ご訪問ありがとうございます。





今朝電車内で隣にグイグイっとお尻を押し込んで座ってきたおばちゃん。

ふと横見たらうっとりとした顔で万華鏡見てた真顔

平和よのぉ〜←







こちらは大晦日の台北です。





ホテルに荷物を置きに戻りしばし休憩。


夜に備えて体力温存です。





さて、2017年最後のディナーといきますか




最後はねやっぱり食べときたいよね。


小籠包





今回いろいろ調べて初のお店に。

上台北小館

台北市杭州南路一段7號
11:00〜14:00、16:30〜21:00






ここの小籠湯包を食べようと。

小籠湯包とは小籠包より肉汁ぶしゃー度が高いのである




最寄りの駅は善導寺。


あの有名な朝ごはん屋さん阜杭豆漿がある事で有名ですが、私は多分この駅に降り立つこと自体初めてキョロキョロ



阜杭豆漿も気にはなってるけど
朝から1時間並ぶのはちょっとねぇ、、、



今から行くのは割とローカルな小籠包屋さんです。



外観撮り忘れたけどローカル感あります。


一瞬、え、今日もう営業終了した?
って焦った程



注文はオーダー表に。






小籠湯包

青菜炒め

海老炒飯

黄金トリオデレデレ







まず炒飯から。




あ、王将系
めっちゃ安心する味やん!


タマもこれ好きなやつやーとバクバク。



青菜炒め




空芯菜やね

タマは小籠包食べる時必ず青菜系を頼みます。

私もやけどお口直しに青菜は必須
にんにくが程良くて美味しおす〜



小籠湯包






皮はやや厚め

なのに肉汁ぶしゃー酔っ払い

これは濃厚だ





皮が薄くて繊細なタイプではなく
食べ応えのあるガツンと系!


美味しいネーニヤニヤ




2017年最後の食事大成功!



さて、この旅のメインイベントへ向かうぞよ




Sakky

Instagram


クリックお願いしまーす♪



台湾旅行 ブログランキングへ




にほんブログ村