小学校でもらってきたいろいろな体験の紙。
思い腰をあげて何かやりたいものがないか聞くと、親子料理教室と。
いやー、家でできるしσ^_^;

お友達が勾玉作り行くけど行く?って誘ってもらったので夏休み前に予約。結構人気で午前は満席。しぶしぶ12:00からの部に予約していたので行ってきた。
毎度のことながら、迷子(つД`)ノ
iPhone見ながら行くんだけど、はじめて行くところはほぼほぼ一発でたどり着くことはない(;´Д`A

ちょうど石の説明が終わったいいタイミングで到着。

3種類の石から選んで席につく。親もやりたい人はやってもいいということだったので、旦那さんの分を🎶
ひとつ600円で2人分1200円。
photo:01


鉛筆の線に合わせて削っていく。説明には40分位って。ひたすら削る。娘はピンクを選んで削りやすいもの。あたしは黒を選んで、硬くて比較的削りにくいもの。
作業中はすごい粉!!とても写真は撮れなかった(´Д` )
思っていた勾玉とは違ったものの、出来上がって行く過程を娘さん、楽しんでた。
かたちになってきたら目の細かいペーパーで表面をととのえる。
次にさらに目の細かいペーパーで水をつけながら5分くらい磨く。
紐にビーズを通して勾玉とおして完成🎶
黒はなんだか庭石みたい?!
まぁ、いい体験になりました🎶
その後、館内を見学し、隣にある胡麻の郷というところへ。
「開けゴマ!」というと開く扉の向こうには胡麻に関すること。ゴマのことだけなのですぐ終わり。胡麻商品を見る。試食して美味しいから買ってと言われたふりかけ2つ。1つ400円。おからのは100円だったので買ってみた。よく考えたら胡麻に関係ないな(´Д` )

勾玉、家でも作りたかったから買って欲しかったと娘さん。楽しかった証拠だね🎶
一緒に入ってた布で磨くとさらにつるつるになると聞いて、今日は1日中磨いていた娘さんでした☆



iPhoneからの投稿
マレーシアで10日目。
出発の日。

朝、5時起床。
お化粧してスキンケアとメイク道具をしまう。着ていた部屋着もしまって、スーツケース。。。。が閉まらない((((;゚Д゚)))))))
旦那さんに無理に閉めてもらってパンパン!!大丈夫かな(;´Д`A

子供達を起こして、忘れ物がないか確認して、お部屋にさよならしてタクシーへ。
朝はすいてた。すんなり空港に到着。いつものようにお腹がすいたというので、子供達のリクエストで朝マック。
軽く食べたら、旦那さんとお別れの時。子供達もわかるのね、しくしく。あたしは大人だから泣かない。と言いつつ、子供達が素直に泣くから。。。涙をこらえるのに必死。・゜・(ノД`)・゜・。
出国審査でパスポート確認。はじめての指紋チェック??みたいなやつした。「フィンガー」って単語が聞こえたのでかろうじて(;´Д`A
次は3人涙目でセキュリティーチェック。息子の帽子をなんか言われた。顔見せろってことかと思ったら、帽子もセキュリティーチェックしないとダメなのね、後から旦那さんに聞いて知った。。。
ゲートへ向かうともう並んで搭乗してた。トイレに急いで行かせ、飛行機に乗り込む。
トイレに近くて助かる!
毎度、乗り込むと息子のアレルギーの確認にくる。よく分からないまま頑張って答えて機内食がくる。普通にヨーグルトやミロとかのってる。そういえば、発券のときどちらかは除去食ができないといっていたからそれかな??
photo:01


娘さんは機内食が嫌いだから食べないって寝てた。
あたしは機内食断って子供のをつまんだ。

香港到着。transferの文字を探して進む。セキュリティーチェック。着いてひと安心、と行きたいとこだけど、子供達、お腹がすいたと。
ここからが難関。普段からカードでお買い物しない。でも香港ドルは持ってないし、お釣りでもらっても困ると言われてカードで買い物した方がいいと旦那さん。簡単なことなんだけど普段しなれないことはあたしにとって難関で(;´Д`A
さらにヒレカツ定食とラーメンがたべたいって。ひとつの店でもドキドキなのに。でも日本語が通じると聞いていたお店から選んでくれたから頑張った!まずは場所取り。ひたすら歩いてようやくあいた席はお店からかなり遠いΣ(゚д゚lll)仕方なく、子供達に待っててもらい、混んでたからひとつずつ注文しては待って運ぶ、の繰り返し。
無事昼ごはんにありつけた。
photo:03

子供達にありがとぉ♡といってもらって精一杯やってるのが伝わったのかな(>_<)

