先週のTweetまとめです。


日本のネット系企業が、
いろいろ動いた一週間だったように思う。

期待が持てそうな動きが多くて、
良い刺激になりました。


5/31-6/6 @sakaishonin Tweet



6:37pm, Jun 05 from HootSuite
RT @hkunimitsu: 女性6割、20代前半までで5割強…Facebookの人気ゲームアプリたちのプレイヤー属性をグラフ化してみる http://ow.ly/1Uran


#アメリカも日本と同じような感覚で、
プレイヤーは女性が多いし、
年齢も幅広くなっていることがわかりますね。
いろんな層に指示されるということは、
かなり一般化しているわけなので、
もうゲームは子供のものという古い概念は消去ってことでしょう。





11:14pm, Jun 04 from web
RT @ryosukekawamura: メディアは、AdExchangeに参加することで、広告枠ではなくユーザーを売ることができます。インベントリーを枠単位ではなくユーザー単位で売ると、広告の流動性が高まり、マッチングする確率が上がるので、単価を高くして販売できます(その代わり案件数が少ないとフィラーが出る)。


#AdExchangeに参加するとユーザーで売ることができる。
この仕組みが肌感覚ではわかるのですが、
実感としてまだわからんのです。
どうやったらいいのか、どう使いこなせるのか、
具体的に知りたいものです。





9:45pm, Jun 04 from web
RT @tryal: Find you! RT@niconabe_tomoko iPadの広告、わかってきました。方法は(1)iAd(ネットワーク)を回す。(2)自社で広告を設置する。(1)は当然、管理のリソースがかからない。デベロッパーの収入は60%。悪い数字じゃない。


#60%かあ。確かに悪くない。
マネタイズ方法にいろんなパターンが考えられる分、
しばらくはアプリ開発やiPad用ページ制作をできる方が
重宝されそうですね。
でも、なんか流行追ってるだけで、
個人的には嫌なんですよねー。
まあ、どうせ追うんやろうけど。





8:49pm, Jun 04 from Echofon
ネット系の会社は、失敗した事や成功体験をちゃんと蓄積し、ノウハウ化する事が上手い。外に出るとよくわかったが、古くて既に凄いノウハウがある会社ほどノウハウの蓄積が遅くて下手だ。古い年寄りの頭より若い柔軟な頭の方が、新しいもののノウハウ蓄積が優るんだろうな。今日は如実に感じた。


8:42pm, Jun 04 from Echofon
以前在職の会社のブロガーイベントに視察のため出席。違う会社の立場から見ると、すごくしっかりして見える。何人か知り合いもいたが、みんな頼もしい感じで、しっかりして見えた。継続してブロガーイベントをやり続けたノウハウが各所に見えて、蓄積されたものを感じた。若くて間違っても蓄積が大事。


#新しいネットメディアが頑張っているノウハウに、
トラディショナルメディアが追いつくのは無理だと思った瞬間。
ノウハウは、自分たちで継続して頑張るほうが勝つと思いました。





6:20pm, Jun 04 from Echofon
RT @spasuzuking: 「ヒットタイトル目安: 継続率 7日30-40%、14日25-35%、30日20-30%、課金率 5-10%MAU、ARPU1500-300円(MAU)。30万人UUで100万円/日、100万UUで1億円/月」 #dena_infosys


#なるほどね、というモバゲーフォーラムでの話。
とりあえず、モバゲー&Yahoo!連合vsFacebookが楽しみです。
http://blogs.itmedia.co.jp/naoto/2010/06/forum2010-806f.html
日本は中国側と連携して、Facebookとは違った文化圏を作れるか。
今年から来年がカオス状態でしょうか。





9:38am, Jun 04 from TweetDeck
RT @gosuke: その辺の違いは確かにありますよね。その辺も含めて日本の場合考えていかないといけないなとは思います。RT @Capote: 公式アカントを使うほど、悪口を言う人が少なくなり改善のためのListeningができなくなって困り気味w これ、日本人特有かもですね。2chではOKでも自分の


9:37am, Jun 04 from TweetDeck
RT @gosuke: Advocacy とか Listening という考え方がしっかりと浸透しているから、そもそも中長期的なアプローチでソーシャルメディアを活用していくというコト自体が自然に考えられているってのは、大きい。「短期間での展開? そんなコトするわけないだろ」とみんな言いきってる。


