日課となってきた

パリのお散歩

緑いっぱいの中を歩くと

余計な思考が収まってくるようで

ほんと気持ちいいです キラキラ



ここんとこ

お散歩の距離がのびてきたからか

ウォーキング中の

とくに後半になるにしたがって

手の指先の感覚がにぶくなって

むくんでくることに

今さらながら気づきました 滝汗


ウォーキングに2時間

15000歩を歩いた日には

手が握りにくくなるくらい

むくんでいてて 

びっくり アセアセ





ウォーキング中に

どうしてむくんでしなうのか

気になってしまって

調べてみたところ スマホ


ウォーキング時に

手がむくむことはよくあるようで


…自分だけの現象じゃないことには

ひと安心



原因として

手の指先は心臓から離れている場所にあるので

血液やリンパ液の流れが停滞するためだとか


遠心力によって

手が振られて指先に血液が溜まり

心臓へ血液の回帰が遅くなるからとか


ウォーキングで汗をかくので

脱水症状のようになり

血液中の水分がへってしまうために

血流が悪くなるという

記述がありました ゲッソリ




そんなわけで

ウォーキングでの手のむくみを

最小限に抑えるための予防としては

こまめな水分補給が必須だと

いうことです


気づかぬうちに

脱水症状とか…

それはちょっと

これから気温も上がって

暑くなってくるし

熱中症にもつながってしまいかねず大変 アセアセ



お散歩に

ミネラルウオーターは

持ち歩いていたけども

むくむってことは

補給が足りて無かったのかな 




そんなわけで

今日のウォーキングからは

気がついたときには

手を上に挙げて

にぎにぎしたり

グーグーパーパーを繰り返してみたり

こまめに水分補給するようにしてみたら


12000歩のウォーキングでしたが

むくみ具合はだいぶ

改善されました !!




ほんと毎日

いろんな発見があるな






みんなの回答を見る





美容効果もあるという

シリカ水が今とっても気になってます

くまもんラベルって ピンクハート

飲むたびかわいいので

ウォーキングのお供に

ぴったり…かな


フランスにも欲しい



マスクして

マスクの上から

かぶっとけば

感染予防にもなるし

ひんやり効果で

熱中症対策にもなるかなーなんて


これ今すごく欲しい ぶー