旅行疲れなのか


薬変更のせいなのか


耳鳴りとだるさで

仕事やるのがやっとの数日でした(汗)


なんかこの前も、旅行行った後に

ずっと調子悪かった気がするし

行かない方がいいのか・・・(^^;)


精神的には、すごーくリフレッシュできて

良いのだが、体力的に負荷がかかっているようだw


さて、ここ数日どうしていたかと言うと

料理をする気力も無く

旅行先で買って来たもので

食いつないでおりました


んがしかし、それも限界があり

昨日はどうにかG店の5%オフに突入!



これが、ものすごい混雑でまいった(TT)

疲労を助長してしまったのでした(涙)

どうにか、1週間分ぐらいの野菜は買えた(はず)


ブログに、買ったもの記録や

沖縄旅行について書く気力が起きず・・・


ごはん炊かないと、昼食食べられないんだが

お米をとぐ気にもなれず・・・(苦笑)


でも、延滞している図書館の本を

返しに行かなければ・・・


という訳で、グチグチ書いておりますが

一応、仕事は何とかこなして生きております(^^;)

沖縄から、無事生還w


歩き回って、ちょっぴりお疲れモード


ジェイゾロフトのせい(おかげ?)か

前より早く起きられるようになった


よーく調べたら、デプロメールの副作用には眠気

ジェイゾロフトの副作用には不眠

全く逆のようで・・・


それで担当医師は、両方を組み合わせて

様子を見てみようと思ったのだろうな、と納得


いつもと違う環境のせいなのか

薬を変えたせいなのか

ちょっとハイテンション気味かもしれない


今日から通常通りの仕事なので

もう少し自分で様子を見てみようと思う



まずは、沖縄旅行の感想を手短に・・・



・那覇空港の売店の店員の多さに面食らうw

(シーズンオフのせいか、明らかに客より多い)


しかも、押しが強くて、どんどん商品を勧めてくるから

ゆっくりと見ていられず(怒)


国際通りでも、万座毛でも、フルーツランドでも

店員の押しの強さ?に、とにかく驚いた


(正直、えげつないと思う所も結構あった)


今までいった観光地の中では、だんとつピカイチw



英語や中国語?が多く飛び交う場所


観光地なのと、軍の基地があるからか

日本人以外の方がものすごい多い


店員さんも、英語ある程度分かってそうで

若い人も普通に対応しているから、びっくり


バスツアーで後ろに乗った人たちは

おそらく中国語だったと思う



・場所によって、同じ商品でも値段が全く違う


これは、全国どこでもそうだとは思うが・・・

私が歩き回った中では、牧志市場周辺

一番安かった(特に裏通りが狙い目)


観光客向けの中には、ぼったくりか?と思うほど

高い店もあるので、注意?が必要かも・・・


地元の人向けスーパーは、当然安い


ちなみに、私が買ったハンカチ1枚約170円

スーパーだと同じようなものが120円

国際通りだと、200円以上がほどんど


万座毛で買ったワンピース1500円

全く同じものが市場で1000円(苦笑)


まぁ、ワンピースだけでなく

いろいろおまけ付けて貰ったから、市場だと

総額1300円分ぐらいが1500円になるか?



万座毛で購入したネックレス1000円

国際通りだと同じようなものが1500円以上

空港だともっと高いかも・・・



・地元の人の言葉のギャップに笑ったw


私達に話す時は標準語の人も

地元の人同士で話している時は

時々何言っているのか分からない時があって

そのギャップがすごくて、驚いた(笑)



ごはんめちゃまじウマー♪


とりあえず、入ったお店は全部大当たりだった


バスツアーに組み込まれていた昼食も

沖縄の代表的なものはほぼ入っていて

悪くなかったし、食べ物に関しては大満足



ルートビア、こっちで売って欲しい


ビール?だと思っていたら違って

初めて飲む味だったw


時々飲みたいのだが、近くに売ってないかな?


