なごみ亭

なごみ亭

日々感じていること、変わったニュースを配信しています。

Amebaでブログを始めよう!
今後のセルフブランディングも兼ねて、wordpressへ移行しました。

もしこれまでお気に入り等で見てくれていた方、再登録をお願い致します。

なごみ亭
旅行にてリフレッシュできましたー。
WordPressへの移行の目処も立った!
2013年からは、WordPressからキュレーションニュースをお届けしたいな、と。


・米家電業界の創造を宣言したアップルのティム・クックCEO
次はテレビがくるね。iTVは、同名の製品がEUのどっかの企業が商標登録してるので、別名になるだろうが。


・「僕は選挙後に逮捕されるかも」橋下・維新代表代行
万が一逮捕されるような自体が起きたら、暴動が起きるよ。そうなったとしたら、この国はもうダメだな。
この国は、ホリエモン逮捕でどれだけの損失が出たか、身にしみてわかってるんじゃないの?


・「働きやすい組織を作るには、データ分析と徹底的なフォローが大事」
世界一企業は違うなー。適材適所をよくわかってる。働きがいのある企業第一位は伊達じゃないね。


・怒鳴る上司に、怖い先輩――「恐怖」で人を動かそうとする人たち
以前に転職活動をしていた時、こういう企業があった。手法としては単純だけど、良い組織はできないと断言できる。


・29歳無職、小学生と「遊戯王」カードゲームで対戦後トラブル起こし怪我させ逮捕
うーん…無職じゃなければもうちょっと余裕持てたのかなぁ?


・クルマで人はモテるのか?-- クルマ有り/無し男子の好感度を比べるデート実験が動画配信中
日産がやってる時点で、ちゃんと実験されるのか疑問。
以前に、新聞は必要だと思うかどうかを新聞社が調査したことがあったが、第三機関がやらないと信憑性ないっしょ。


・iPhone地図アプリ「命に関わるから使わないで」、豪警察が警告
笑えない話だけど、事実だと思う。俺も全く使ってない。
GoogleMapが帰ってきてくれたから、もう大丈夫ですね。


・あぁ諸行無常…2012年にサービス終了したWebサービスまとめ23個
ソラ箱は想定通り。うつっぽは終わってたのね。。。消えたもの、ヒットしたものを分析し、トレンドとタイミングを把握することで、
成功するWebサービスを作りやすくなるかな、と。
俺にはそんなスキルはもちろんありませんが。。。


・社会人二年目がかかる奇病「社二病」の症状
客観的に見るとありすぎて笑えないw


・グーグルやFacebookなど8社、抽象的概念を特許として認めないよう裁判所に申し立て
ガチガチに固めるのはよくないですね。日本みたいになる。


・サイバーがSNS「intely」で人材採用へ--ソーシャルメディア力で優遇
素晴らしい方向性。ミスマッチを減らす施策の一つになりますね。


・外人 「毎日15分早く出社して90分遅く退社する日本人は頭がおかしい」
至極真っ当なご意見です。都合よく解釈されるから、結果的に時間にルーズだという印象しかない。


・KDDI、MNP で14か月連続首位を獲得 -- 他社ユーザーの獲得に成功し続ける要因は?
ネットワークは徐々に差がなくなり、Androidの場合は、アプリストアがネットワーク上(Google Playストア)なので、
ハードによる差別化もできない。
iPhoneはソフトバンクとKDDI、人気のAndroid(HTC、Galaxy、Xperia等)は、docomoとKDDIから出ていることを考えると、
両方扱ってるKDDIが増加なのも納得。
ソフトバンクについては、スプリント買収により、1億近いユーザーを抱えたことで、料金、サービス面でKDDIより
優位に立てるはずなので、そっちで差別化できるかと。
このままいくと、docomoの一人負けですね。


・夜回り先生 「心の病を簡単に治す方法があります。1体を動かす 2.インターネットや携帯電話を捨てる」
この人って、一部のものに対して偏見持ってるよなー。橋下さんとのやり取りでもそう思った。


・今、海外で最も注目されるゲーム機「OUYA」の正体
家庭用ゲーム機とソーシャルゲーのいいとこ取りみたいな感じですかね。日本にも来るようなので期待。


・日本のAmazonで2012年に一番売れたモノ各カテゴリー別全まとめリスト
旅行で発信できなかった期間の記事ですが、ある意味今年のトレンドをまとめてるので、見る価値あり。


・iPhoneをカメラ付きドアホンにする「DoorBot」
これめちゃくちゃ便利やん。高いけど、いつか導入したい。


・「メンズパンスト」が激売れ! 病みつきになる理由は?
マジかよ。。。厚手のスラックスで十分じゃないか?


