時々絵を描くゆる日記 -9ページ目

キャンディーアーティザンズ(ブログ)

先日、
作家様方と素敵スポット巡りをして参りました。

どこも面白かったのですが、
一番写真を撮ったキャンディーアーティザンズという原宿の飴屋さんについてだけ、
まとめておこうと思います。

オリジナルの飴も作って頂けるお店と聞いていたので、
業者っぽいというか工場っぽいところを想像していましたが、
シャレオツなキャンディーショップでありました。

ここのお店の目玉は、
お客の目の前で飴作りの実演をしてくれるところです。

$映画&スティーヴ・ブシェミ好きな絵描きの日記
各味をつけた飴を棒状に伸ばし、
文字の部分を作っています。

$映画&スティーヴ・ブシェミ好きな絵描きの日記
飴の棒を一つにまとめます。
この丸太のような飴が小さな飴になるとは。

$映画&スティーヴ・ブシェミ好きな絵描きの日記
掴み上げて一気に引き延ばします。
えっそうやんの?

$映画&スティーヴ・ブシェミ好きな絵描きの日記
こんなに伸びました。

$映画&スティーヴ・ブシェミ好きな絵描きの日記
細く伸ばした飴を切っていきます。

$映画&スティーヴ・ブシェミ好きな絵描きの日記
こんなに沢山出来ました。
でもこの分量は、
まだまだあの丸太一本の一部に過ぎないのです。

$映画&スティーヴ・ブシェミ好きな絵描きの日記
細い飴を一粒一粒に切ります。
素早い作業です。

$映画&スティーヴ・ブシェミ好きな絵描きの日記
完成!
その場で一粒試食させて頂けました。
出来立てなのでまだ温かです。
それにしてもこの一粒があの丸太だったとは…。

$映画&スティーヴ・ブシェミ好きな絵描きの日記
商品はこんな風にかわいらしいパッケージで販売されています。
お味も斬新で種類豊富です。
「原宿」の文字入りはお土産にも良さそうですね。

オリジナルのオーダーはお値段が張るようですが、
自分のキャラで頼んでみたくなりました。
いつか…マスオキャンディーを…!


ペタしてね