9:36am, Jun 04 from TweetDeck
RT @gosuke: ソーシャルメディアのモニタリング ツールの使用目的が、そもそも違う。日本の場合、多くは「自分たちが (ソーシャルメディア上で) やった結果を確認する」ためであるのに対し、こっちは「自分たちが次にどんな活動をすべきか」の指針として使っているトコロが大きく違う…。


#ふむふむ。
この分野は、2,3年遅れてそうですね。
とはいえ日本の企業がここを重要視していくのは、
ほとんどの会社の構造上難しいような気がする。
日本では当分ビジネスにならなさそうな予感。。





9:29am, Jun 04 from Echofon
RT @TechCrunchJAPAN: [jp] レポート:Startup Meeting vol.5 位置とAR http://bit.ly/9w7o0Q by @kigoyama


#関心空間頑張って欲しいなあ。
これから花開きそうな熱気がありますね。





12:20pm, Jun 03 from Echofon
RT @ogawakazuhiro: 今朝の日経新聞本紙の37面に、Jリーグのソーシャルメディアマーケティングの記事が取り上げられてますが、これもオガワカズヒロの仕事です。スポーツマーケティングと大企業の就活学生対応という二つを、ソーシャルメディアを使って支援させていただいていま


#ああ・・結局見れてない。
施策として気になるなあ。





12:18pm, Jun 03 from Echofon
RT @ogawakazuhiro: ソーシャルコマースは本当に熱い分野です。オガワカズヒロはSMMよりむしろSMOによる収益拡大作戦の企画・開発に興味があります。- hiro :GROUPONに見るソーシャルメディアの収益性(後編) http://bit.ly/c2hcPd


#SEOよりSMO。
メディアの特性によっては、
既にそっちを重視なんでしょうね。
というより、SMOで結果伸びたということか。





9:40pm, May 31 from Echofon
複雑な気持ちにさせる調査。確かにその方が幸せかもなあRT @Google_News_jp: [トップ] 専業主婦志向の妻増加 20代中心に価値観変化 - 47NEWS http://bit.ly/b8fk9d


#ここ数年で仕事への価値観が、
いろんなところで変化してきつつあるように思う。





9:27pm, May 31 from Echofon
あっちにもこっちにもサイバーな感じやなあRT @seigohishiki: 期待できますね! RT @nishirou: そしてFC社もシナジー出ますかね。RT @sakaishonin なるほど、結婚まわりもあつくなるわけですねRT http://bit.ly/cTFVAE


8:51pm, May 31 from Echofon
なるほど、結婚まわりもあつくなるわけですねRT @seigohishiki: うちもシナジーが出るかなRT @CyberAgentNews: [CAリリース] トレンダーズ株式会社の連結子会社化について:株式会社サイバーエージェントhttp://bit.ly/cTFVAE


8:48pm, May 31 from Echofon
いやはやAmebaGGとサイバーバズとトレンダーズで囲い込みですなあRT @nishirou: きましたね~ RT @sakaishonin これで女性系のブログマーケティングは抑えられた感じ。やるなあRThttp://bit.ly/cTFVAE


8:17pm, May 31 from Echofon
これで女性系のブログマーケティングは抑えられた感じ。やるなあRT @goreiro: あららら。子会社化とは。。。RT @CyberAgentNews: [CAリリース] トレンダーズ株式会社の連結子会社化について: http://bit.ly/cTFVAE


#お見事。
この分野では、どちらの会社とも仕事して、
担当の方々も知ってるから、
個人的には応援したい。
が、強固になりすぎて、お手上げ・・かなあ(苦笑
もしくは女性系ブログマーケティングはこのあたりで限界ってことか。





以上。


トレンダーズといい、参加イベント振り返りといい、
なんやかんやサイバーエージェントあっぱれ!
な、つぶやきでした。


先週のtweetまとめ。

先週は小さいですが、メディアサービスの面白い動きがいくつかありました。



5/24-5/30 @sakaishonin Tweet




6:27pm, May 29 from HootSuite
内容がオープンソースという話だったわりに、マイクロソフト自体を皮肉っていて面白かった。しかも、その場で作っていたところもあったみたい。プレゼンの演出って、大事やなあ、と思う。

