治療室のある階へ移動。
20分くらい。
私は両手をあげて横になってるだけ。
技師さんと先生が細かく?位置を決めてる様子でした。
(・・・がアゴあげておいてと言われたので詳しく様子がわからず(;^_^A)
あれよあれよと言う間にすぐに治療は終了。
照射自体は、副作用とか全くなかったです

ウィークリーマンションについたらベッドに倒れこみました

治療自体は寝てるだけで楽チンだったけど、
とにかく移動と緊張(?)で、フラフラに・笑
子連れじゃなければもう少し楽だったのかもしれないな・・。
しかも私はCT撮影がありましたからね。。
あ、ホテルじゃなくてウィークリーマンションってのもあったかもしれません。
そんなこんなで長い1日目が終了しました。