・ジーユーの新しい仕掛けは「フラッシュ・モブ」200店舗目の博多店をアピール
俺が博多に行く前日にやっていたらしい。さすがFRといったところか。
ユニクロの2倍以上のスピードで店舗を拡大しているらしい。


・イギリスで犯罪が50%減ったという「厚紙で作った等身大の警官」がこれ
笑ったw


・1枚あればOK! 2013年春より交通系ICカードの相互利用ができるように
これで次に福岡行く時はSuica不要!よっしゃ!


・朝日新聞発「mixi利用者が97%から2%に激減」というデマが出回る
興味ないから、元記事を見てなかったけど、このニュースが出た時、明らかに変だなとは思ったら、
やっぱデマか。
確かにmixiはオワコンと言われても否定はできないが、さすがに97%から2%はどう考えても変なわけで。
人は自分が信じたいものを信じるっていうけど、この記事の一番下にもある通り、発信源関係なく、おかしいと感じない人はニュースサイトの運営には向いていないですね。


・残った給食食べたら処分?西宮市 調理員「もったいない」
食い違っている。残った給食なのに、何故子供の分が足りなくなるわけ?
どうせモンペでしょーこんなこと言うのは。


・ハーバードを超える「仮想研究所」
発明や特許出願の累計件数は、ハーバード、スタンフォード、マサチューセッツ工科大学(MIT)の3校を足し合わせた件数を上回っているらしい。
やはり適材適所を考えているところは結果もついてきてますな。
それに比べてお固い日本企業は…。


・iPhone、5年後を見極める
docomo側の意見として、導入すれば増えることは分かってるけど、目先のことより将来を見据えると簡単には動けない、とのこと。
でもね…5年後には、キャリア間のネットワークの品質の差はなくなるわけですよ?
その時になってiPhone導入しても手遅れ。
更にいうと、スプリント買収で、docomoの1.5倍ほどの契約者を得たソフトバンクは、Appleとの交渉も有利になるわけで。
1年半前に、脱docomoしておいて正解だったな~。


・【画像】 アメリカ軍兵士が透明人間化する? 量子ステルスマントが凄いと話題に
映画「インビジブル」の世界が現実に。軍事用とか、利用先を限定しないと、間違いなく犯罪に使われるでしょう。


・「巨大隕石落下で爬虫類の種8割超姿消す 絶滅トカゲに「オバマドン」と命名 米エール大のチーム」
名前ひでえw


・すばらしいと反響…10歳少年とレゴ社の手紙のやりとり
レゴ大好き。


・ペニーオークション会員10万人 ほぼ架空
ですよねー。


・「通勤片道2時間」って、毎日続けられるものですか?
関東では珍しくないんだけど、座れる+乗換なしか1回程度ならアリ。
スマホやタブレットがあれば、読書、音楽、ニュースチェック、情報収集、動画など、なんでもできる。
特にニュースチェックは毎日一定の時間を設けてやる必要があると思っていて、
それが通勤時間でできればベスト。
だから一定の通勤時間は、俺の中では必要だと思ってる。


・想像をはるかに超えてた…船を山ほど積める船「ブルー・マーリン」の驚くべき姿
船に船がのっとる…(・.・;)


・坂本龍一さん、どうして音楽家なのに脱原発なんですか?
この人って、こんなに馬鹿だったんだな…。突っ込みどころ満載だが、
代替案を考えるのは専門家の仕事と言いつつ、専門家が現実的に原発は必要だという
解を出しても信用しないじゃんw
反原発の人にほとんど当てはまるのは、嘘のデータだのなんだのイチャモンつけて、結局自分たちが信じたいことしか信じない。
ただの子供であり、そんなのは意見でもなんでもない。便所の落書き以下。


・東京が世界中の旅行者のクチコミで最も高く評価された街に決定、良かったとされた点はこんな感じ
世界に出ると日本の良さがわかるんよねー。俺も早く海外を体験せねば…。


・【画像】勝ち星消された時の顔が辛そうなプロ野球選手
面白すぎてヤバいw


・IE6~10にマウスカーソルの位置を追跡される脆弱性、パスワードなど盗まれる恐れ
実害はまだ出てないそうですが、ご注意を。


・日本ハムファイターズが大谷選手に入団を決意させた資料をネットで公開
本当にくだらない。何故高みを目指してる若者を応援できないのかね?
日本球団が交渉に入ると、MLBは接触できないわけで、説得など笑止千万。
前例がない?
じゃあ作ればいいじゃない。作るためにサポートすればいいじゃない。
来週末は旅行のため、週刊キュレーションニュースはお休みします。
そして年末にはブログをWordPressへ移行かな。。。