6:10pm, May 29 from HootSuite
そらのさんのworld camp Yokohamaダダ漏れ。最後にマイクロソフトの方の飛び入り5分プレゼンがあまりに見事だったので、感動。朝から夕方の最後の最後でみんな疲れてるだろうに、会場のハートを一気につかんだ感じ。アーカイブあるみたいhttp://bit.ly/d832RW

#大画面プロジェクターのプレゼンは、
やっぱり、紙芝居系のテンポの良いスライド演出がいいですね。
こういうプレゼンターの個性が出るプレゼンって、理想的です。




7:24am, May 29 from HootSuite
iPhoneが学生無料で女の子たちに拡大すると、こんな海外サイトも、ケータイじゃなくiPhone経由で流行する予感。アメリカから強いサービスサイトが入ってきやすくなるのかもhttp://bit.ly/b0lBX5 雑誌をめくる感覚のファッション検索「ShopStyle」、日本上陸

#あまりアメリカからの移行サービスは成功しないパターンが多いが、
こういうサービスが日本の若い女性で流行ったら、
流れが変わるきっかけになるのかもしれない・・。
ガラパゴスもiPhone,iPadで変化していくのかもしれない。。
デバイスではなく、サービスプラットフォームがここ1年くらいで、
どうなるかが楽しみだ。




6:14am, May 29 from HootSuite
食べログが、twitterと自動連携できるようになりましたね。ちゃんとtabelogというハッシュタグついてるし、いい感じ。食べログ、Twitter連動 ユーザーの口コミを自動表示http://bit.ly/a6vFRm

#twitterへの投稿連動だけではなく、
もうちょっと食べログのサイト側でもtwitterと連携するような
見せ方ができるといい感じなんやけど、
これからの食べログか価格コムまわりが楽しみです。




6:05am, May 29 from HootSuite
hootsuiteのタブでlistを複数閲覧できるようにしてみたが、10個までしか見れない。。うーん、何かiGoogleみたいにlistをばーっと一覧で画面上で眺められるツールってないんかなあ

#やっとlistの整理ができてきましたw




6:00am, May 29 from HootSuite
結局リアルな場の作り方の原点こそが大事RT @IHayato: 集まったファンを組織化し、ファシリテーションする。ファンたちはそのネットワーク自体にメリットを見出だす。「場」としての実践者。ソーシャルメディアで容易になる、理想的なコミュニティのあり方。
#NGOやNPOは特に、この傾向強いですね。
このような考え方で、ソーシャルメディアを運営できると良さそう。




10:04am, May 27 from HootSuite
コラボサイトで、コミュニティレベルでの連携が取られてるみたいです。こういうモデルがどんどん増えてくるんだろうなあ。。六誌短が運営じゃなく、集英社が運営みたいですね。集英社、ロクシタンジャポンと製品購入者向けマガジン発行http://bit.ly/b0BbWz

#ロクシタンとかクリニークとかの外資系の動きが、
けっこう気になる。
雑誌社もこういうモデルで食べていくしかないんだろうな。
でも、これをやればやるほど、広告主のメディアが強くなり、
雑誌に広告を出す発想は弱くなるんだよねえ。
目の前のお金を手を出さざるを得ず、自分のクビを締めていく、
って感じでしょうか。




2:09pm, May 26 from HootSuite
RT @tokuriki: タイトルに書けなかった、コカ・コーラのソーシャルメディア戦略の4Rは、Review、Respond、Record、Redirectの四つ。端的にソーシャルメディア活用の可能性を表しているフレーズだと思います。 http://ow.ly/1PTmf

#示唆に富む内容。
広告主側のほうが研究が進んでいるんやろうなあ。
だって、ちゃんと実践し続けて、蓄積されているんでしょうから。
サイトの効果検証と同じで、ノウハウは広告主に溜まるってことか。




2:04pm, May 26 from ☞ feedtweet.jp ☜
RT @osamuh: ブログ書いた: 読んでみた [新聞メディアのこれからを収益化する5つの方法] - Mashable に "5 Ways to Monetize the Future of News Media" .. → http://am6.jp/cFdzYh

