ご訪問ありがとうございます。



9月ですねー
なのに暑さが続いてますねー
いずれ日本は四季の国から二季の国になるってニュース見て愕然としてます不安





GWの台湾旅ログです。



朝ごはん食べた後の記憶がないのよね〜知らんぷり



信義地区をウロウロしてたっぽい。
そして暑くてダレてたのか写真もあんまり撮ってなかったなぁもやもや



松山文創園區

台北市光復南路133號




松山文創園區





ここはチラッと覗いてきたよ。

中のセレクトショップちょっと見てみたくて。



台湾来る少し前に発売されたBRUTUSに載ってたお店を見に行きましたが、お目当てのものを実物チェックしたら思ってた感じと違うかったの真顔




周りは木がワサワサと生えてて雰囲気良かったんやけど、なにぶん暑いのでウロウロは出来ず。



今度は涼しい時に散策に来ようにっこり


ここでテイクアウトしたコーヒー飲みながら

ぼーっとしてみたい。





外出たら近くに見えたので思わず撮ったけど



なんか曇ってるしアングル微妙やし、この時点で疲れていたことが安易に想像できるよね〜


せっかくやから近くまで行けば良かったよ昇天





外出たらちょうどバスが見えたので
思わずバスに乗り込む。





悠遊カードがあればピッとするだけ。


バスの路線はGoogleマップでもわかるし、台湾バスのアプリもあるからそれ見たら行きたいとこのバス停も調べられるから便利!

アプリは日本語じゃないけど、
だいたいわかる。

昔はバスってハードル高かったけど、
アプリがあれば今はなんら問題ナシOK



ただ、運転めっちゃ荒いから立ってると全身の体幹使わないかんダッシュ
油断するとこけそう笑


で、降りたのがMRTの忠孝敦化らへん。

時間的に並ばすいけるかも?と乗ってる途中で思い立ち、

美景川味

台北市忠孝東路四段97號地下美食街
11:00〜21:00


ここの紅油抄手が食べたかったの思い出した私偉いわ〜ニコニコ



ちょっと早く着いたから辺りをウロウロ散歩して。

ドリンクスタンドの天仁茗茶開いてると思って入ったらまだアイテナイヨ!って怒られたわ泣き笑い
しゅん。





で、開店と同時に店行ったら一発で座れた!
こんなの初めて凝視



しかもお鍋の真ん前の席ゲット!





ひゃーーよだれ




このビリビリする辛さ。
美味しいぃぃぃ!

このワンタン好きだわ〜

小菜がうまそうすぎる。



諦めたよー


暑さでバテてる時は無理に胃袋に詰め込まない。
昨日で学んだ魂が抜ける



食後のドリンク。

お店出たとこにあったドリンクスタンドで適当に。


鮮百果QQ緑茶




1番人気のやつにした!

パッションフルーツ緑茶だね。


もうプラカップ廃止になってるからなんのドリンク買ったのかわからんね爆笑


お味はさっぱりしてて食後にちょうど良い感じやったよー
さっきの花山椒のビリビリが和らいでいく目がハート



さ、どこ行こ。



Sakky