Amebaから引越してもAmebaで時々書いてるSachiの個人的戯れ言

Amebaから引越してもAmebaで時々書いてるSachiの個人的戯れ言

当Blogではペタやアメンバーは受け付けておりません。当然ながらアメンバー限定記事など書くつもりもありません。ってか、大したこと書いてないし。なお、読者登録は可能ですがSachiが読者登録するかは解りません。

マクロミルへ登録
Amebaでブログを始めよう!
猛暑や東京オリンピックや安保問題で世間は賑やかですが、一年以上放置してしまったSachiさんです。

Sachiの生活には一年前と比べると、特に変化は無いです。
とりあえずPCがWindows10になってしまったこととスマホが中華製になったことくらいしか変化は無いです。

ま、2台持ちはは変わってないのでスマホの方はどんなものでも大した問題は無いんですけどね。
中華製と言ってもHUAWEIのP8liteなので以前のSH-07Eよりも高性能ですが。

スマホはiijmioなんで今度はテザリングもできる。
する必要性も無いけど。

防水は無くなったけど画面が大きくなってテザリングもできる。
まぁ、今のところはそれだけだなぁ。


Windows10に関しては特に無し。
今のところは動かないソフトは無いので。
なお、一部ソフトに若干の不具合が発生してますが。
OSの問題か、PC環境の問題かはわからないけど。

多少問題あったとしても、現在はWindows10とWindows7(32bit)とUbuntuのトリプルBOOT環境なんで問題はないですが。

というかWindowsのソフトの問題って,64bitか32bitかで結構変わるんだが。
昔のソフトも32bitなら結構問題なく動いたりするもんな。
動かないのもあるけど。


そんな感じです。
それでは良いお年を。
前回書いたのって去年の話なんだね。


で、世間はサッカーのワールドカップで賑やかなようですが、
リアル自宅警備員のSachiには何の関係もありません。

…いや、仕事はしてますよ。外でも。



ま、しばらく書いてない間に自分的にも色んな動きがあったりするのですが、別に公開するような話でもないので書きませんけどね。

とりあえず健康保険料のバカみたいな金額には驚愕させてもらってますが、これまでに払った金額にも負けないくらいの金額は払わせているようなので文句も言えませんね。

過疎化が進む地方はどうしても高くなりがちですからしょうがないでしょうが。



あとは特に何も無いかな。

とりあえず気がつけば携帯電話は世間で言うガラケーとスマートフォンの2台持ちになっていますが、何故か両機ともシャープ製になってしまったな。

ま、電話は防水付いてりゃ何でも良いのですが。
ただ、カラパゴス的な機能は必要無いんですけどね。


そんな感じで今年の報告は終わりです。
最近、自宅警備員とう職業に限りなく近づいている感じがしているSachiです。


いや、傍目には自宅警備員にしか見えないけど。



仕事はしてます。

それこそ、時間に関係なく。
夜中でも、昼間でも、早朝でも。
仕事が入れば何時でも動きます。


だから普段は自宅警備員。



ま、基本待機中ってことです。
そういう仕事。


なにも無ければ自宅警備員と変わらない。

ってか、「自室」警備員。
部屋からもほとんど出てないや。


寒いし。



ってか、先週のとある日は一晩中仕事してましたが。
いざ仕事が入れば何時だろうと関係ありません。

そんな仕事。



ってか、このBlogでは仕事が変わっていることは一切書いてないですね。

更新自体してないけど。
3年に2回ペースかな。


ま、そんなとこです。