ご訪問ありがとうございます


こちらはコロナ前の台湾旅ブログです。






2020年1月2日










淡水からホテルに戻り小休憩挟んだら
えりが高雄から帰って来た!

そして預かってた
エリのスーツケースを渡して早速出発。


夜ご飯食べに行きまーす。






私がずっと食べたかった鍋を採用して頂きました。



松江自助火鍋



台北市中山區松江路315號1樓

13:00〜21:00






うえーいニヤニヤ

ここの鍋大好きなのよー



最初予約をホテルのフロントにお願いしたら
偶数人数じゃないと予約出来ませんて。

なんじゃそのルール真顔



仕方がないので早めに行きました。

じゃないと外まで並ぶぐらいめっちゃ混むからね。



18時ぐらいに行ったら
セッティング待ちぐらいですぐに入れたよー


初めて行ったとしても
超早口で日本語話すお姉さんがいるから大丈夫🙆‍♀️



2回目なので前に美味しかった物の記憶を頼りに
えりタマが具材を取ってきてくれました。





前も書いたけど絶対絶対スルメイカは必須です。

まぁ店員さんにオススメされるがまま具材を選べば間違いないかと。





お肉は牛と豚牛豚


野菜類に加え、イカつみれやチーズボールみたいなやつをチョイス。


チーズボールはマジで美味しいから
個人的にスルメイカの次にオススメです!


前回はお腹いっぱいでたどり着かなかった〆の麺。




雑炊もあるみたいやけど、
麺のほうが食べやすいよねってことで。


麺といっても春雨もあるし乾麺・生麺いろいろあって迷ってたらお姉さんがコレがいいよって教えてくれたやつに。

なんや難しい漢字の麺。


𨶹廟麵


もう一生覚えられへんし書かれへんわ宇宙人くん


ここに生卵をドボンして
ぐわーっと混ぜて煮立てたら出来上がりニコニコ


これいいわぁ
美味しい。



私は瓶ビールを1本飲み、
えりたまはでっかいお茶のボトルを。


これで1265元


はぁ?やっす!驚き


台湾の鍋って結構安い。



Sakky