こんにちはニコニコ

今日は2020年10月の記事を少しリメイクしてお届けします。
 
 
 
時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計
 
 
 
 
ある時、こんなご相談を受けました。
 
 
自分らしく楽しく仕事がしたくていろんな事を学びました。
ですが実際には今の仕事をやめる勇気もなく、学んだことも活かすことが出来ていません。
やりたいことを仕事にするにはどうしたら出来ますか?
 
 
 
要約するとこんな感じの質問でした。
 
 
 
 
 
やりたいことを仕事にするには…
 
 
 
 
それはとても簡単です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
開業届けを出す!
 
バンっと!
 
 
 
 
 
今の仕事を続けながら個人で仕事をすることは可能です。
勤務先の規則で副業がダメならそこを退職するか…内緒でするか…になりますが。
 
 
 
 
開業届けを出しに行くだけ。
シンプル
 
 
そんな簡単なことが何故出来ないのか?
 
 
 
 
 
変わりたい変わりたいと表面では思いながら
実際には変化が怖いからです。
 
 
 
なぜ怖いのか…
 
 
自己肯定感が低いから
 
 
 
だから、怖くなる。
 
 
 
 
でもね。
 
 
 
 
私も自己肯定感が低い生年月日なんですよ笑い泣き
 
 
 
魔法のスイッチに出てくる魔法使い12人中9人は自己肯定感低い設定で生まれてます笑い泣き笑い泣き
 
 
そう、生まれながらに自己肯定感が高いのはたったの3人!
 
 
 
 
 
しかも親も自分らしく生きてれてない。
 ↓この記事読むと理解しやすい

 

 

 
 
母親なんて自己肯定感高い生年月日なのにね。
全然自分らしく生きれてなくて、ひねくれてます。
 
父親は酒乱だし
 
生まれたところも、みんながビックリするほどど田舎だし。
 
 生まれ落ちた所を怨んだこと、いっぱいある。
 


そういう育てられ方も、環境も
自己肯定感低~い設定で育て上げられました笑い泣き笑い泣きショボーン
 
 
 
 
だから今も自己肯定感は低いのだと思います。
 
 
 
でも、それって私のせいじゃない。
 
 
 
生まれた日も親も環境も自分で選んだつもりはありません。
スピリチュアル的には選んで生まれてきた!とか言う人もいるかもだけど。虐待される子も自分で選んだとかあり得ないでしよ。
 
 
 
だから、自分の自己肯定感低いままでも
 
 
 
やりたいことやっていい!
 

 自己肯定感低い人は起業しちゃダメって法律ないから安心して!
 
 
 
 
 
もう1つね。
 
 
今の仕事を続けながらやっても良いと思います。
 
ご相談者さんが
副業が禁止なのかまでは伺っていませんが
辞めないということは
今の仕事または今の職場の環境魅力があるからではありませんか?
 
 
 
もう一度、何故学んだのか?
何のために学んだのか?
どうなりたくて学んだのか?
 
 
 
書き出してみる事をおすすめします。
 
 
もしくは、ビジネス講座を受けてくださいニコニコ
来年募集するから(笑)
 
 
 
 
もっと気軽な気持ちで始めたって良いんですよウインク
 
だって、やってみないとわからないから。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ストレス社会の今、癒しを必要としている人はたくさんいます。

あなたの手を癒しの手にしませんか?

 

 ご提供中のメニュー

 

 

 

  

 

 

 

 

気が向いたらでいいから登録してもらえると喜びます。


 
 
【安藤弓子 プロフィール】心と体の健康と美と癒しを提供するボディケアセラピストスクール&サロン「リラクゼーションあんどう」主宰
3人の子供を持つママセラピストでシングルマザーです。
手に職をつけて子供たちと豊かに暮らしたいあなたを応援します。

17年間、セラピストとしてお客様と関わる中で、多くの女性が「本来の自分らしさに気付かず苦しんでいる」ことを感じ
自分を知り自分と仲良くなるための講座やセッションもしています。
外見的、内面的に美しく健康でいたい!自分らしく幸せになりたい!という女性の皆さんの願いを叶えるために日々精進中です。

あなたが より、あなたらしく 輝くために*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