お久しぶりです。

今私は落ちてるのか
立ち向かっているのか
解らない心境なんです。

去年の12月末頃から
色々な問題が起きて
1つが片づかないうちに
また厄介な事がやってくる…

ため息が止まらないほど
落ち込んで居たり
全て解決するまで頑張るぞ~
と言う気持ちで居たり

体調も良かったり悪かったりを
繰り返しています。

こんな事は私にとって
初めての試練なので

母が生きて来た上で
自分を励ますために
大切にしてきた歌

私に教えてくれた歌を
思い出して
何回も頭の中で繰り返しています。


憂きことの
なおこの上につもれかし
限りある身の力ためさん

「なやみごとよやってこい。
自分の力には限りがあるが、
せいいっぱいがんばるぞ!」

と言う意味だそうです。

戦争などの暗い時代を
経験してきた母が
自分を勇気づけるための歌だったんだと
思います。

私の問題なんて
母に言わせれば
「そんな事で悩んでるの?」と
笑われそうだな。

でも凄く勇気づけられます。

ちょっとお休みしますけど
落ち着いたらまた投稿しますね!