#整理されていて勉強になります。
とりあえず、マネタイズの情報として保存です。




以上。


いくつか勉強になるつぶやきがありました。

特に、集まったファンを組織化し、ファシリテーションする、という人の存在。
ここはなんか実感値として、納得のいくものがありました。

先週のtweetまとめ。

先週はアットコスメのつぶやきで、ちょっぴり輪が広がった。



5/17-5/23 @sakaishonin Tweet




4:01am, May 21 from Echofon
コンテンツの収集、キュレーション、ニュース的なメディア運営など参考になります。期待できそうRT @rtwjp: 株式会社ライブドア - “オタク”エンタテインメントに特化した新特化型メディア「Anigema(あにげマ!)」オープン http://bit.ly/cNI7dz

#この分野意外とちゃんとしたメディアを思いつかないから、
けっこう良い位置につけそうですね。
ニュースの記事提供コンテンツをキュレーションしてるモデルかな。
金かけずに最大限のトラフィックを生み出す努力に脱帽です。




9:41pm, May 20 from Echofon
今日の湯川さん講演で聞いたが、tech waveのアクセスはtwitterとseoが半々らしいです。媒体特性も強く影響していると思いますが、さらにfacebookが機能すれば、確実に検索エンジンを超えるでしょうね。重視すべきはseoよりソーシャルメディアからの流入になるんだろうな

#湯川さんの生講演初めて聞いたが、感覚が近くて安心。




9:32pm, May 20 from web
RT @loveandopeace: その「つながり」がきっと「コンテクスト」で、それをちゃんと見分ける力が「インサイト」で、そこから新しい「つながり」を創り出すセンスが「クリエイティビティ」。かな。

#このあたりの整理できているようで、まだ曖昧。
コンテクストって何なのか、つながりって何なのか、
つながりを創り出すのは何なのか、
僕も整理していかねば。。。




9:23pm, May 20 from Buzzurl
RT @tryal: 『BlueKai のインテント・データは、マーケティング・ファネル全体プロセスを通じて顧客ターゲティングをサポートします』 http://bit.ly/cxvEYR 5月20日 BLUEKAI、レポーティングと高度分析の強化を目指しNetezza TwinFinを採用

#勉強中ネタ。




9:19pm, May 20 from Echofon
なるほどfanの上にtrue fanRT @nakamurra: これは良記事ですね!セス・ゴーディン「1人のTrue Fanは、1万人のStrangersに値する」 « 日本にソーシャルメディアの風を! http://ow.ly/1NtjI

#この図、使わせてもらおうっと。




9:13pm, May 20 from Echofon
RT @leokoichikato: 『ネット広告の純広で顧客を獲得するにはツーステップマーケティングが有効』(日経ネットマーケティング記事)http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmg/20100520/214523/?ST=nmg_page

#当たり前といえば当たり前のことなんですが、
実地で積み重ねられた経験から言われる言葉には重みがありますね。




8:42pm, May 19 from WordTwit
RT @yukari77: 5歳のThe Huffington Postが世界のニュースサイトのトップに躍り出る日はそう遠くないかも。月間UV数でみるすごい成長率。 http://bit.ly/d91uRb

#Huffington一人勝ちじゃないですか。
やっぱりソーシャルメディアのお陰ですね。
ちょくちょくサイト見てますが、ソーシャルメディアや他メディアとの
連携がとことん追求されてて、面白いです。
英語あんまり読めなくても、けっこう楽しめます。




8:41pm, May 19 from Echofon
確かにそういう見方もありますね!使わない人はほんとに使わないし、若い人が使わないということかも。意外とアットコスメ知らないカテゴリの人多そうですしねRT @miho117: @sakaishonin にしても、ブロガーの約3割が@cosmeを使っていないという回答には驚き。。。

6:02am, May 19 from web
ブロガーがアットコスメをDBとして参考にしている使い方がわかるので、ブログと口コミサイト(DB)の違いが、よくわかる。やっぱりクチコミDBはブロガーの発信源になる。こういうの見ると、SMばかり話題になってるが、DBの重要性を改めて感じます。http://bit.ly/bgDJ4J

5:57am, May 19 from web
ブロガーをアピールする調査なんだろうと思ったけど、@cosmeを支持する調査になっているのが、面白いなあ。サイバーバズの第8回ブロガートレンド研究所アンケート調査~化粧品を購入する際に、約60%の人が口コミサイト、ブログを参考~http://bit.ly/bgDJ4J
#このつぶやきが、それなりの人(@meyumi_yさんとか)にRTしていただいたせいか、
bit.lyのクリック数が多かった。
ちゃんと自分の意見書くと、興味もたれるんやなあ、と実感。




