横浜 手芸教室「アトリエ ハートインハンド」      ★ハンドメイドで被災地支援

横浜 手芸教室「アトリエ ハートインハンド」      ★ハンドメイドで被災地支援

関東を中心に編み物&エコクラフト手芸のWSを開催 
2020年からお家じかんを楽しめるオンラインレッスンも開催しています
東北出身という事もあり2011年以降ハンドメイドで東北(被災地)支援の活動を継続しています。
レッスン料の一部を募金する「ハート募金」を継続中

いつもブログをご訪問いただきましてありがとうございます

アトリエハートインハンドはハンドメイドで東北(被災地)支援を継続中



気軽にお問い合わせください♪

アトリエでのレッスンの詳細はこちら




ぴったりサイズのソックス編み認定登録はこちら



HPはこちら



エコクラフトで作るちっちゃな仲間たち 認定登録はこちらら


​​

FBはこちら



インスタはこちら



レッスンのお申し込みは&お問い合わせをメールでお送りいただいた方へお返事をした場合、携帯の設定によっては当方からのメールが届かないことがございましたのでライン公式アカウントからよろしくお願いいたします。

支援金のご報告はこちら



支援物資ご報告はこちら



ぴったりサイズのソックス編み認定はこちら




ワンちゃんのお散歩ニットご注文はこちら




エコクラフトで作るちっちゃな仲間たちのキットはこちら




お問い合わせはこちらから
必ずPCからの受信ができる設定をお願いいたします。




大変申し訳ございません


明日のモッチさんでの


ニットカフェは


諸事情により


中止させていただきます


北海道の

紙バンド作家の

ミサさんから

画像をいただきました。


横長のバッグに

インド刺繍のリボンを

あしらったバッグ

長財布対応のサイズ😊

ミサさんならではの

デザイン

細かな工夫も

伺いました🎵


作品には

作家さんの個性が

投影されると

思っている私

作品を見るだけで

色々感じます

次の作品も楽しみです🎵






p



バスケット編み


のベレー帽の画像が


届きました


レシピ購入の


お問い合わせを


沢山頂きまして


ありがとうございます



琥太郎さん作









嬉しい本が発売されました

 

私にとって

故郷を懐かしむ一冊になります。

 

 

 

 

 

そしてこちらにも是非

 

立ち寄っていただきたい場所です

 

 

 

 

 

******

 

私の実家のあたりは

 

昔から農閑期の仕事として

 

竹かご作りが盛んだったと聞いています。

 

 

そんなこともあって竹かごは

 

日常的に使われていました。

 

 

私がこの仕事を始めたころ

 

地元の竹細工の工房にお邪魔して

 

勉強させて頂いたり

 

実際に見て触って感じて

 

それを作品作りに

 

取り入れたりしていました。

 

 

私は接着剤の使用は


最小限にして

 

製作していますが

 

「日本のかご」として

 

竹かご作りに近い作品作りとして

 

接着剤を使わない作品作りも

 

ご紹介しています。

 

よろしければご覧ください♪

 

 

 

地元では


作り手不足という


お話も聞いています

 

地元の産業として残してほしい

 

手仕事の一つです

 

 

今月も


wsにご参加いただいた皆様


お買い上げいただいた皆様


ありがとうございました


リクエストも


いただきましたので


頑張ります😊

この一週間休みなし?

 

いや

 

休みがたっぷり?

 

そんな一週間

 

仕事もプライベートも

 

バタバタと過ぎ

 

そして今日も

 

バタバタ

 

そんな中

 

サプライスで

 

久しぶりに

 

知人と再会

 

その時間が

 

いちばん解放されたかも…

 

同じ手仕事をする方との

 

時間は

 

あっという間に過ぎてしまっけど

 

色んな意味でリセットされた

 

週末もがんばろう!!

 

今日中に寝ること目標に

 

いざアトリエに!!

 

 

 

 

 

先月から今月にかけて


色々あり


というか


いつも色々


舞い込んで


四苦八苦


ということで


最近のBGMは


ゴンチチ


気持ち切り替えて


今月の大イベント


喜んでもらえるように


頑張らねば!!