・裏紅白歌合戦2012
こんなのあったのかw面白いw


・スマホが異分野の市場を侵食 「テレビ、ゲーム機、デジカメ、カーナビ、音楽プレーヤーが売れない」
別に不思議なことではない。一つのものに集約されているのは当然のこと。


・「ドラクエX」、TSUTAYAで無料レンタル--製品版同等のコード販売も
Wii持ってたら手出してたわ。危ない危ない。。。


・Google とは、現代における Walt Disney である
Googleサービスを使った休日の記事を書きましたが、全然アリ。


・ドコモがゲーム事業に参入する理由--グリー、DeNAは「競合ではない」
素人が言うのもなんだけど、目標が大きすぎて現実味がないような。。。


・「孫に家を買ってやりたい」 年末ジャンボ発売、大阪駅前では100人の列
じーちゃん(T_T)


・コミケスタッフの結婚式で、新郎の『ラブプラス』がサプライズ破壊
仮に望んでたとしても、複雑な心境ではあると思う。


・無職男が交際求めコンビニ女性店員に手紙渡す→ストーカー容疑で逮捕&実名報道
無職でなければこうはならなかっただろうに…とは思う。


・突然ですが、なにも考えずにFacebookで食べ物の投稿を毎日のようにしている方々に言いたいことがあります
こういう偽善的な物言いをする人って、自分に酔ってるか客観的にモノが見れないかのどちらか。


・「勝算? うちしかこんなアホなことはしないから」
ミニストップいいなー。今度利用してみよう。


・日本チームに投票しよう!先生の負担を軽くし、教育を変えるかもしれないスタートアップ「SENSEINOTE(先生ノート)」
雇用の流動性ができれば解決する問題ではあるが…。


・シャープ掃除機に“表示性能ない”
ま、以前から言われてたことだが、これで一気に世間に認知されたわけで。
訴訟がどれだけ起きるか今後に注目。


・任天堂、「Wii mini」をカナダで発売へ--本体小型化で価格は99.99ドル
ネットに繋がらないんじゃ微妙だなー。カナダではそういう需要があるということか。


・夢の国東京ディズニーランドは京葉線が全線止まるとキャストやダンサーが来れなくなるので現実としてショーが出来ない
確かにその通り。


・円安になっても雇用は戻らない
こういう全体を俯瞰して見れる力がほしい。


・中国、世界初となる材料全てガラス製の吊り橋を建設へ
観賞用になるのがオチ。


・仕事とは?プロゲーマー 梅原大吾
ゲーム好きでも、頭が良い人はいい。何をやるかではなく、どう考えてやるかが全て。
結果に関しても、そこから得られるものがあるかどうかは考え方次第なので。


・東京ディズニーランド、開業初の「おでん」販売決定
なんだかなーw行ける機会があれば食べてみるか。。。


・28億7000万円分の馬券を購入、計30億1000万円の配当、外れは経費?…大阪地裁
1億稼いだら7億の税金を要求されるとかアホだろ。
これがまかり通るなら、ギャンブルなんてできなくなるな。。。


・イチローに挨拶すらできないオリックスナイン
オーラって体験したものしかわからない。今年の9月にワークライフバランスの小室淑惠さんにお会いしたけど、
オーラが半端なかった。でもそこで話しかけるスキルがあれば、一歩抜きん出れるよね。


・「星」見ながら熟睡 満足…兵庫・明石
東京でやってほしいなー。行きたい。


・徴兵制を導入すると防衛力がガタ落ちの経済学
記事に同意。
最近の若者は辛抱が足らんとかどうとか簡単に言っちゃう人ほど、論理的思考はないと言っていい。


・どんな手袋もスマホ対応にしてしまう指先キャップ「Emitips」
スマホ手袋って、見た目が正直イケテナイ。
これなら革の手袋をスマホ対応にできるんだよなー。やりたい。


・第三極に「失望」77%、逆襲あるか
俺は維新に期待してるんだけどね。


・Facebookのプロフィールの“本物性”を判定するサービスProfile PlusがTruliooから
機会があればやってみよう。


・支持政党、維新24%、自民18%、民主10% - LINEを利用したアンケート調査で
非常に面白い結果に。


・「社会人なら体調管理はできて当然」とか簡単に言うな
超同意。ていうか、お金もらってるんだからモチベーションは高くて当たり前っていうのもおかしな話なわけで。


・【衆院選】首相と安倍氏、ネット番組で直接対決 来場者は140万人
タイムシフトで見なきゃ。今後に期待。


・「LINE」登録ユーザー数が8000万人を突破 - 台湾ではほぼ半数がユーザーに
増加する一方だなぁ~。是非ブラウザから使えるサービスを復活させてほしい。