四季折々の地球暮らしを六甲山麓 
アースフル・リビングよりお届け 
 
 
 こんにちは いかがおすごしですか虹
 さいまきです!
 
お久しぶりな方も、
はじめましての方も
 
どうぞよろしくお願いいたしますビックリマーク
 
 
🌸
 
 
今日は4月5日
桜が満開の関西宝塚
 
アースフルハウスより
お届けしております。
 
 
🌸
 
 
二十四節気では「清明」になり
風の心地よさに
 
頭がすっきりとクリアーになる
そんな時期かな、と思います。
 
 
一方で、
 
春は転居や異動、
進学や入学・・・など
 
これまでと違う生活環境や生活リズムが
始まり、こころの浮き沈みがあると思います。
 
 
なかには
 
原因のつかめない
「もやっ」としたものや
 
視点がさだまらない
「かすみ」がかった視界に
 
なにか疲れてしまうことも
あるのではないでしょうか。
 
 
🌸
 
 
新しい人間関係
新しい生活リズム
 
それらはワクワクするけれども
 
これまでとは「違う」という
ドキドキも含まれています。
 
 
人には、できるだけ
変わりたくない、このままでいたい
、という欲求がありますよねニコニコ
 
慣れ親しんでストレスがなく
居心地が良い「コンフォートゾーン」から
離れたくない、という欲求です。
 
つまり
 
できるだけ
変わらないでいることを
深層心理では望んでいるわけで
 
頭、つまり「思考」で変化を望んでいたとしても
心の奥では変わりたくない
 
自分自身のなかで
「葛藤」が繰り広げられ、それが
 
「もや」になったり
「かすみ」になったりするわけです。
 
 
🌸
 
 
では
 
どのようにすれば
 
自分自身の「思考」と「深層心理」が
一致するのでしょうかチュー
 
むずかしそうに思いますが・・・

 

    
①まずは「変わりたくない」という気持ちを
 みとめ、わかってあげること。
 
 
②心の奥では「変わりたくない」けど
 頭では「変わろう」としていることを
 励ますこと。
 
 
③「変わったら」どうなるのかを
 思い描き、明確な目標にすること。

 

 


目標を定めること、
それは
「もや」や「かすみ」を
吹き飛ばすことなんですニコニコOK
 
 
🌸
 
 
あなたの「目標」はなんでしょう。
 
二十四節気の「清明」は
4月18日まで続きます。
 
この間に目標設定し
秋の実りの最盛期「寒露」には
 
実りを収穫しませんかもみじ
「目標達成」にむけて歩んでいきましょう歩く
 
 
🌸
 
 
YouTubeでもお話しております。
ご覧くださいコーヒー
チューリップ黄

 

 

また、ブログ

書きたいとおもいます。

 

 

それから、stand.fm では

(この青いところを↑タップしてください)

 

ピンときたことを毎日お話してます。

よかったら聴きにいらしてくださいね日本国旗

 

(アプリをダウンロードし「さいまき」で検索するとすぐ出ます)

 

地球での暮らし方、

「地球暮らしのトリセツ」と称し

 

人と自然をつなぐこと

人と人をつなぐこと

そんなことを語っています。

 

こんなワタシですが

これからも

宜しくお願いいたします富士山

 

 

 Earth‐Mindfulness & Easy-BOUSAI
     ~暮らしの安全・安心・快適を~    
Earthful☆Living無料プログラム実施  
Earthful☆Living音声配信  日々更新中
WEBサイト『日々BOUSAI』運営 
コーチングサービス「Suja-ta'sCafe」 
運営* 生活提案工房 Organic_Table *