毎度ご無沙汰しております。


この数カ月の出来事をお知らせ致します。


6月の上旬、母がショートステイの帰宅日に足とお尻にかなりの発疹ができていました。

水ぶくれのようになっている箇所もあってあわわ

帰宅日が日曜日だったので、翌日に近所の皮膚科に行くことに。。。

翌日診療すると帯状疱疹とのことでした。


帯状疱疹ができると、かなり痛いと聞くのですが、

母の場合は発疹ができる前は痒かったようですが

出来てきてからは痒みも治まり、傷みもそれほどないようでした。

本人曰く「我慢できないほどではない」とのこと。

薬を塗っているときも痛がったりしなかったので

本当にそんなに痛くなかったのだと思います。


ひどくなると頭痛や発熱があって

入院することもあると聞きましたが大丈夫でした。


とりあえず、一週間は安静に、デイサービスもダメと言われ

姉もパートに出ていたので、私が看ることにしました。

看病と言っても、1日1回塗り薬を付けるだけなのですが

帯状疱疹は疲労とかストレスとか、とりあえず免疫が弱くなったときに

発症すると言うので、水分となるべく栄養があるものを食べさせたりはしました。


お風呂はどうしても入れてあげたかったので

週末に訪問入浴をお願いしました。

訪問入浴の後から、発疹がきれいになっていった気がします。


週明けに受診をすると、デイサービスOKになりました。

念のためその週は2日に。

2週間ぐらいで発疹はほとんどなくなりましたが

その後の痒みがひどかったです。それも皮膚科の塗り薬で治りました。


母の帯状疱疹と時を同じくして、父の頻尿がひどくなり

10分おきにトイレに行きたくなると言うので

当分の間、オムツで過ごすことになりました。


一週間ぐらいして、足がすごーく浮腫んでいて

微熱が続いていると言う。。。

そしておちん〇〇の皮が捲れていて痛いと言う。。。何故早く言わない( ゚Д゚)・:、ゴルァ


流石にそちらについては、自分が持っていない性能なので

話を聞いても状況がよくわからないし

見てもきっとわからない。。。のでとりあえず受診しました。


診察台のカーテンが閉められて診察が行われましたが

私は特に呼ばれなかったので、カーテンの外にいました。


捲れているのは先生が戻してくれたそうで

軽く炎症を起こしているので、軟膏が処方されました。


そして陰嚢水腫(いんのうすいしゅ)であることが発覚。

陰嚢水腫とはタ〇に水が貯まって腫れてしまう病気です。

大概の場合は貯まった水を自然に吸収するんだそうです。

あまりひどいと水を抜くそうで、次回の受診まで経過観察となりました。


次回の受診は来週の月曜日の予定です。

そんなに観察できるワケでもないのですが

発覚当初は、パンパンに腫れていて、熱をもっているようでした。

今はチラ見しかできませんが、腫れた感じではなくてしぼんでる気がします。

元々これぐらいだったか??と言うとそうでもない気がするのですが????


それから2週間ほどで頻尿も治まっていきオムツもやめました。

その間は、このままずっとオムツかなって心配でした。。。

トイレに行かなくなると、歩く回数も少なくなるし

このままどんどん体調が悪くなっていくんじゃないかって思いました。


頻尿の原因はというと結局なんだか良くわかりません。

頻尿と浮腫みで「腎臓かっ!?」とも思ったのですが

検査では問題もありませんでした。


5月の中旬頃少し風邪をひいて、それからロクに歩きもせず

毎日ベットでテレビばっかり見てたから、体の流れが悪くなったんだ

。。。と思ってます。デイサービスも行ってないし。


それで、訪問リハビリをお願いすることにしました。

仮に体調が悪くて全く歩かないようなときでも

マッサージをしてもらうこともできるなって思って。


訪問リハビリを始めてから、父も少しやる気になったようで

毎日ではないけれど朝の散歩も始めました。

埃をかぶっていた歩行器もやっと使うようになりましたきらきら!!


リハビリの先生は若くて可愛い女の先生です。

父のケアマネさんも美人だし。。。

だからなんだかんだ行っても父は幸せ者だなって思ってます。


ただリハビリの先生は思っていたより全然厳しくて

ゴリゴリしごかれてますニコ

私はやっぱり甘かったんだと思うのですわ。


そんな風に、6月はいろいろとバタバタしていました。

母の体調が悪くなると、姉の精神状態が荒れます。

今回も在宅介護をやめようという話になり

とりあえずすぐには施設も見つからないので

ショートステイを多めに使ってそれまで凌ごうということに。

そうこうしている間に落ち着いて、施設の話も具体化されず

そんなこんなで介護は続けていますが、パートはやめました(゜∀・)

ちょっと安心してます。


今は平和に過ごしています。


先日父は喜寿を迎えました。

紫色のものでお祝いするんだそうですが

父は紫などという品のある色は似あわないので特別なお祝いはしてませんてへ


今週末は母が泊まりに来ます。

再来週は父の介護認定調査があります。

きっとまた更新できます。。。苦笑