乗り換えなので、ゲートの確認をしなくちゃ!!
photo:02


これがチケットにかいてある時間で探してたから見つからない!テンパってるから間違いに気づかない。結局娘が見つけてくれて(笑)
早いけど、免税品の買い物なんて出来ないし、さっさと座りたい、ホッとしたいってことで、ゲートへ。69、69。。。まさかの電車?移動∑(゚Д゚)
聞いていたけど、あっているか不安になりながらも乗る。行きに降りてきた場所で知った景色になぜか安心。そこで旦那さんとFaceTime。ペラペラと頑張ったことを報告(>人<;)
しゃべりすぎてiPhoneの電池が!!旦那さんに教えてもらって椅子にある充電を探しまたひと安心。まったり子供達はゲーム。おやつ。お昼のミネラルウォーターを一気飲みした息子。何てことを。。。案の定喉乾いたって。よし!ママ行ってくる!!と歩いたはいいけど、ミネラルウォーターは買えずに帰ってくる情けないママ…>_<…
娘に伝えるといいよだって。ごめん(つД`)ノ

ここでは一気に日本語を耳にするように。飛行機の中でも。
photo:04


さよなら香港。
機内食はまたパスタ。パスタしか聞き取れないしσ^_^;
除去食は行きと同じ。相変わらず乗ってすぐ寝てしばらくしてから起こしたけど、結構食べた。

カールじいさんと空飛ぶ家やモンスターズインク、アニメなど見ながら空の上、最後の旅。
photo:05



名古屋到着。
日本語がメインになる。
入国審査をして、スーツケースの受け取り。その前に税関の黄色い紙に日付とフライト便だけ書き込んで。。。荷物を受け取るレーンの便を確認して。。。みんな待ってる隙間に入れてもらう。「ねーちゃんいなーい」息子さん。えっ?!
振り返ると娘がいなーい((((;゚Д゚)))))))こんな時になにやってんだー息子ならともかく、おねえちゃんかーい!くるくる探してみるもいなくて、でもここからでることはできないはずだし。数分探してたら空港の大人の方3人と立ってる娘。おバカ~!!!
でも見つかって良かった(つД`)ノ
お礼を言って娘に事情を聞くと、ぼーっとゲームの本体を見てたらママがいなくて、4つか5つあるレーンを右からくるっと1周しながら探したらしい。でも途中面倒になって、迷子だと自分から言ったらしい。でももう1周すればママいたのに。 息子ばかり気にして、娘は大丈夫って安心感。ダメだな~もちょっと子供扱いしなきゃ!!
28キロの荷物を下ろして税関を通り、岐阜駅までの切符を買って、電車のホームへ。電車のドアがどこで開くのかも知らない。とりあえず、並んでる人の後ろへ。。。一応確認で近くのお姉さんに「この電車は岐阜まで行きますか?」と確認して自信もって乗り込む。座れてひと安心。と思ったら息子がうるさくてどっと疲れる。
22:54到着。じじばばのお迎えで実家へ。夜中に子供達はバナナとそうめん食べて、歯磨きして日付がかわったころに就寝。
お疲れさま、子供達(*^^*)





iPhoneからの投稿
マレーシア9日目 ペナン。

とうとう最後の日。
いい天気で良かった🎶
旦那さんが朝市で買ってきてくれた朝食。
photo:01


美味しいから食べさせたいと言っていた肉まん。3回目でようやく買えたみたい。日本のより好きな感じ♬
米麺が気に入ったので、買ってきてくれた。訪問販売みたいなヤクルトが来てたから、ついつい買ったって。まさかマレーシアでヤクルトが飲めるとは( ゚д゚)

子供達念願のプール。
photo:02


最初は曇ってて、水温が少し低く、息子はもう上がると。
背中の皮がめくれてた。少し風邪気味なのかな?ランカウイ寒かったし。

プールの後、1階でちょっぴり腹ごしらえ。
photo:03


また米麺(*´∀`*)
あとはポテト2つとチーズトースト。
ピーチティー、スイカジュース、ヘーゼルナッツドリンク、ミネラルウォーター。あっさりしてて、ニンニクオイルが効いててさらっと食べられた🎶

そのまま歩いてGAMAというスーパーへ。息子は行く途中で寝た。交代で抱っこ。お店ではコーヒーの試飲とかしてた。美味しかったコーヒーをお土産用に。紅茶とチョコレートも。娘はハーゲンダッツのクッキーアンドクリームを買ってもらった。こっち来て2つ目。食べ過ぎー。ちっちゃいのじゃなくて、ファミリー用のでかいやつね(=゚ω゚)ノ

娘と旦那さんはまたプールへ。
しばらくして、名残惜しいまま帰ってきた。
旦那さんの同僚の方が、明日帰ることを知って、肉まんをおすそ分けして頂いた。
photo:04


皮も手作り!旦那さんは毎週招いていただいてるって聞いてて、いいなぁって思ってたから、嬉しい♬美味しかった~☆
また別の同僚の方が、ドラゴンフルーツとマンゴーのおすそ分け。ありがたいな🎶

