ガソリンがこんなに
大切だとは
思いもしなかった
なくなればどこでも
入れられるガソリン
それが当たり前だと
思ってた
昨日は4時間並んで
2000円分とか
言ってる人が多かった
それが震災後の仙台の状況
みんな必死
生か死か
家が流されたり
倒壊して帰れなかったり
車が家代わりの人も多数
給油のため列び待機
しかし
夜中地域住民から
苦情が入ったらしく
災害時のこんな時に
警察は並んでる車を指導
2・300台は
最初並んでたけど
スタンドが優先権をくばり解散
7時から9時までは
優先権ある人しか
給油できません
確かに街中
ガソリンスタンド周辺は
大渋滞
有り得ないくらい遠くの
曲がり角曲がってさらに
って感じにあまり動かず
大混雑
だからわかるよ
さっきは優先権
もらえなかったひとが
従業員にキレてた
当たるところが筋違い
この状況は自分のうつわも
試されてるし
こんな状況下では
冷静な判断力と
冷静な精神力が必要
イライラしたり怒ったり
焦ったり
気持ちはわかるけど
そうじゃない
こんなときだからこそ
できることがあるはず
スタンド開くまでしばらく
7時まで車で仮眠します

