全国統一地方選挙。
私の住む目黒区も区議会議員選挙がありました。

前回の初選挙で2位当選してから、もう4年の歳月が過ぎたのですね。

4年前は55人の立候補者がいましたが、今回は49人。
当選は36名ですが、ご勇退された二宮啓吉議員(自民)と都議会議員になられた栗山よしじ議員、そして今回の区議選を辞退した私以外の現職33人が再選を目指し、立候補。
そこに元・新人16人が挑戦する構図となりました。

●2015年4月26日(日)目黒区議会議員選挙 結果はコチラ

前回は民主党が無謀にも多くの立候補者を擁立し惨敗しましたが、今回は自民党が現職3人を含む4人も落選。
代わりに、ほぼ「子育て政策」一本を訴える新人女性が多数当選しました。

私の地域(目黒・下目黒)に限って言えば、前回は公明党を除き3人の議員がおりましたが、二宮議員の勇退、私の辞退、そして清水まさき議員の落選により、ほぼ全滅。
二宮議員の地盤を引き継いだ佐藤候補も敢え無く落選してしまいました。
経歴は非常に良かったのですが、地元への浸透が足りなかったのかもしれません。

特に、目黒駅徒歩圏内は住みたい街ランキング上位であり、また目黒線沿線も単身世帯が多くなり、今までの地盤選挙はもはや効かなくなってきたように思います。


49人全員の選挙公報を読みました。
4年前の私は多くの政策を掲げました。
ちょうど東日本大震災の直後だったこともあり、政策+防災マップを作成して区民に配布しました。
そして、区民の皆さまの期待を票という形で頂き、現職の間にほぼ全ての公約を形にすべく活動しました。
今回の新人の皆さんが掲げる政策は、議員経験者から言えば簡単には行きませんが、どうかこの当選した初心を大事に、強い思いで実現に向かってがんばって欲しいと思います。


とはいえ、7人の現職が落選する事態になるとは思いませんでした。
自民党の戦略ミス?もありますが、それ以上に女性が活躍する社会への期待、また区民にとっての住環境(特に待機児童等の政策)の改善への思いが、今回の選挙結果に表れているのではないでしょうか。

落選議員の敗因は、恐らく「議会活動」に注力しすぎたこと。
悪く言えば、地元の目の前の有権者の心を掴む日々の活動不足と言わざるを得ません。
そして、年間2万人強の区民が転出入する目黒区という街において、今必要とされる人材や政策を、ぜひ当選された議員の皆さんに考えていただければと思います。

その中で、須藤甚一郎議員は4期連続で1位当選。
すばらしいですね!
ぜひ、改革すべき目黒の筆頭としてご活躍をお祈りしております。

本日のYahooニュースで「政治にお金が掛かるか!?」という記事が掲載されていました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150407-00010000-nishinp-soci

立場や地域、活動内容によって大きく差があるのは事実。
ただ、記事の内容は「月114万円でも足りない!」という議員がいるというもの。

私が目黒区議会議員の時、月収は58万円程度。
政務調査費は月14万円

生活と政治活動を考えてみると、難しくはないけれども贅沢ができるレベルではないですね。
ただ、区議会議員や都議会議員のような地方議員は、別の仕事(会社経営等)との両立が可能なので、そういった意味では記事内の議員が言うとおり「ある程度の(資金的)余裕が無いと、国や地域の将来を大きな目線で考えられない」という言葉が当てはまると私も思います。

お金の為に政治家を「仕事」としてやっている、いわゆる「政治屋」は多いです。
そんな人間は、当然自分の報酬を削減するような提案はする訳がないですよね。
しかし、報酬を下げるということは、それだけ良い人材がいなくなるというのも事実。
ということは、今後の地方議員は、生活費を自分で稼ぐことができるような人材が担うべきなのかもしれません。

私が所属する東京ピースライオンズクラブのイベント。

不定期ですが、阿部かな子会長が宝塚出身ということもあり、

昨年12月から宝塚観劇を見て、現役/OGの方とのお茶会を企画。

購入いただいたお金を復興支援に充てるというチャリティを行っています。


本日が私の母の誕生日ということもあり、母を招待。

観劇後のお茶会でも皆さんからお祝いをいただきました^^

阿部かな子会長には感謝です!


私自身、宝塚を観劇するのは12月に引き続き、今回で2回目。

男性ですが、すっかり魅了されてしまいました。

お茶会でも、OGや現役の男役/娘役の方々と直接お話しさせていただくことで、

一層、宝塚の魅力にハマっていく感じです。




特に、現役の方はやっぱり素敵なオーラがありますね!

目がキラキラしています。

私自身も、いつも夢を追いかけてきたつもりですが、

今日、改めて気づかされることが沢山ありました。


多くの気づきを得て、いろんなことに挑戦する力を頂きました!