2:49pm, May 18 from Buzzurl
RT @tryal: 『スタバの常連客をFoursquareのソーシャルゲーム上で市長として認定し、1ドルの割引をするキャンペーンを6月28日まで行うそうです』実際twより4sqの方がユーザ利用多いんじゃないかと思うのでこれは納得。 http://bit.ly/9zuXZ5

#Foursquareは店舗とマッチしそうですね。
この手の類は、増えてきそうな予感。




5:52pm, May 17 from twitterfeed
RT @tryal: 5/11 #adtechSF のFeedBack会まとめ: 参加者の皆様 @TK_Tane @ksdkjp @miyaichi @yamaz @shigotonin @yuzuru_tanaka @hirohirokon @pa... http://bit.ly/9lb4Sa

#なるほどCROかあ。勉強になります。ポイントはここかな。
しかし内容が濃いなあ。




5:51pm, May 17 from web
RT @yukari77: ニュースは閉鎖系からフィルタリングへ RT: @t_maeda 「情報過多の時代」の鍵は「キュレーション」 http://bit.ly/bbOxVW

#ソーシャルフィルタリングが中心になってきている論ですね。






以上。


メディアやソーシャルネタに偏ってきた感じやなあ。
だいぶ、情報収集の精度があがってきたような気がする。


先週のtweetまとめ。

先週はセミナーが多く、良い刺激を受けた週でした。



5/11-5/16 @sakaishonin Tweet



12:17am, May 16 from Echofon
なるほどRT @yukari77: Facebook は雑誌の次のプラットフォーム。コンデナストやアシェットなどがFacebookに記事提供。Fで読み、共有する近い将来。広告入りのニュースフィードもだせるらしい。後でちゃんと読む。 http://bit.ly/cIjxdp

#やっぱりこうなりますよね。
単なる記事提供だけじゃない、ソーシャルな仕掛けが出てくると面白そう。




9:53am, May 13 from Echofon
楽しみ~RT @hirohirokon: 驚きました。Facebook意識ですかね。RT @MG_takamura: RT @toru_saito: [news] - ミクシィ、mixiアプリに続く新プラットフォームを計画中 → http://goo.gl/3138

#ようやく来ましたね。mixi頑張って~。
どこまでオープンになるかで、日本のメディアもかなり変わってくるかも。
日本らしいプラットフォームになればいいのになあ。




8:11pm, May 12 from Echofon
なるほど。確かに@cosmeにフローの考え方が加わると強くなりそうですねRT @istyle_inc: フローにはストックがなく、情報が流れてしまう。ストックには流れがない。双方、完全ではないが、今後@cosmeは、ハイブリッド型を目指す。

#フローとストックの考え方が面白いです。
アットの事なので、ストックとはアーカイブ記事ではなくて、
クチコミDBの事を現していると思いますが、
このハイブリッド型を目指す方向性がどこまで実現されるかが楽しみです。




9:40am, May 12 from はてブツイート
RT @shiraber: [B!] Yahoo!ブログにAMNパートナーブログが連携|プレスリリース|Agile Media Network http://agilemedia.jp/pressrelease/yahooamn.html

#なんかヤフーもちょっぴりオープンになってきましたね。
有名人芸能人には、ラフブロの芸人も入ってるんですね。
でも、アメーバにいる芸能人は入ってないと・・




11:21pm, May 11 from Echofon
パブリッシャー側での商品開発をする身としては、とりあえずアドネットワークまわりの活用と、audience dataを意識した媒体運用、商品開発が形になるよう頑張らないとだめだな。とりあえず、今日の頭の中の整理でした。

11:13pm, May 11 from Echofon
しかしながら、アメリカ側のテクノロジーの進化や活用度合いには異常ささえ感じました。日本はなぜアドエクスチェンジとかが流行らないんだろう。結局は代理店文化が拒んでるだろうか。このままだとパブリッシャー側がずっと苦しむだけで疲弊しちゃいそう。

11:06pm, May 11 from Echofon
アドネットワークやアドエクスチェンジなどのターゲティングテクノロジーは、これからパブリッシャー側は必須で学ぶべきですね。在庫処理にアドネットワーク使おうかくらいの発想は捨てるべきだと実感。

