・:,゚・:,。゚・:,。★ 核心に触れ考えるとき ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
集団的自衛権の問題は ・・・・
日米安全保障条約・沖縄の基地の問題・アメリカとの関係
隣国との関係・戦後の歩み ・・・・
同じ事を繰り返さないため 自国を守るためには どうすべきか?
本質を 置き去りにして 歩んできた事のつけが ・・・
今 ・・・・ 私達に決断を迫っています
考えないようにして ・・ 問題を先送りしてきたけれど ・・・
パンドラの箱は ・・・
今にも 弾けてふたを開けそうです
集団的自衛権の 国会答弁を聞いても よく分からなくて
ただ ・・・ さっこ母さんでも 分かったこと
本質に触れて 本音で 話し合わないと 駄目なこと
憲法9条に 国際紛争について ・・・
「国権の発動たる武力行使はできない」 とあるので
自衛権を行使できるのは 日本が攻撃を受けた場合に限られるので
憲法改正の話を 本当は すべきだということ
日本という国が ・・・
自国の安全を守るのに どうすべきだと思っているか?
真剣に考えるときです!
その前に ・・・
戦争のこと! 戦後の歩みについて!
しっかり 考えたことがありますか?
戦争の悲惨さを 語れる人が 少なくなってきています。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
だからこそ ・・・
その教訓に 耳を傾け 考えなければなりません
未だに 戦争の傷跡が残る 沖縄のこと ・・・
沖縄にだけ 押しつけて 生活していませんか?
日米地位協定について 知っていますか?
広島や長崎に起こった 原爆のことを その悲惨さを
忘れていませんか?
原爆の悲惨さを 世界に 発信できていますか?
過去にこだわる韓国人 過去を忘れる日本人 ・・・
そう言われていますが ・・・
戦争を知らない世代の私達が ・・・
真剣に考えたことが あったのでしょうか?
忘れたのではなく ・・・ 得意な 臭いものにふたをして
なかったことにしてきた だけなのでは?????
今 ・・・・ 政治家に 説明を求めるだけでなく
どういうことか? 学び 知ろうとして ・・・・
自分の問題として 問いかけています
政治家が決めることではない ・・・ から
国民が考えて お互いの考え方の違いを ・・・・
いろいろな方面から検証し ・・・
自国の平和を守るために どうすべきかを決断する時
なのだと 思いませんか
そして ・・・ 周辺国のこと! アメリカのこと!
ロシアも 中国も 軍事強化を 進めているようですが ・・・
それに対抗するために 日本は どうすべきなのでしょうか?
世界の平和を 守るために 必要なことは?
アメリカは 本当に 世界の警察ですか?
アメリカが 正義の味方で 全知全能でしたか?
ベトナム戦争は? イラク戦争は?
アメリカが 武力で解決したことが 平和をもたらしましたか?
アメリカが間違いを 犯したとき 日本は 正す事が出来ますか?
日本は アメリカと対等ですか? 自立した国ですか?
どうやって 世界の平和を守るのか?
そこまで考えることも ・・・ 今
私達に求められていると 思いませんか
世界には 秩序維持のために作られた 国際法があります。
国連が 世界の警察としての役目を 果たすためには ・・・
国連の機能をどうすべきなのか 考えなければなりません
今こそ 腹をくくり 覚悟を持って 決断する時だと
自分の問題として ・・・ 責任を持って ・・・
現実を見据えて 地に足をつけ 自力で 歩む時です。
政治家に 報道機関を懲らしめるだとか 言わせないために ・・・
言論の自由や 民主主義が 守られるためにも ・・・
自分の決断に 責任を持つという事です。
さっこかあさんが どういう風に思っているかは ・・・
敢えて 語らずにおきます。
あなたが どうしたいのかを 聞きたいから! ・・・
・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・
父に言われたことを 思い出します。
「おまえは 夢の中で 生きているような子だから 言っておく。
親に見守られているうちは それでもいい。 でも 夢は生きる
希望を与えてくれるけれど 夢では 生きていけない。現実を
見据えて 地に足をつけて 現実を生き 希望の世界を目指して
生きろ。決して夢に逃避をしないように。夢を見て良い人間は
現実の世界で 責任を持って 生きている人だけだから。」
現実を 生き抜くこと! 夢や希望を 諦めずに進むこと!
そんな人だけが 目の輝きを失わない人に なれるのだと
思っています ・・・・ ☆
でも ・・・ 今
現実を見据えることが 難しくなってきています。
よほど 覚悟をして 見据えないと 引かれたレールの上を
ただ 何も考えずに 決断することを 委ねたままで ・・・
進むことが多いからです。
政治家も それを望んでいるような 発言が続いていますね!
今 この世界が 虚像の世界だったとして ・・・
あなたは 気づくことが出来ますか?
そして ・・・ 大変な 現実が 現れたとして
政治家の責任ですか?
何も見ようとせずに 逃避して ・・・
決断することを 放棄した責任は ないのでしょうか
そして ・・・・
希望の光(ポラリス)を 目指すためには ・・・
敢えて 回り道を選ぶ覚悟も 必要なことを!
