咲花の姉です。代理で書かせて頂きます。


非常に残念ではありますが、妹は10月30日に永眠いたしました。

9月半ばから入院し、
10月3日にはベッドから起きる事ができなくなりました。
それから約1ヶ月、頑張って乗り切ってくれていましたが、
家族全員に見守られながら、すごく安らかな顔で眠りにつきました。


みなさん、どうもありがとうございました。

リフレッシュしたかったんで、ブログ・デザインを変えてみました。


「白い鳩」って平和の象徴はてなマークやったよね。


この鳩さんの持ってるリボンの先は何処に繋がってるんかなぁニコニコ



タイトルの「四葉のクローバー」


パソコン机の横にある本棚で、この本を見て思い出したねん。



前を向いて ~胃がん闘病日記~-friends


実はこの本、8×9センチぐらいのアメリカの海外ドラマ「FRIENDS(フレンズ)」のエピソード本。


7、8年ぐらい前火の谷温泉 美杉リゾート に行った時、「四葉のクローバー」をふた~つ見っけてこの本に挟んで帰ってきたねん。


海外ドラマ好きなんでこの本も珍しくって見っけた時喜んで買ったんやけど、さらに良い事がふた~つラブラブ


今年も良い事があるとえ~のにな~な~んて、欲をちょろっと言ってみる(笑)にひひ




にほんブログ村ランキングに参加してま~す。

よかったらポチッとお願いします<(_ _)>


にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
 にほんブログ村






こ~んな真夜中に何してんねんって感じやけど、窓の外から聞こえてくるコオロギ(鈴虫?)の鳴き声がものすご~く落ち着けて心地良いなぁラブラブ


17日にドセタキセル(タキソテール)の化学療法を開始してから約1ヶ月。


次から次へと出てくる副作用と闘ってたんやけど、一昨日の外来診察でCT検査の結果私には全く効果がなかったのが分かっちゃった・・・


前回の外来診察でお腹の脹れや痛さが緩和しなかったらもう1回CT検査しましょ~ってことやったねんけど、全く痛みは和らがず胸から下がパンパンの状態に。


パッと見お腹に双子ちゃんでもおるはてなマークってぐらいやねん。


この症状嫌な感じはしてたんやけど・・・


検査の結果を診てみると、またまた腹水が大量に復活しておりました。


CTの画像を見せてもらったら、左胸とお腹いっぱいに腹水が溜まってて一番最初の状態に逆戻り。


がん細胞については最初と同じく、転移や大きくなったりとかは大丈夫みたいやねんけどね。


ほんまに、治療を始めてから約5ヶ月・・・


今までの頑張りが0になった感じがして言葉も出ずしょぼん


これからの治療について主治医と話した結果、最初に受けたシスプラチン+TS-1をまた再開することになっちゃった。


他にも薬はあるんやけど腹水があるとあんまり効果がない薬とかもあるらしくって、私にはシスプラチン+TS-1の化学療法が合ってたのととりあえず腹水を無くさないとってことみたい。


化学療法・・・


薬も人それぞれで合う合わないがあるのは分かってんやけど、ドセタキセル(タキソテール)をやってハゲ損やったんかって思うとめっちゃ空しい。


シスプラチン+TS-1を再開するとしても前と同じよ~に効くとは限らんし、いろいろ考えてしまうとなんだか怖いなぁ。


シスプラチン+TS-1の治療の再開は9/13日に入院して14日投薬開始になりました。


はい、いつもと同じように退院予定日は約一週間後の19日・・・


今年の祭りは(めっちゃ行く気満々やった(笑))行けなくなっちゃった(>_<)





にほんブログ村ランキングに参加してま~す。

よかったらポチッとお願いします<(_ _)>




にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ  
 にほんブログ村