Locale10:59pm, May 11 from Echofon
Adtech,atsのFB会参加終了。いやはや、半分以上知らない言葉に、なんとかついていきつつ勉強。知らない分野だけに覚える事多くて楽しかったです。それにしても、みんなよく知ってるなあ

#椿さんのFB会の帰りにつぶやいた感想。
非常に良い刺激を受けました。
今年は日本でもこういった動きが本格化するかも、
という予兆を感じました。



以上。


あ、後は、孫さんと佐々木さんの5時間対談が印象的でした。
内容は正論が多かったので納得するばかりでしたが、
何より、孫さんの熱気が凄かった。
あのパワーに勇気をもらった感じです。

先週のtweetまとめ。
先週はGW明けだったが、twitterのTLは、
休みでも休み明けでもあまり変わらず活発でした。
みんなこまめに発信しているなあと関心。



5/6-5/10 @sakaishonin Tweet


4:47pm, May 08 from Seesmic Web
RT @sasakitoshinao: 90年代まで、プロと素人の文章の質の違いは圧倒的。でもゼロ年代以降その差が急速に縮まり、そしてブログ文化の中では完全にプロを凌駕する書き手がたくさん生まれてきた。ここにおいて「文章の質」という部分においてはもうプロと素人を分ける意味は皆無になったと思う。

#世代によって文章の質が違う・・・。
ここ10年の世代の変化、文章の質にも現れるということか。




4:12pm, May 08 from web
RT @sasakitoshinao: 情報洪水の中ではコンテンツはキュレートされた情報とミクスされる方向へ。クリエイター/ディストリビュータ/アグリゲータ/キュレータによる情報流通エコシステムの出現。そして良くキュレートされた場には、より大きな広告効果が。 http://bit.ly/ajoEsQ

#キュレートして見せる手法はいろんなところで真似されて、
ある程度決まってくるでしょうから、
ミクスされた場をいかに作るかがポイントになりそうですね。
とりあえず、今あるメディアはミクスさせる方法を追求するのが
先決そうですね。




12:25pm, May 07 from Echofon
RT @keisugawara: ポイント流通量は倍増したが、勝者が増々強くなり弱者は増々弱く、ポイントオタクはこれまで以上にガンガン使ってるがトータル利用者は減っている。 >09年のネットポイント発行額91億円、利用者数は15%減 http://bit.ly/cIZZc7

#どんどん閉鎖的になっていって、
ポイントオタクコミュニティができるのかな。
これも、ある一定のメディアか。。。
正直ネット使う一般ユーザーとしては楽天ポイントでいいやんって、
感じになってきてるもんなあ。




Locale10:31am, May 07 from Echofon
ソーシャル側をバッジとしてつなぐRT @sasakitoshinao: ハフィントンポストがTwitterやFoursquareと連動し、ソーシャル連動を加速度的に推し進める。ニュースのキュレーションの未来を考えると、非常に興味深い。/ http://bit.ly/9UPhV3

#進んでるなあ。取り組みとしては非常に面白い。
やっぱりここにこだわって、メディア作りすべきだよなあ。
ソーシャルとのつながり方を追及してノウハウを溜めるって感じか。




10:43pm, May 06 from Echofon
そうかあ。アメリカはこれから携帯でソーシャルなんやなあと、実感させられる記事。日本と逆やからついつい忘れがちやけど、さらに利用が伸びるわけねRT @rtwjp: “ソーシャル携帯”が続々登場、新たなヒット商品に?:日経ビジネスオンライン http://bit.ly/aKY93S

#まだアメリカは携帯が伸びてなかった、と考えると、
Facebookがもっと利用率上がっていくってことだろうな。
というか、Facebookがインフラになって、
携帯すべてに載ってくるイメージなんやろうなあ。




10:31pm, May 06 from Echofon
RT @kase1017: ミドルメディアの4分類:クラシック型(編集者とライターがいる)、アグリゲーション型(一つのトピックについて情報を集約)、CGM(消費者が作る、2ちゃんや価格コムや食べログ)、エコーメディア(人が作ってきたものを寄せ集める) #iii_kobahen

#小林さんの授業からぱくり?
ここにキュレーションっぽい発想が入ってくるかな。
エコーメディアがそれにあたる?
ミドルメディアを分類するというのが面白いですね。
マスやミドルや個人やら・・・
いろいろありすぎて体系的に整理するのが難しいから、助かります。
自分でも整理しないとな・・。