ブルーシールアイスの紅芋アイスとちんすこうアイス

これも、取り寄せで無いと、食べられないだろうな・・・




~総論~


文句が多いように見えるが

結論としては、大満足の旅だったw


接客に関しては、好みがあるっつうか

SADの人は、ちと厳しいものがあるかも

(市場とか行ったら、大変な事に・・・)


チェーン店とかは、むしろ愛想が良くて

とても良い印象を持った



金時豆のぜんざいとか

チリコンカンとチーズを乗せたポテトとか

こっちには無くて、すごーく好み


タコライスは、地元のスーパーで買ったのは

正直「・・・・」だったが、お店で食べたものは

ものすごーくおいしくて、感激♪


沖縄食材を、沢山買ってしまったw


食べ物だけでなく、風景の話も・・・(笑)


今住んでいる所とはやっぱり全然違って

ものすごーく新鮮だった


晴れの日は、やっぱり海がすごくきれい

植物も、変わったものが多い


長くなりそうなので、今日はこの辺で・・・

気力があったら、また書きつづるかも



~今日から通常通りの生活~


明日、空港まで行くバスに

割引率の高いバスカードが使えるというので

そのカードを更に安く、チケットショップで購入


1100円券×2枚 1980円

(沖縄旅行で2360円分使用予定)


すでに1枚手元にあるので

残金が足りない・・・という事にはならないかとw


そして今日、4週に1度の心療内科に行ってきた

薬の内容に、久しぶり(1年半ぐらい?)に変化が・・・


今まではデプロメールリーゼだったのが

あらたにジェイゾロフトが加わった


本日の病院代(薬代含む) 5090円 (TT)


ジェイゾロフトって、もしかして高い・・・?

とうとう、1回で5千円台に突入


リーゼ2錠デプロ4錠だったのを

リーゼはそのままで、デプロ3錠

ジェイゾロフト1錠で様子を見る事に・・・


念のため、デプロ4錠で1か月分

処方されたから、高くなって当たり前か


来月デプロが沢山余ったら

少なめに処方して、調整して貰おう


デプロに比べると、ゾロの方が

眠気が少ないとのデータがあるらしく

1錠変えて、様子を見る事になった


ちなみに、以前はゾロ

ADの適用では無かったらしい


パキシルという薬も適用範囲だが

眠気が強くなる人が多く

デプロよりも強いらしいので、今回は見送り


でも、不思議な事に、SADの人は

眠気が少なくなる人も多いらしいとの情報

先生にとっても、ある意味様子見かも(笑)

あ、すごく良い先生だと思いますよ


今まで私、6人ぐらい先生変わってますけど

転勤とか、就職などの関係で)

割と若そうだけど、一番良いかもしれません


日々、新しい事を勉強されてるなって

感じがします (患者の癖に偉そうな事書くけどw)



だから、私が初診の頃は

まだ病院が出来たばかりで

すごーく空いていたのに


今じゃ、混みまくって

今日みたいに2時間待ちとか

そんな日が出てきてしまってるのです


明日から、処方を変えつつ沖縄旅行

たぶん大丈夫だと思いますが

フラフラなどの副作用が出ない事を祈ります


旅のお供に、薬がたーくさん(苦笑)


沖縄旅行記に今度書きますが

私の旅行の荷物って、めちゃめちゃ少なく

平均より多いのは薬だけかも・・・w




<今日の食事>


・デザートバイキング 1480円 (外食)


・自家製パンや昨日の残りなど



あまりに病院の待ち時間が長いので

その間に、昼食を食べる為に抜け出し

軽食もあるデザートバイキングへ・・・


病院終わってから昼食だと

仕事に間に合わない可能性があったので


今、ブログを書く時間はあるが

食事を作って食べている時間は

たぶん無かったので、正解だったかと・・・


バイキングなのに、私にしては控えめに

食べてしまった(^^;)


明日以降の事を考えると

それで良かったと思う


明日から3日間


沖縄の万座毛

美ら海水族館、アメリカンビレッジ

国際通り、牧志公設市場、琉球村

OKINAWAフルーツランド


などに出没予定


帰ってきたら、旅行記を書く予定です

心の洗濯に行ってまいります!



