ご訪問ありがとうございます。





最高の教師も終わってしまった!
VIVANTと並んでどハマりしたドラマです。

学園モノ見ないのにこれは面白かったなぁ。





こちらは2023年GWの台湾旅ログです。




台湾来たらマッサージ。


行きつけのお店の三葉へ。


三葉足体養身館

台北市中山區雙城街17-3號2F
10:00〜24:00
年中無休




コロナ禍もずっと季節の節目にLINEくれてて
やっっと会いに行けた!

まぁ営業活動なんでしょうが、
やっぱり嬉しいもんでニコニコ


いろいろ予定組んじゃって最終日の夜になってもーたけど、疲れ溜め込んでから行きたかったのもあってね。


ただ、ちょうど手隙の時間やったからか
手厚いおもてなしを受けた笑




↑右端のお菓子はエリタマにってくれたやつにっこり



ホスピタリティーーにっこり


手作りブレスレットまでくれたわ。



日焼け対策で時計外してたけど、めっちゃ浮腫んでて跡ついてる泣き笑い見苦しくてすみません〜タラー




こちらもなんとエリタマの分までびっくり



コロナ禍で暇になったからいつか日本からお客さん来た時の為にひたすら編んでたんやって。

やっと渡せたわーってぐすん

ありがとう、本当にありがとう。
気持ちが嬉しい。



しかしまぁ、この3日で身体バッキバキ絶望

どうしてこんなに?って言われながら
ゴリゴリほぐしてもらう。


そら、この3日歩き倒してるからね煽り



たっぷりマッサージ受けた後はお互いコロナ禍大変だったねーって労い合い、台湾のコロナ禍の過ごし方や国の仕組みについていろいろ話したり。


日本から見てると台湾ってコロナ抑え込んでて良い仕組みで国がちゃんとコントロールしてたよねって思ってたけど、実際国民としてはえぇ?ってことも多々だったようで。


いまだに何が正解かわかんなかったねーって結構話し込んでたよ。


また来るねーってお別れ。



外出たら好きなドリンクスタンドが。


可不可熟成紅茶






ここの紅茶あっさりしていて好きなんよねよだれ

メニューの1番上に書いてた至ってノーマルな紅茶をチョイス。




しかし、マッサージ受けたことで滞ってた血流がドクドクと流れ、夕方に飲んだビールが驚くほどに回ってきたオエー


時間差で酔ってきた!
たった1杯やのに!


紅茶とお水がぶ飲み魂が抜ける





そしてお昼が遅かったからお腹も空いてない。



でも、ここは雙城街

さっと帰るのはもったいない!

ので、ココ指差し




豆花屋さん。




丁香豆花

台北市中山區雙城街12巷28號
11:00〜21:30



ご存知の方も多いけど、ここのママさんいつも眉間に皺あって超怖いねん不安


この日も相変わらず
トッピングうーんっと迷ってたら

メニュー!!!
って。


ちょっと待って〜笑アセアセ

今選んでるから〜笑アセアセ




焦ってピーナッツに。




美味しいわぁ〜飛び出すハート


ここのはプリン豆花って呼ばれてるから、台湾のオーソドックスな白い豆花が苦手な人にはオススメOK



店内のカウンターで
ちゅるんとさっぱりと頂く。


ほんまはここの水餃が美味しいんやけど、
今日水餃食べたし、
この日はたまたま屋台も出てなかった真顔


またの機会だね。


さてホテルへ帰ろう。
今夜帰ると言うのに
まだまだ酔ってきてる!笑



Sakky