以上。
Twitterの使い方が、備忘録と自分の頭の中メモというスタイルに
しようかと思っておりまして、じゃあ、一応、振り返りでブログにも
まとめようかなと思いました。

というわけで、先週の自分tweetをまとめて、
自分に解説コメントしたいと思います。



4/27-5/5 @sakaishonin Tweet


9:45pm, May 02 from HootSuite
いやあ、アツイっすなあ。まさかの巨人3タテで首位とは!!今年は打ちまくってるから、なんか違うチームみたいで、面白い。こういう時、関西でサンテレビ見れたらなあと、つくづく思うなあRT @taku0705: 甲子園盛り上がってんなー。5連勝ですからね。

#関西がアツイのはやっぱり阪神が重要ですね。




7:51pm, Apr 30 from Echofon
うわ森さんや!懐かしいなあ。東京からも応援しとりますRT @ksorano: 引き続き「Twitterと関西メディアのこれから」はじまります (#ktws live at http://ustre.am/eDNx )

#そらのさんがアーカイブあげてくれてます。
 関西twitterサミットをダダ漏れしました - ケツダンポトフ
いやあ、Ustとそらのさん、いいなあ。
遠い関西なのに、生で見れてすごく近く感じました。
いろんなジャンルの人たちがいて、関西のtwitterへの価値観が面白かったです。
もしかすると、東京なんかより関西のほうが既存メディアがtwitterを使った
大胆な事をやっちゃいそうな気がしました。
 



9:50am, Apr 30 from Echofon
おお。。マジっすか。昔々にサイト立ち上げに関わった身としては複雑。残念やなあRT @citywiz: 【ニュースRT】 あれまあ。。。大阪にいるときに良く聞いていたのに。 『Kiss―FM、民事再生法の適用申請 FM局で全国初』  http://ow.ly/1EXAh

#Kiss FM昔、必死で頑張った思い出があったのになあ。
あのトラブル案件を乗り切った経験が、個人的には良い成長やったのに・・残念。




12:08am, Apr 30 from HootSuite
おお!最近のUSTでは最も面白くなるかも!期待しておりますRT @sasakitoshinao: Ust、了解です。そらのさん中継で。後はまた明日!RT @ksorano: .@masason さん @sasakitoshinao さんのインタラクティブ座談会にもしOKでたら、

#最近、孫さんばかり見てる気が・・・龍馬伝とともに。。




11:05pm, Apr 28 from HootSuite
今日の天気のように雨降ったけど、晴れてきて良かったですね。まさに字の如く、雨さんの心も、GW中は晴れそうですね(笑RT @shigotonin: 雨降って地固まる。率直な話し合いが出来たのはよかった。本業に注力して結果だしていきます。ヒリヒリした取り組みになるでしょう‼

#これは現在の会社での出来事ですね。
会社メンバーと仕事絡みでtwitterするのはなかなか面白い。




7:59pm, Apr 28 from Echofon
雑誌とかカリスマモデルが好き過ぎて一種独特のファンの集まりができるコミュニティって、日本独自の文化なんかなあ

#このあたりを自分の仕事の課題テーマにしてます。
盲目的にコミットしてくれるファンコミュニティの力を価値化する方法とは・・




9:16am, Apr 28 from Echofon
わかりやすいです。audience firstですねRT @miyaichi: The InternetをGoogleがsearchで紡ぎ、Facebookがsocialで紡いだ。AgencyとPublisherは、audienceで紡げと

9:13am, Apr 28 from Echofon
納得RT @tryal: なぜ2010年から違う時代がやってくるという話が多いのか整理:デバイスの多様化とソーシャルメディアの巨大化という進化により、広告主は出稿の効率を求めるようになった。その共通指標がターゲティング要素。だからオーディエンスターゲティングが騒がれているのか!