~また来て頂けるとうれしいっす~

体重を測ったら、53gもあった・・・


53kgでも、私の体重でもありませぬ


ジャンガリアンハムスターのこーちゃん

の体重であります


文献によって微妙に違うが

ジャンハムの体重はだいたい

30g~50gらしい


・・・という事はやっぱり

こーちゃんはかなりのジャンボハム(汗)


おやつは、ユキミばあさんと同じ量だし

他にあげているのはペレットだけだし


ダイエットと言っても、どうしたものか・・・


ユキミばあさんを測ったら30g無さそうw

こーちゃんのお肉をユキミに分けてあげたい




<昨日の買い物>



な  し (^^;) 




結局、昼食の後2度寝

起きたのは仕事に間に合う直前(滝汗)


まぁ、買う予定のものは

まだまだ在庫が結構あるものだし

30日(5%オフの日)でもいいや・・・という事で

(こんな事言ってると、30日も寝坊しそうw)



<今日の食事>


牛肉とパプリカの甘辛炒め   大根とキュウリのツナサラダ


りんごケーキ



旅行で週末家を空けるので、冷蔵庫の中で

悪くなりそうな物から順に、使用中


今日はパプリカを全部使ったから

後危ないのは、大根キュウリだな・・・


出発は土曜日で、明日は仕事で遅くなりそうだし

午前中は心療内科に行く予定だから

今日のうちに、少しずつ準備しておかなければ・・・


もしかしたら火曜日まで、ブログ更新できないかもです



<昨日から今日にかけて、ありがたかった事>


・イラっとした事が1個しか無かったw


・少し体調悪そうだったユキミが、すごく元気になった


・男上司の機嫌が、一応なおったようだ


・女上司の機嫌も最近良さそう


・会社の課題の成績が良かったので褒められた


・思ったよりも早く仕事が終わって帰れた


・帰りに雨が降っていたけど、たいした事無くて良かった


・旅行楽しみ (*^^*)



~今日も見に来てくれてありがとう~

定時で仕事から帰れて

ストレス要因も全く無く、幸せ気分な私(笑)


ただ唯一、この眠気だけはどうにかして欲しい(TT)

心療内科受診まで、あと2日


先生に相談して、1日おきに4錠とかに

出来るかどうか聞いてみようかな・・・?


精神的には、だいぶ落ち着いて楽になった

ただ、この多大な睡眠時間だけは

どうにかならないものか・・・と悩み中



ちなみに今日は作戦?を変更して

一番お店が混むお昼時を避けて

昼食を取った後に、買い物に行く予定


なので、今日の買い物は明日UP致します

(たぶんブログにUPる時間ないので)



<今日の食事>


タコライス  ほうれん草のツナごま和え  みかん 


レタスと豚ばら肉の煮物  ごはん みかん


久々に、まともに?料理をした気が・・・(汗)


もうじき沖縄に行って食べるかもしれないのに

待ちきれずにタコライスを作ってしまった


本場の味と比べてみるのも良いかもしれない(笑)



ほうれん草のツナごま和えは、めちゃうまで感激♪

普通のごま和えより、こっちの方が断然いいっす

今回使ったのはツナ(マグロ)では無くカツオだがw


レタスの煮物は、本来は肉巻きなのだが

めんどくさくって、味はあまり変わらないだろうと

重ね煮の要領で、煮てしまった (^^;)


まだ食べていない(職場でのお弁当用)なので

味はどうだか分からないが、きっとおいしいだろう



~今週も後半?に突入、ボチボチ行きましょー~


以前節約ブログ をやっていたせいか

なんとなーく、家計簿を付けないと

時々落ち着かなくなるw


以前と比べたらえらい事になってるだろうな・・と

ちょっと怖いが、状態把握の為、集計してみた


(割引分などを引いた、実際に使ったお金で計算)



~固定費~


家 賃 47000円
水道代  2980円
電気代  1976円
ネット   3410円
携 帯   884円
生 保  1600円


合 計 57850円



~流動費~


食 費 7045円
医療費  618円 (マスク)
日用品  660円 (ポーチ、切手など)
年間費 被服費 約1800円 (財布)


合 計 10123円



両方の合計 67973円



前半は体調不良の為、交際費無し(汗)

年末年始の帰省分は、12月分へ計上


後半は、旅費で大変な金額になると思われ・・・




余談だが、私の今現在の年金貰える額は



 月4万  (^^;)



あと2倍の年数働いて、単純計算で8万だとして

月8万で生活できるようにするのが目標


仕事を早期リタイアして、生活出来たら最高だが

実際は8万では、医療費とか厳しいだろうな・・・


前の生活を考えると、日用品・食費がかなり高額だが

それでも、浪費していた頃に比べたら、ささやかな生活(笑)


月10万円でも、旅行に行ったり、結構贅沢できるし

自分は、今の生活にかなり満足していたりしている


唯一不満なのは、体調(精神面含む)が万全で無い事か・・・



今も、ちょっとボーっとしながら書いてたり(やっぱり眠い)


