小学校でもらってきたいろいろな体験の紙。
思い腰をあげて何かやりたいものがないか聞くと、親子料理教室と。
いやー、家でできるしσ^_^;
お友達が勾玉作り行くけど行く?って誘ってもらったので夏休み前に予約。結構人気で午前は満席。しぶしぶ12:00からの部に予約していたので行ってきた。
毎度のことながら、迷子(つД`)ノ
iPhone見ながら行くんだけど、はじめて行くところはほぼほぼ一発でたどり着くことはない(;´Д`A
ちょうど石の説明が終わったいいタイミングで到着。
3種類の石から選んで席につく。親もやりたい人はやってもいいということだったので、旦那さんの分を🎶
ひとつ600円で2人分1200円。
鉛筆の線に合わせて削っていく。説明には40分位って。ひたすら削る。娘はピンクを選んで削りやすいもの。あたしは黒を選んで、硬くて比較的削りにくいもの。
作業中はすごい粉!!とても写真は撮れなかった(´Д` )
思っていた勾玉とは違ったものの、出来上がって行く過程を娘さん、楽しんでた。
かたちになってきたら目の細かいペーパーで表面をととのえる。
次にさらに目の細かいペーパーで水をつけながら5分くらい磨く。
紐にビーズを通して勾玉とおして完成🎶
黒はなんだか庭石みたい?!
まぁ、いい体験になりました🎶
その後、館内を見学し、隣にある胡麻の郷というところへ。
「開けゴマ!」というと開く扉の向こうには胡麻に関すること。ゴマのことだけなのですぐ終わり。胡麻商品を見る。試食して美味しいから買ってと言われたふりかけ2つ。1つ400円。おからのは100円だったので買ってみた。よく考えたら胡麻に関係ないな(´Д` )
勾玉、家でも作りたかったから買って欲しかったと娘さん。楽しかった証拠だね🎶
一緒に入ってた布で磨くとさらにつるつるになると聞いて、今日は1日中磨いていた娘さんでした☆
iPhoneからの投稿
思い腰をあげて何かやりたいものがないか聞くと、親子料理教室と。
いやー、家でできるしσ^_^;
お友達が勾玉作り行くけど行く?って誘ってもらったので夏休み前に予約。結構人気で午前は満席。しぶしぶ12:00からの部に予約していたので行ってきた。
毎度のことながら、迷子(つД`)ノ
iPhone見ながら行くんだけど、はじめて行くところはほぼほぼ一発でたどり着くことはない(;´Д`A
ちょうど石の説明が終わったいいタイミングで到着。
3種類の石から選んで席につく。親もやりたい人はやってもいいということだったので、旦那さんの分を🎶
ひとつ600円で2人分1200円。
鉛筆の線に合わせて削っていく。説明には40分位って。ひたすら削る。娘はピンクを選んで削りやすいもの。あたしは黒を選んで、硬くて比較的削りにくいもの。
作業中はすごい粉!!とても写真は撮れなかった(´Д` )
思っていた勾玉とは違ったものの、出来上がって行く過程を娘さん、楽しんでた。
かたちになってきたら目の細かいペーパーで表面をととのえる。
次にさらに目の細かいペーパーで水をつけながら5分くらい磨く。
紐にビーズを通して勾玉とおして完成🎶
黒はなんだか庭石みたい?!
まぁ、いい体験になりました🎶
その後、館内を見学し、隣にある胡麻の郷というところへ。
「開けゴマ!」というと開く扉の向こうには胡麻に関すること。ゴマのことだけなのですぐ終わり。胡麻商品を見る。試食して美味しいから買ってと言われたふりかけ2つ。1つ400円。おからのは100円だったので買ってみた。よく考えたら胡麻に関係ないな(´Д` )
勾玉、家でも作りたかったから買って欲しかったと娘さん。楽しかった証拠だね🎶
一緒に入ってた布で磨くとさらにつるつるになると聞いて、今日は1日中磨いていた娘さんでした☆
iPhoneからの投稿
