#Audience Targeting Summitネタ。椿さんのイベントレポートTLが面白くってためになりました。
っていうか、Audience Targeting Summitってそもそも何?不勉強やなあ。
FB会が楽しみ。ECナビのアジト、久々に行くなあ。





10:28pm, Apr 27 from Echofon
今日は前職知人とランチしてアドテック土産話を聞く。facebookをインフラにしたサービスやメディアが中心だったみたい。ソーシャルメディアをインフラにしたビジネスモデルをどんどんトライされて先に進んでいかれると、日本はますます追い付けなくなるんだろうか。。

#やっぱりfacebook三昧ですね。
早くfacebookみたいなインフラが整わないと、ターゲティングメディアのコミュニティを
活かしづらいんだよなあ。
とにかくアメリカ側の情報収集せんとあかんわ。。





10:08pm, Apr 27 from Echofon
業務範疇が増えてきたので会社案内資料グレードアップを任される。会社案内を作ると自分の会社の事を対外的に考えるから、改めて会社の強みや立ち位置を考える。会社のビジョンを整理すると共に自分のビジョンも整理できるので、ちょうど良い感じです。

#うーん、この環境の中で、自分がどう頑張るかが課題です。
試行錯誤しながらですが、自分らしさを出していかねば・・。
ようやく、ツールや思考、メンタル含めて、いろんな環境が整い始めてきたので、
徐々に動いていきたいと思います。





以上、
こうやって振り返って思考を整理していみると、けっこう自分の整理になって良いです。

これからも続けようっと。



ブログの更新をさぼっていて、

これからブログどうしようかなと思っていた矢先に・・・

会社の社長から号令!


会社の立場も考えて、ちゃんと更新していこう、というお達し。

いやはや、そうですよね。

ソーシャルメディア企画してる人間が、
ブログ放置ってどうやねんって、自分でもツッコミたくなりますから。


twitterとも連携しながら、うまく更新していこうかな。。

@sakaishonin
ちなみにtwitterはこちら。
これもまた最近始めたんだよなあ。


とりあえず、今はリテラシー回復期間なんで、
大目に見てください!!!
新しい会社の一月目があっという間に終了。

ちょうど4-6期用の媒体資料作りがたまっていた事もあり、
作業ボリューム多かったです。

5つの媒体資料改訂で、慣れないうちから一ヶ月でやり切ったのは、
なかなかハードでした。

一から媒体特性を把握し、価値を見出す作業が大変な訳ですが、
周囲からの評価は高くそれなりに良い物が出来たようです。

ほとんど教わる事も無かったし、即戦力で働けた事は自信になりました。

とりあえず、プロとしての結果は残せそうなので、まずは一安心ですかね。




突然ですが、今日が現職の最終日でした。

1年間、メディアという立ち位置で働かせていただき、
ユーザーを大切にすること、ユーザーと共に作ることの重要さを学ばせていただきました。

代理店側でのプランニングしかしたことなかったので、
メディアというポリシーがある中でのプランニングは難しかったです。
ですが、非常に面白味がありました。

メディアを守ること、メディアを大切にすること、メディアを育てること、
という感覚を持ちながらプランニングできる喜びは特別なものがあるなあと感じています。

そこにはユーザーがおり、ユーザーを大切にすることや、
継続的に運営することの重要さも教えてもらったような気がします。

東京に来て短い期間での転職を繰り返しているので、
残念ながら、しっかりした実績が伴っていないのが情けない限りなのですが、
次はもうちょっと頑張らないとなと思いました。

今後は、メディアが継続的に運営することが大事なように、
自分の考えをぶらさず継続的に働けるスタイルを追求したいと思います。

一緒に働いていただいた皆様、ありがとうございました!
最もユーザーを大切にするメディアで働けたこと、誇りに思っています。










遅い明けましておめでとうございます、です。

かなり久しぶりの更新。

最近はメディアの中にいたこともあり、
あんまり意識して情報発信しなくてもやっていけたため、
ブログは気分的にモチベーションがありませんでした。

昨年は多忙だった2008年から比べると、
リハビリ期間のように働かさせていただきました。

右往左往はしましたが、振り返ってみると、
メディアという立場でいろいろ勉強させてもらいましたし、
経験値としてもレベルアップした感があります。

今年はリハビリから回復して、
ベンチャーっぽく、フリーっぽく、
働くスタイルができるといいなあ、と思ってます。

気張らず、のんびり積み重ねというのが目標でしょうか。

東京での働き方も慣れてきましたし、
今年はなんか自分で納得いく仕事ができると理想ですね。

今年は自分にとって大きくワークライフバランスが変わる年になるので、
うまく自分スタイルを築くことが豊富になりそうです。

今年もよろしくお願いします。