ADHDの長男が2019中学受験、三兄弟の子育て〜マイホームライフ

ADHDの長男が2019中学受験、三兄弟の子育て〜マイホームライフ

小さな頃から悩みながらの子育て…みんなと同じにしてほしくて入れた幼児教室〜小学校受験し私立小学校へ。主人の転勤で…公立小学校へ転校し、ますます、問題行動のち、ADHDと診断の長男と多分普通の次男くん三男くんのマイホームライフ

Amebaでブログを始めよう!
何年ぶりかのブログです。

長男、無事に高校生になりました。

中3の秋に、この成績では内部進学できません…模試を受けて外部受験に備えてくださいと。

聞けば、提出物は出してない、授業中は寝てる、いつも不貞腐れてる…等々。

成績はクラスで下から3番とか4番とか…

そこから慌てて補修塾に入れたり、スクールカウンセラーと面談して、提出物のリマインドや授業中の声かけを各教科担任に連絡してもらいました。

そして、何とか内部進学できました。

今後は、毎年進級できるか💦
の心配でしょう…

入学してから坂道を転げ落ちる成績…
反抗期、オンライン授業をきっかけにネット依存。
ゲームの課金からのお金の抜き取り。
部活もやめて、塾もやめました。
いろいろありました。
途中、半年コンサータをやめましたが、授業中寝てしまう、覇気がない、日常生活が本当に酷くて…また服薬してます。療育としては、中3で服薬を終えたかったのかもしれません。

長男が中学に入ってからは、今まで放ったらかしだった次男の野球が忙しくなり、長男には過度に関わらず、お金を親の財布から盗む事、進学問題まではほっときました。
言って言っても無駄だったから。
今もネット、ゲーム依存は続いていますし何も変わってませんが…
学校は毎日行けて、高校生になって…
それなりに成長しているようです。
陸上部に入りました。クラス委員に立候補しました。
授業中も起きているようです。
中間は赤点がなかったようです。

高校生になって少し憑き物が落ちたように明るくなりました。