今月はまとめ買いで食費が高くなりそうだが

後々楽になるので、いいかな?なんて思っているw

・・・のか?今日は8時起床


間違い電話のせいなのだが・・・ ヽ(`Д´)ノ


調べたら、他県の全く知らないお店

心当たりが全く無く、掛け間違いだと思われる


んが、何かきっかけがあれば起きられる事は分かった

眠くて眠くて、仕方が無いが・・・w



<今日の買い物>



SAD・PMS闘病記 ~心の闇ブログ~


◆イオン系列のG店


 卵10個入り 88円 (実質購入価格43円)



2週に1度買いの日


祝日で無い火・水は、大抵88円なので

10個入りを2週間に1度のペースでお買い上げ


1日1個以下だから、ちょうどいい感じか?

コレステロール高い自分は、ちょっと気にしているw


ついでに、電子水貰って、旅行用のお金もおろした

こんな大金、めったに持たないので、ちょっとドキドキ(笑)



<今日の食事>


・自家製パン トマトチーズオムレツ(レタス添え) みかん


・ガパオ(この前の残りをおべんと箱に詰めただけw) みかん



やっと、みかんが数えられる数になってきた


残念ながら3個ダメにしてしまったが(悲)



<今日のありがたい事>


・今日も女上司と仕事 (精神的にめっちゃ楽♪)


・がんばれば、朝早く起きられると分かった(笑)


・安売り卵を無事ゲット! 割らずに帰って来れたw


・眠気以外は体調OK 気分もかなり良い(^^)


・部屋がだいぶ片付いて来た


・沖縄旅行の準備もちゃくちゃくと進んでいる



~今日も来てくれてありがとう~

眠くて眠くてたまらない


今の気分はこんな感じ・・・








あめーばぱこで遊んでみた(所要時間20秒w)


ガチャさま、スンマセン・・・ m(_ _)m


眠そうな目に見えるのは気のせいでせうか?



今日は、どうにか睡眠11時間半で起床

たぶん、デプロメール増量のせい(今までの経験上)

今週末、心療内科に行く予定だから

この件について、相談してみようと思う


つーか、その日にきっと、起きる予定の

朝9時に起きられん気がするw


(日常生活に支障が出るぞ、そのうち・・・)



<今日の食事>


ガパオライス (ピーマン、パプリカ2種、豚ひき肉、卵) みかん


・自家製パン各種 青汁 みかん



昨日作っておいたガパオを温めて食事


ちなみに、うちには電子レンジトースターも無いので

「あたため」は電気(むきだし)コンロ炊飯器オンリー


それでも、4年近く普通?に暮らせてる訳で・・・


ただ、フライ返しはあった方が断然良いと最近思う

先月ぐらいに決心して、とうとう100均で購入したが

目玉焼きとかがキレイ簡単にできるので感動した(笑)



体調悪くなって思ったのは、やはり持ち物は少ない方が

片付けや管理が楽で助かるという事


これからも、出来るだけ持ち物を増やさずに

シンプルライフを心掛けて、楽しく過ごしたいと思う



~今日から1週間、無理せず行きましょう~

どこかしら不調 (TT)


ちなみに今日は、歯(ぐき?)が痛いっす(泣)


インプラントした方とは反対側歯医者さんに

かぶせ物の下の歯が割れてる可能性が・・・と

不吉なことを言われた場所w


次の歯医者は2月の上旬だが

どうかそれまで、悪化しないでくれと懇願(こんがん)


歯医者さんも、出来ればインプラントが終わるまで

反対側はいじりたくないと言っていたし・・


昨日の鼻炎がウソのように、今日は全く無し

結局、昨日は「クニヒロ」という薬にお世話になり

ようやく鼻炎が治まって、寝ることが出来た(苦笑)


その他の体調はだいぶ良くて助かる

ただ、今日も13時間寝てしまったがw


その後は元気に、遠くに買い物へ行ったり

会社の課題をやったり、パンを焼いたり

デプロメール増量して約3週間、ようやく安定した

効果が現れて来たのかもしれない


時期的にも、ちょうど気分がのってくる頃で

だんだん良い循環に回りだしたか?


