こんにちは。
相模原クイズ愛好会主宰のyuriと申します。

この度はこのページにお越しいただきありがとうございます。
当分の間、例会に関してはこのブログにて情報をお伝えしていきます。

当サークルは相模原市を主な活動拠点とし、「ガチで楽しく」をモットーとしていくつもりです。
和気あいあいとした雰囲気でありつつも、クイズに対しては真剣に向き合っていく、そんなサークルにしたいと思っております。
難しく考える必要はありませんが、一応サークルの方針を明記させていただきます。

また、相模原市在住の方に限らず、近隣の方々にも参加していただいて構いませんので
みなさまどしどしご参加ください。
またしてもだいぶ間隔が空いてしまいましたが、
ふと「クイズがしたい!」と思い立ったため、
急ではありますが例会を開催したいと思います。

今回も問題(200問程度)お持ちください。
我が家の蔵書からも数冊用意いたしますので
手元に無い、もしくは少ししか用意出来ないなどの場合はご利用ください。

私は20時近くからの参加となりますので、
開場・設営等は山下さんにお願いしております。
予めご承知おきください。

以下概要です。
参加される方はコメント欄に予定到着時刻とともにご記入ください。

日時:9月21日(水) 18時開場 クイズは18時半くらいから21時45分くらいまで
場所:杜のホールはしもと セミナールーム2
参加費:300円程度
私の仕事の環境が変わりなかなか機会を作れず申し訳ありません。
開催をして欲しいとのお声がけをしていただき、満を持しての今年初開催となります。

奮ってご参加下さい!
今回も問題持参は必須(200問程度)といたしますが、我が家の蔵書からも数冊用意いたしますので
手元に無い、もしくは少ししか用意出来ないなどの場合はご利用ください。

また、今回は私は20時近くからの参加となりますので、
開場・設営等は山下さんにお願いしております。
予めご承知おきください。

以下概要です。
参加される方はコメント欄にご記入ください。

日時:5月27日(金) 18時開場 クイズは18時半くらいから21時45分くらいまで
場所:杜のホールはしもと セミナールーム2
参加費:300円程度
だいぶ間が空いてしまいましたが、第三回例会を行いたいと思います。
場所はいつものところです。

今回からは出来るだけ多くの方に問題を読んでいただきたいので、問題持参は必須いたします。
問題があまりない方は我が家の蔵書から多めに問題集を持参しますので、それを読んでいただければと思います。
また、希望者がおりましたら軽く忘年会をしてもいいかなと思っていますので、もし興味がありましたらコメントいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

日時:12月18日(金) 18時開場 クイズは18時半くらいから21時45分くらいまで
場所:杜のホールはしもと セミナールーム2
参加費:300円程度
ビールが美味しくて美味しくてたまらない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

早速ですが第二回例会のお知らせです。
会場自体は18時から使用出来ますが、クイズは18時半くらいから始めようと思います。
(前回そのくらいに人が集まりはじめたため)
また今回は問読みの時間は一人30分としっかり区切っていく予定です。
問題があまり用意出来なくて30分以下になった場合はそれで大丈夫です。

前回同様、何時頃参加可能か、また100問程度の問題は持参出来るかをコメント欄に記載してください。
よろしくお願いいたします。


日時:8月28日(金) 18時半くらいから22時
場所:杜のホールはしもと セミナールーム2
参加費:300円程度