のんびりしてある程度荷造りした後、お風呂へ。最後のお風呂。。。
旦那さんとたっぷりたわむれる息子。足りないね、でも明日帰らなきゃ。

明日は朝6時にタクシーが来るから5時起きだ。今日は早めに就寝○。(´Д`ヽ)>* オヤスミー



iPhoneからの投稿
マレーシア8日目。
ランカウイ3日目。

今日も雨。
がっかりの娘さん。だよね(;´Д`A

のんびり10時に朝食。昨日と同じシーサイドレストラン。
photo:01


エッグベネディクトを頼んでもらった。はじめて。酸味が強くてあたしは結構な勢いで苦手( ゚д゚)
旦那さんのフレンチトーストと交換してもらった。

食後は少しだけ海で。。。
photo:02


入りたかったとさみしそう。。。ごめんね。天気のせいなの。
いつかまた来るときは入ろうね、海!
プールもね!
photo:03



チェックアウトのためフロントへ。
日本人の女性だった。
追加でエキストラベット198RM、2日分396RM。ミニバー(多分ミネラルウォーター代)8RM。404RM。

レンタカーをエントランスにつけてもらって空港へ。
さよなら、ベルジャヤ。
photo:04



不調の旦那さん、昨日のタクシーでしっかり道を覚えてた。
ランカウイ空港へ。12時40分。
まだ早いのでアイスクリームとお菓子を買ってスタバで休憩。
photo:05


荷物検査して、パスポート確認。セキュリティチェックしてゲート2の前で待機。fire fly航空会社。
20~30分遅れて飛行機が到着。搭乗。
機内ではアップルorマンゴージュース。
ペナンに到着してレッドビーンズ、BBQチキン、カレーチキンの中華まんみたいのを買ってタクシーでタイムズスクエアへ。こっちにきてからはじめての渋滞。早く帰りたいのに、長い道のり。。。
やっと旦那さんの部屋に帰ってきたー!
お腹がまたすいたというので、日本から旦那さんが持ってきていた、ラ王の生麺を作って食べた。お腹はすくわ、疲れてるわでそれが夕食になった。娘はその後、お茶漬けも食べると言って用意してもらい、やっぱりいいと言ってあたしに怒られる(;´Д`A

ランカウイの空港もすごく寒くて、移動には防寒着がいるとつくづく思った。薄手のパーカーではダメ。旦那さんは暑がりだけど寒いっていうくらいだもん。

子供がいると、iPhoneの充電器がいる。できればiPadも持って行った方が2人とも静かにしてくれるから助かる。どこの国の人たちも、その子供も面白いくらいiPhone、iPadとか触ってるっていうのも印象的だったなー。現代の姿なのね。

残すところあと1日。
子供の為にプールをメインに、お土産の紅茶だけ買いにいきたいな。
旦那さんと子供達のパズドラが終わったら今日は就寝(ρ_‐)。oOzZZ





iPhoneからの投稿
部屋に戻り、天気の回復を待ってみる。降ったり止んだり。。。
お腹が空いたというのでウェルカムドリンクと一緒にハンバーガーをオーダー。子供達は軽くお腹いっぱいにしたところで、タクシーで人気店のオーキッドリアへ。
photo:01


お腹はすいてるわ、タクシーの運転は荒いわ、料理は出てくるの遅いわできもち悪さ全開。
でも、評判通り、どれも美味しい🎶
スイカ、青りんご、キャロットジュース、ジンジャーエールで乾杯!
空芯菜のガーリック炒め、焼きビーフン、タイガープロウンのバター揚げ(これ絶品!!)、子供にフライドポテトとフライドチキン。どれも美味しくて大満足!!
photo:02


途中雨ですごく雨が降って席の移動もしてる人もいたり。相変わらずの天気の悪さ。
帰りのタクシーも運転荒い(>_<)くねくね道もスピード落とさないし、ミッションのガクンっていうのもあって、またきもち悪い( ゚д゚)

部屋に戻ってまったり。
お風呂に入ろうと準備してシャワー出してもダラダラ~っと水がこぼれるだけ。旦那さんに見てもらうも、洗面所もお風呂もレインシャワー?も全部水圧が弱い。時間をおいてもダメだったので、フロントに電話。
待てど暮らせど来ず、3回も電話した旦那さん。30~40分くらいたってようやく来た。10分くらいでジャーっと勢い良く水が出た!
ってことで、ようやくお風呂にはいることができた。
トラブル続きだったけど、悪天候でできなかったこと以外は全部こなせて大満足🎶
旦那さんは体調が少し悪化。。。
これ以上悪くならないことを願って、今日は就寝ε-(´∀`; )


iPhoneからの投稿