この調子が長く続いてくれると良いなと願う (。-人-。)



<今日の買い物>



SAD・PMS闘病記 ~心の闇ブログ~


◆業務用スーパー(地域チェーン)


 黒砂糖300g 178円



SAD・PMS闘病記 ~心の闇ブログ~


◆100円ショップ(ちょっと遠めにある店)


 メープルシロップ180g  105円×2

 ベーキングパウダー100g  105円×2

 上新粉 200g         105円


 合計  525円


全て、パンケーキに使おうと買ってきたものw


ベーキングパウダーは缶入りで無く

この袋入りが使いやすく、家の近辺では一番安い

少しだけ遠い100円ショップにしか無いのが難点


メープルシロップも欲しかったのだが

本物はめちゃめちゃ高いので

100均のメープル風味のシロップを購入


業務用スーパーで買った黒砂糖も

少量が100均で売っていたので

先にこっちに行けば良かったかなぁと後悔


業務用スーパーに行った時は

昨日買ったはちみつよりも安い物を見つけて

先にこっちに来れば良かったと後悔(笑)


まぁ、こんな事考えられるのも

体が思うように動くようになったおかげで


少し前は、買い物に行くのすら辛かったから

後悔できるだけ幸せかも・・・とか思ったりw



<今日の食事>


・レタスじゃこ梅みそラーメン バナナ(パンに使った残り)


黒糖ココアバナナ食パン  水菜と油揚げの炒め物 (人参) みかん



ラーメンは、又々オレンジページを参考に作成



まだ、洗ったジップロックが乾いていないので・・・


SAD・PMS闘病記 ~心の闇ブログ~

今日使い切った2kg入り強力粉の袋に・・・


SAD・PMS闘病記 ~心の闇ブログ~

SAD・PMS闘病記 ~心の闇ブログ~


25kg入り強力粉をとりあえず小分けしてみたw


なんか、今にも倒れそうで、少し(いやかなり)怖い(苦笑)

洗濯ばさみ3個でとめて、厳重に封をしておいた



食パンは、ココアの代わりに風味の似たキャロブ粉で・・・


SAD・PMS闘病記 ~心の闇ブログ~ SAD・PMS闘病記 ~心の闇ブログ~

釜伸びがあまり良くないが、食感は良い感じ♪


お味はと言うと・・・、キャロブ粉のせいか

バナナを入れなかった方が良かったかも・・・ (^^;)


ココアだったら、おいしかったかもしれないが

なんだか、妙な酸味があって、ちょっといまいち(苦笑)


まぁでも、まずいという程でも無いので

数日したら、消費されると思う

今度は、りんごメープル風シロップを使って

ケーキやパンを作りたいなと計画中



<今日のありがたい事>


・昨日の鼻炎がピタッと治った


・会社の課題で、一番苦手な所が終わった


・珍しいパンを焼いてみた(失敗は成功の元)


・遠くの店に出かけたら、いろんな発見が出来た


・来週分の作り置き料理やパンが沢山できた


・デプロメール増量のおかげか、精神的に安定してきた


・明日は自己愛女がお休み、女上司に教えてもらうチャンス


・来週がんばれば、土曜日から沖縄旅行♪


・ここ1週間、平熱で安定している



~今日も見に来てくれた方に感謝~


SAD・PMS闘病記 ~心の闇ブログ~


私のとっても大切なこーちゃん


私の手が小さいのか、こーちゃんが大きいのか

(両方だ、きっとw まだ4ヶ月なのに末恐ろしい・・・)


私の手の平に、ちょうど良いサイズ(^^)

ジャンガリアンというより、ゴールデンの子供のよう(笑)


もう1匹のユキミばあさんは、お年の割りにとてもすばしっこく

手乗りにもしてないので、なかなか写真が取れないのです(悲)


全身ほぼ真っ白で、おめめパッチリの超美人さんなので

ぜひとも、写真にてお披露目したいのですが・・・(親バカw)



お次の写真は・・・



SAD・PMS闘病記 ~心の闇ブログ~

なんじゃこりゃ?・・・でありますが

1目で「何がどういう状況」か、分かった方いるでしょうか?


使用済みジップロックを洗って乾かしているの図です(笑)


ジップロックはお高いので、自分では買っていない為

これは全て、実家から何か貰った時に入れてあった袋w


きれいな物は、よーく洗って乾かして、使いまわします♪

これは、超巨大25kg強力粉の小分けに使おうかと・・・


あの強力粉の袋の上にこーちゃんを乗せたら

さすがに小さく見えるだろうな・・・(爆)


今日はもう1回更新します(たぶん)