ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
バリバリ更新しないとネタがたくさん過ぎる
 
 
 
こちらはまだまだ年末の台湾です。
まだ年越しておりません真顔
 
 
 
タマの台湾の友人とバイバイした後、
昼間にお買い物したものを置きにホテルへ戻り晩御飯へ。
 
 
 
ここは2人して合致したお店。
 
 
 
前来た時は調子に乗って晩御飯3軒ハシゴしてお腹ぱんぱんの状態で行ったので当たり前やけど、ちゃんと味わえなかったので笑い泣き
 
 
 
必ずやリベンジを!と思ってたんよね〜
 

 
阿城鵝肉
 
台湾台北中山區吉林路105號
  • 11:30~21:30
 
 
 
 
店の前行ったらめっちゃ並んでて怯んだけど
入ったら20分ぐらいですってよ。
待ちます待ちます。
 
 
 
番号付きのメニューを貰って待機。
メニュー決めながら結局20分も待たずに入店ニヤリ
 
 


青色が注文分でやんす。
 
 
ちなみに番号呼ばれるけど、
言葉わからなくても大丈夫OK
 
日本人ってわかるとちゃんと誘導してくれます。
 
 
 
おいら、もちろんビールです生ビール
 

 
 
最初の頃は瓶ビールなんて飲みきれなーい
1人で瓶なんて恥ずかしーい
 
なーんて思ってましたが、
もう余裕です真顔
 
怖くなんてないYO
恥ずかしくなんてないYO
 
 
瓶ビール1本にグラス1つを自分で躊躇なく用意するようになってしまったよ。
ほんまにいいんか、これで
 
※タマは飲まない
 
 
 
 
頼んだのはガチョウ脂の染み込んだウマウマご飯。
 
 
鵝油拌飯  20元
 
しみしみで美味しかったラブ
 
あと、葉っぱ食べたいねーって初めて頼んでみた地瓜菜 80元
 
 
 

 
さつまいもの葉っぱらしいです。
ちょっとぬるっとした食感で美味しかったですにこ
 
 
メインはもちろんこれな。
 
 


 
部位ごとに選べるのもあるけど、
1〜2人前で部位がミックスされたやつ。
確か200元です。
 
 
 
モモとムネが両方食べられるから少人数ならこれがオススメ。
部位を指定するなら量が多い大人数(3~4人)向けのやつしかないのでご注意を!
 
 
で、お肉はスモークされたのと塩で煮たやつとが選べます。
メニューの上部にチェック欄があります。
 
 
私たちはスモークに。
 
これが美味しくてねー酔っ払い
 
食べたらフフフっと笑いがこみ上げ、
すっとビールに手が伸びたよね←
 
 
鼻から程よく燻製された香りが抜けてめちゃうま。
 
 
あと汁物は下水湯 60元
 


 
これはね、名前からするとえっ…てなるけど、中身はモツのスープです。
 
 
レバーやらホルモン系が煮込まれている、
薄味のスープ。
 
 
臭みはなくて飲みやすいよー
でもだいぶ薄味やな。
めっちゃ美味しいか?と聞かれたら
ごめんなさい、普通です。sei
 
 
お腹の具合も今回は調整したので笑
 
綺麗に完食。
 
 
ほんと美味しかった!
 
 
 
食後はMRTで松山へ。
 
超久しぶりに五分埔へ。
 



めっちゃ雨です。
まぁまぁ強くなってきてる。
 
 
しかもめちゃ疲れてるよ、私aya
歳だな←
 
 
時間も遅かったから眠たいよ、私。
 
 
タマは元気ー
私フラフラ。
 
 
 
タマのエネルギードリンクをCOCO(都可)でゲットしてウロウロ。
タマ、さらに元気になっとるじー
 
 
久しぶりの五分埔なのにあいにくの雨であんまちゃんと見れず。
それでもすんごい安いニットと可愛いストールを買いました矢印
 
 
ストールは気になって気になって、一回お店離れたのにわざわざ戻って買った笑
しかもちゃっかり値切った吹き出し
 
 
タマも買い物してたんやけど、
とあるお店のお兄ちゃんが日本語ペラペラで面白かったー
 
 
私らの会話にグイグイ入ってきてさー
 
 
グレージュのファーストールがめっちゃ可愛くていいねーなんつってたら、

 

このグリーンがいいですよ。
グリーンが深いですからね!
 
とゴリ押し笑
いや、グレージュが可愛いよなって言うとんねやw
しかもグリーンが深いてなんやねんww
 


でもさーストール幅狭いよなーなんつってたら、
 
むしろ広い
 
とかね。吹き出し
え、なんなん、むしろ広いってwww
このむしろ広いがツボに入った私たちニヒヒ
 
 
ビジューとパールがついててんけど、
これも可愛いねーなんつってたら、
 
ダイヤモンドとポール(パール)が綺麗でしょって。
 
なんかいろいろオモロイお兄ちゃんやなー
 
 
最後にこの日本語教えて!!というので何かと思ったら裏ボアと言う言葉やった。
そだね、ストール売ってたら裏ボア知っておかないとね。
説明しづらいよね。
 

ほいで。
タマの買ったストール。
 
どう見ても絶対カシミヤちゃうねんけど、
イタリアのカシミヤって兄ちゃんが譲らん。
 
そもそも、タグにメイドインチャイナって書いてるやんか!
 
って突っ込んだら
外側(梱包?)だけで、中身はイタリア!って断言してる。
なんちゅー返しやねん笑
 
タマはもはや素材はどうでもよくてw
デザインと触り心地で購入真顔
 
 
買ってから
さて、ほんまの素材は???
とガン見じー
 
ウールって書いてるやん!!
 
やっぱり!
もはや、ウールかも怪しいけどな。

 
こんだけゴタゴタして買ったのに、タマ使ってないらしい。
毛がめちゃくちゃ抜けるらしい。爆
 
とんだお買い物だったね。笑
 
 
五分埔の後は饒河街夜市へ。




 
もうお腹いっぱいやし、
マジックチキンだけ食べよー
 
って言うてたらまさかの休み。
 
がーん。
 
結局何も食べずに帰ったよー
 
 


 
Sakky

Instagram


クリックお願いしまーす♪



台湾旅行 ブログランキングへ




にほんブログ村