ご訪問ありがとうございます。




仕事が忙しすぎてそろそろ死にそうですゲロー

ほんまブラックだわー、うちの会社。



ついにこないだの健康診断の結果で
要再検査の項目が現れましたチーンヤバ。



そして。


早いもので地震から二週間以上。

職業柄、雪や台風などの自然災害がダイレクトに影響する会社なのでずぅーっっとバタバタバタバタ。



私は地震の時は通勤途中の地下鉄に乗ってたのぇ
揺れは全く感じませんでした。


15分ぐらい缶詰状態で
会社まで40分強歩いて、
着いたと思ったらエレベーター止まってて、
12階まで上った時は
この世の終わりかってぐらい疲れたけど。

帰宅してほとんど物も落ちてなくて
安心しきってキッチンの上の棚を開けたら
コップが降ってきて
運悪く使ってた包丁に当たって
足のすぐそばに落ちた時はちびりそうやったけど。


被害に遭われた方々に比べたら
家で普通に生活できてるだけで感謝ですね。


北摂エリアに住む友達の家は悲惨な状況やったし。。。




家に防災グッズがほぼ無いので
いい加減揃えないと!と流石に思いましたね。


家具がズレないようにするやつとか。
笛とかもね。



あまり過剰にならず
安心もし過ぎず
程々に警戒して過ごさないといけませんね。






さてさて本題。















1月2日です。
(いつの話をしとんねん)




流石に眠いね。

元日からアグレッシブに動き回りすぎたよね笑い泣き





ちょっといつもよりゆっくりめに起きました。

9時頃ホテルで朝ごはん。



担仔麺があったの気になってたから頼んでみたー!





いい意味で薄味

朝から染みる〜


あとここのホテルの枝豆は黒胡椒がきいてて美味しいです。
毎日食べたよ。
毎回ビール飲みたいなーって思ったよ。


あと毎日食べたふにゃふにゃのポテト。





朝ごはんをホテルで食べて
今から朝ごはんを外に食べに行くねん。



晴れてるーー!!




台北駅が綺麗だ。







嬉しい笑い泣き



だって実質今日が最終日。

今日は台北市内をウロウロするんだもの。





でも昨日この天気のが嬉しかったなーえーなんて。




さて。

胃に優しいものを食べに行こう。



メトロに乗って中正記念堂へ。



ここで有名なのは金峰魯肉飯やけど、
ここは今回スルーで
お目当てはその向かいにあるこの店。




中正記念堂駅の3番出口すぐ。




三娘香菇肉粥

台北市金華街13號
7:00〜13:00、16:30〜19:30
日曜休



胃に優しいお粥さんです。

どうでもええけどお粥さんってさん付けして呼ぶの大阪だけやんね?笑






ここの名物を頼みましょう。


注目方法ははいってすぐに壁に大きな写真付きのメニューがあったので指差しでオーダーしました。





肉粥(小)  40元





炸紅燒肉  70元







見た目の地味さよw





肉粥は結構あっさり。
椎茸の存在感結構あったなー
あと苦手なセロリも感じたなー



唐揚げはね、ちょっとべちゃっとしてたんやけど
この塩揉みきゅうりがいい仕事しとる



台湾って時々塩揉みきゅうりが出てくるよねー笑



高雄の焼肉飯屋さんも老江も出て来てた。





ここも美味しいねんけど、
これなら龍山寺の周記の方が好きかなウインク




Sakky

Instagram


クリックお願いしまーす♪



台湾旅行 ブログランキングへ




にほんブログ村