才 No 0(サイノーゼロ)のブログ

才 No 0(サイノーゼロ)のブログ

気まぐれに気分で色々と…

Amebaでブログを始めよう!

また随分と久々の更新になってしもーた。

とりあえず、生きてます、はい。

 

ちょっと家の事でしばらく忙しくて、また更新滞ると思うんだけども、、、。

 

折角庭の紫陽花が咲いたので、その写真でもー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に写ってる大きな丸い葉っぱは、相変わらずキウイの葉っぱ(笑)

まあ、キウイの間を縫って枝伸ばして花咲いてるから、どーしても、ね。

 

それで、キウイが邪魔で日があんまり差さないもんだから、背が高くなっちゃってだな。

上手く花を上から撮れなくて、横からになってしもーた、、、。

 

 

今年も綺麗に咲いてくれて良かったー。

 

代わり(?)に、キウイの花を又撮りそびれてしもーた、、、(涙)

葉っぱが大きい分、その陰に隠れちゃって、気付いた時には花散っちゃってるっていう(汗)

 

もっと庭に出れば気付けるかもだけど、蜂が怖いんだよね、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと話変わるけども、少し前にちょっと変わった所にアシナガバチが巣を作っちゃってだな。

見つけた時は流石にそんな所にあると思わなんだ、、、(汗)

 

幸い出来たばっかで働きバチがいなかったから、さっさと駆除しちゃったんだけども。

 

ちなみに、あった所は雨戸の枠(?)の下部分の裏っ側(笑)

そんな狭い所に作るんかー、ってビックリしたよね。

 

 

まあ、自分は蜂がダメなので、写真は撮れなかったんだけども。

むしろ、蜂嫌いだったから気付けたのかも?

 

羽音がな、聞こえると念のため窓越しに外眺める癖があるんだけども。

聞こえなくなるまでカーテン開けてあっちこっち見回しててだな。

 

その時、偶然雨戸の下の方にアシナガバチが入ってったんだよね。

 

 

それが決定打でな。

自分では確認するの怖くて(苦笑)、親にその事言ったら確認してくれて、巣が見つかったんだよね。

 

正直、毎日開け閉めしてる雨戸の下枠の裏に作ると思わなかったから、ビックリした、、、。

 

 

自分の部屋の所だったから気付けたよーなものだけども(汗)

流石に他の部屋の所は大丈夫、だと思ってる、うん。

 

ただ、何故か今年は異様にアシナガバチを見かけるんだよね。

数が多いっていうか、、、。

 

代わりに、今年はあんまりスズメバチを窓越しで見かけないけども、何か関係あるんだろーか、、、?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、紫陽花の話より、アシナガバチの話の方が長くなってしもーた(笑)

 

しばらくは忙しいけども、落ち着いたらちょっと試してみたい事あるんだよね。

今から少しずつイメージを固めていきたい、頑張る。

 

 

ということで、今日はこの辺でー。

この間ぶりです。

 

今日は異様に風が強くて、玄関先の草取りしてたら取った先から吹っ飛ばされて大変でした、、、(汗)

とはいえ、冷たい風じゃなかったのは良かったかも?

 

 

 

 

 

 

 

何とか、散る前に満開の藤の写真が撮れたので、宣言通り写真を載せようかと。

 

 

一番下の写真だけ、咲き始めた頃に撮った奴なんだけども。

何故か、右端の方の房から花が咲いていくっていう(笑)

 

今年は杏もそうだったけども、花が咲くのがいつもに比べて早いんだよね。

 

何となく、全国的にそうみたいだけども、、、。

 

 

とはいえ、流石にまだ紫陽花は咲きそうにないから、そっちはちゃんとその時期に咲くかなー?

ちょっと期待。

 

キウイの花もまだもう少し咲きそうにないけども、紫陽花よりは早く咲くかなー。

 

 

そういえば、前回ミカンの木にいた幼虫さんは、いつの間にか行方不明になってしまってそのまんま、、、。

今年も一応卵は見つけたけど、無事育ってくれるかなー。

 

折角なら、ちゃんと成虫になる所まで見届けたい、、、!

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、次の更新はいつになる事やらー(苦笑)

相変わらず、何かは作りたいんだけども、デザインとかなかなか浮かばん、、、。

 

ただ、去年の自分の誕生日に買ってもらったつまみ細工の制作キットなる物があってだな。

今、やっとこさ重い腰上げて、作り始めたんだよね(汗)

 

去年の10月から放置って、、、。

 

 

作り始めると、なかなか楽しいー!

 

とはいえ、正方形に布を切るのがなかなか難しくてだな。

形は不格好(笑)

 

ちなみに、6回セットだったから、全部で6種類のつまみ細工のブローチが作れる、はず、、、!

頑張ろーっと。

 

 

最初は出来たら載せよーかとも思ったんだけども、ちょっと気になる事があってだな。

多分出来上がっても載せないかも(汗)

 

申し訳ない、、、。

 

 

と言う事で、今日はこの辺でー。

物凄くお久しぶりになってしまった。

 

とりあえず、生きてはいます(汗)

しばらく精神的に落ちちゃってたので勝手にお休みしてたんだけども、浮上してきたのでー。

 

というか、去年の6月から更新してなかった事に、自分でもびっくり、、、。

 

 

 

 

 

 

 

さて、少し前の話なんだけども、友達に誘われてちょこっと桜見て来たのでその写真でも。

 

 

一番上のは友達と行くよりも前に買い物帰りに撮った奴なんだけども。

桜が咲いてるうちに、何とか見てこられて良かったー。

 

いつも行く所じゃなくて、今回はちょこっと遠出してだだっ広い公園に行ってきたー。

 

初めて行くと思ってたら、親に小さい頃行ったはずだと言われてしもーた(笑)

行ってみての感想と言えば、全然行った事覚えてないし思い出せんかった、、、。

 

 

桜の種類によってはもう散り始めちゃってるのもあったんだけども。

八重桜なんかは満開で綺麗だったー。

 

ちなみに、4枚目のが八重桜で、3枚目のは枝垂桜だったりー。

 

枝垂桜も結構沢山咲いてて、近場には全然枝垂桜無いから新鮮だったー。

 

 

友達と行った時は、実は結構風が強くて、空も結構曇ってたりであんまりお花見日和ではなくてだな。

特に、枝垂桜の写真撮ろうと思っても、風でなびいちゃってなかなかピントが、、、(笑)

 

花が大きく映ってるのは、下手したらここに載せたの位しかピント合ってないんじゃ、、、?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、写真多いし今日はこの位でー。

 

本当は、既に庭の藤が咲いちゃってるので、その写真撮りたいんだけども。

晴れて撮影日和の時は、大抵クマバチがぶんぶん飛んでてな、、、。

 

相変わらず、蜂は苦手なんだ、うん。

 

 

一応、咲き始めた頃に写真撮ってはあるんだけども。

できればやっぱり満開のも撮りたいし、撮れるか試してからこっち更新するかなー。

 

咲ききってない写真だったら、お察しください(苦笑)

 

 

よく考えたら、新年の挨拶してなかった、、、。

 

滅茶苦茶今更感が凄いけども、明けましておめでとうございます(汗)

今年は、もう少し何か物作りとかできたらなー、と思ってます。

 

これからものんびり更新になると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

ではー。