その間に 新しい道すじをつけ 進む準備をすることを!
見通しを持つことの大切さを ・・・
がむしゃらに進むことの危うさを ・・・
民主党政権が 教えてくれました。
今そこにある 現実だけをみて その場しのぎの解決を
するのではなく ポラリスを見据えて 少しずつ ・・・
現実の中で 軌道修正しながら 未来への歩みを ・・・
平和への歩みを 子ども達のために 追求しなければ
そう思いませんか
世界の平和を願い 人道支援を頑張っている人達のためにも
”平和を守るために必要なことは 温かい心 愛 なのだと”
決して 忘れないで 歩んでいきたい
覚悟をするには?
リスクを 自分も 背負うことになりますね(笑)
さっこ母さんも 原発反対(核のゴミを増やさない)活動を
すると決めた時 ・・・・
電気を 出来るだけ使わない覚悟を 決めましたが ・・・
省エネ対策は もちろんですが 11時には就寝するということを
決めたのですが ・・・・
これが結構 大変です。 たいした覚悟では ありませんね(笑)
でも この頃 ふっと 思うのです ・・・・
署名を集めるだけでは 駄目なのだと ・・・
一緒に覚悟をして 歩んでくれる人を 増やさなければ
何も変わらないのだと
沖縄で起きていることも ・・ 震災の復興支援のことも ・・
日々の生活の中で 自分の事としてとらえ 何をすべきかを
考えていかなければなりませんね。
イベント化して その時だけ 考えるのでははなく ・・・
☆ ・・・ みんなの願いとして ・・・☆
共通した意識を持てるように 根付くように
・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・
川内原発が 来月中旬に 再稼働ですね 。(´д`lll)
安全面でも 費用面でも割に合わない 原発の再起動を
進める理由は何なのか ずっと考えてきました。
もしかしたら ・・・
安倍政権は 核武装に向けた技術を確保したいという
思惑があるのでは?
原発の問題を取り組んでいて ・・・原子力の平和的な利用は?
アメリカは 原爆の悲惨さを カモフラージュするために推進したし
日本の政治家は 核武装に向けた技術を確保したかったから
推進してきたと 何かで読んだのですが ・・・ 本当でしょうか?
でも ・・・ 妙に 納得してしまう! 本質はそこにあったのだと!
平和利用の名目で 虚像を見せられていた だけなのかも
だからこそ ・・・
原発再稼働反対の覚悟を! 平和への歩みの覚悟を!
願わずには いられません ・・・☆
ず~と深海から 抜け出せずに いました。
それは ・・・ さっこかあさんが
本当の気持ちを 投稿出来ずに いたからです ・・・!
深海から抜け出してきて ・・・
やっと ・・・ ホッとしたのですが
今の自分では これ以上のことを ・・・
ブログに 投稿出来そうにありません。
なぜなら ・・・ まだまだ
現実逃避をしている 自分がいるから ・・・
覚悟を持って 歩めていないから ・・・・
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
この頃 ・・・
各地で 若者が中心になり 平和を望むデモが
行われています。
また 渋谷でも多くの若者が ヒューマンな気持ちから ・・・
自分たちの未来は 自分たちが決める! ・・・・と
多くの若者がデモを ・・・ 本当に嬉しいことです。
集団的自衛権 日本の平和のことを 若者こそが ・・・
自分の立ち位置をしっかり 見つめ 考えて欲しいからです。
賛成であっても 反対であっても ・・・ 若い人達こそが
議論を尽くして ・・・ 自分たちの未来を 決めて欲しいから
今日も デモの予定が入り ・・・ しばらく 各地での ・・・
若者が中心になった デモも 予定されているようです。
さっこ母さんは 何が出来るでしょう
せめて ・・・議論が尽くされるように ・・・
60日ルールで この大切な問題が決議されないように
行動を起こしたいと 思っています。
きちんとした 議論が尽くされるために 何が出来るでしょう?
まずは ・・ さっこかあさんは ここから ・・・・
鳥越俊太郎さん 澤地久枝さん 瀬戸内寂聴さんが中心に
7月18日(土)午後1時 きっかりに どの場所からでも いいので
「安倍政治を許さない」 という 抗議のポスターを掲げることを
呼びかけているのをご存じですか?
詳しくは 澤地久枝さんのHPをご覧下さい。
賛同される方は どうぞ参加してみて下さい。
議論を尽くさないままに 議会で可決される事だけは ・・・
避けなければなりません
政治の暴走を止めるのは 私達の義務であり 権利でも
あるのですから
これから3か月ほど 現実の中で 頑張りたいと思います。
今までも 余り投稿していないのですが ・・・ 3か月ほど
ブログ訪問も ブログ投稿もお休みします。
もっと たくましい さっこかあさんになって ・・
感じたことを 投稿していけたらと 思うので ・・・
その時は また よろしくお願いします (≡^∇^≡)
最後まで ・・・ 読んでいただき ありがとうございます♡ 感謝しています ・・・☆
政治家も 私達も 考えたくない事にふたをして