1月末に入院


当初

主治医からは

「1ヶ月では無理だろうけれど3ヶ月はかからないと思う」

…と言われていました


結果

3ヶ月と約2週間


予定よりちょっと長引いたけれど

自分的には納得した上での
退院を迎えられたので

良かったと思っています



薬もかなり減りました


でもこの病気

「完治して退院」

…というのは難しい



退院してからがスタートです



退院後どうするかは
人それぞれですが

私は年内いっぱいくらいは
病院のデイケアに通います

(デイケアがどんな所かはまた後日)



人生初の入院生活

しかも3ヶ月半という長丁場

それでも友達も出来たりして

本当に有意義な
貴重な数ヶ月を
過ごすコトが出来ました


今日の退院前には
私より先に退院していた
仲良くなったコが2人
会いに来てくれて


お花を貰ったり
本を貸してくれたり

まだ入院中の人からは
ポストカードを貰ったり

嬉しいサプライズ満載な
1日になりました☆



いざ自宅に戻って
どうかというと

なんか落ち着かない…汗


3ヶ月という期間は
「その場」に順応する
日数でもあるんですよね


自宅に戻ったコトが

ある意味

「環境が変わった」

…という感じで

微妙に落ち着かない(笑)



落ち着いたらポツポツと
入院生活がどんなものだったか
書いてみようと思います



とにかく今は

せっかく
入院で改善された
昼夜逆転の生活に
また戻らないようにするのが

一番の課題


入院していた頃は
21時に部屋の電気が
消えてしまうので

強制的に寝るのも
早くなっていたけれど

これからは自己管理です



…と……

コレを書いている時点で
すでに0時(笑)


帰宅後初日からこんなで
ちょっと先が思いやられるけれど


とりあえず寝ます汗



明日からはまた新しい1日

入院以前とは違った
新しい毎日が待っています



焦らず 気負わず のんびりと



やっていこうと思いますクローバー



とりあえず本日は

…寝なければ(*_*)