高校卒業以来の更新です!
お久しぶりです!
コロナも落ち着き、コロナ禍の生活に慣れてきました。
少しずつお出かけできる環境になったと思ったら
次は感染力の強いオミクロン![]()
ワクチン打っていてもかかるらしいですね、、。
コロナより恐怖かも知れません。
気を抜かず、今までと同じ感染症対策をしていきましょう![]()
美容学生になり、高校生活とは全然違う生活。
週2日のオンタイン授業
学校に行くのは実習の授業のみ。
家から学校まで遠い私にとっては気が楽です![]()
少しずつ就活も始まり
やっと美容学生慣れたきたと思ったら
もう就職です![]()
2年ってとっても短いですね、、、
コロナで行事もなく学生を楽しめているのか
微妙なラインなのですが、
行事がなくても新しくできた友達と
学校帰り遊んで、大変な授業も一緒に乗り越えて
毎日楽しく過ごせてます![]()
成績も不安でしたが、上位20位以内にギリ入れて
100点のテストも取れて
高校の成績とほぼ変わらずの成績を残せてます![]()
実技も難しいですが、評価はいつもいい方で
安心しながら頑張ってます![]()
実は妹も同じ病気になっています。
中学3年生の受験生ですが
学校にほぼ行かずの生活。
始まりは私と同じ症状からでした。
頭痛、吐き気、倦怠感
お母さんは私の経験があったため
しばらく続いたその症状から
すぐ病院へ。
軽症の症状で診断され、私は病院に行くのが遅く
ほぼ重症のころに診断されたので
その報告を聞いて少し安心でした。
軽症でもほぼ同じ状態の生活
気圧で1日起きて来れない日が多いです。
その中でも受験生なのでやることはたくさんあって
少しかわいそうに思ってしまい
見てるのが少し辛い時もあります。
私の行っていた高校に受験することを決めていたのですが
急遽進路変で私の専門と近い通信の高校へ変えたみたいです。
1年に21日ほど登校すればいいらしく、
授業も自分で組める大学みたいなシステムで
今の妹にはちょうどいいところで安心です。
私が治るまで約3年ほどだったので
それを考えればいい判断ではないかと思いました、
まだまだ辛いにが続くと思いますが、
私も少しづつアドバイスしながら
支えてあげたいなと思っています。
妹の気分転換になるならと思いディズニーにも
二人で行ったりして
私が平日に休みがたまにあるので
その日を使って行ってきました![]()
楽しそうにしているだけで今は十分です。
早く治ってほしいですね、、、
2021年もあっという間に終わってしまいますね。
来年はもっと早く終わってしまいそうです![]()
就職試験に国家試験
受験の年になりそうです。
就職が決めれば今度は一人暮らしの計画です。
楽しみでもありますが
あと少ししか家に入れないことが
たまに寂しくなりますが
ポジティブに考えて頑張っていきたいと思ってます![]()
![]()
コロナ、オミクロンに気をつけて
これからも頑張っていきましょう
自分の夢のために
