ご無沙汰しております

今さら気づく、年末年始の挨拶すら書いてない事を

年明けて、早 まる3ヶ月…笑
今年もどうぞ宜しくお願いいたします

ささ、去年から数本まわり 新春ライブを挟んでのエレカシ30周年ツアーファイナル
そして、ファイナル翌日のスペシャル

さいたまスーパーアリーナに行ってきました


{E515DFE0-7907-4C63-AF61-F41A8C3CF330}

初日ファイナル、なぜか謎に1枚チケットを多く取ってしまい、Soldしてる会場に空席を作ってはいけないし、作りたくない!!

そんな思いで、エビバデでもないペニ友さんを誘う私。
快く来てくれた友達ありがとぅ
楽しんでもらえたかしら?

そんな感じで、エビバデ友達と朝7時代の新幹線に乗ってさいアリへ出発

お互い多忙な中での旅
前日もあまり睡眠をとっておらず、新幹線の中で寝たらいいね〜と言いながら乗ったけども、喋り出したら止まらない


結局ほぼ寝る事なく、品川到着

ここからは、会場でやる事いっぱいなのと今までのツアーの事を考えたらどれだけ並んでるか分からないので 時間との勝負

ホテルに荷物を預け、即出発!!


さいたま新都心駅に着いてハンコ列へと急ぐが…

あれ? 列は??
全く並んでなぃ

{76C009C7-2FE2-48F3-9D59-FB6A10BAC850}


次、物販コーナー
こちらも10分くらい並んだら買えた!

ミッション最後は特別開催写真展
しかも入場無料とかさぁー どんだけ太っ腹なの

こちらは少し並びました。
とはいえ、20分くらい

{700B39D1-151D-4188-BC2D-9422BB601FBF}


コンサート前に写真展とかお祭りお祭り

そんな感じでサクサクミッション終了し、時間がまだだいぶあったので、お茶タイム🍵

誘って来てくれたペニ友さんと合流し、いざ入場

開演前に、さいアリの会場が人一杯で埋まってる!
その光景を目にしただけで、始まるまえから 鳥肌モノでしたが

この日が来る前に、ミヤジがツアーファイナルだけどちょっと全国回ってた時とは曲順組み替えたりしたって記事を読んでいたので、
もしかしたら「歴史」始まりじゃないのかな?
 結構あの始まり方好きなんだけどーってエビバデ友と話しながら来てて、もし違うとしたら何かなぁ〜って予想立ててたんですが…


その私の予想見事に当たりました

「3210」→「RAINBOW」
気持ちいいくらいの疾走感で走り抜けたと思いきや、3曲目に「奴隷天国」をぶち込んできた!
しかもここで大量の風船🎈

ミヤジは、『思ったよりも風船の数が少なかった』と少しご不満そうでしたが、 全然大量ですよっ

逆にどれくらいを想像していたのか… ミヤジの領域計り知れない笑

そして、メンバー4人だけで奏でる「悲しみの果て」
もぅ、ヤバい! カッコよすぎる!!
全て持ってかれましたよ

そんでもって、「星の砂」キターと思ってたら、
先生の低〜ぃ『あぁ〜』って唸り声からの
I 'm hungry and angry そしてお口あんぐり〜…
←これ気に入ったご様子で、3回くらい言ってた

でもまさか「i  am hungry」聴けるとはね


「桜の花〜」では大量の花びら舞う舞うキレイだったなぁ

あと、どっかの曲のタイミングで銀テープが飛び、 「RESTART」ではついに炎まで🔥🔥🔥

めちゃくちゃカッコ良かった

「風と共に」でシットリしたかと思ったら、「ガスト」を放り込んできたりと、アップダウンの激しさ もぅなんなのー

なのに、全然バラバラ感はなくて ちゃんとコンサートとして纏まってる不思議さ。
やっぱこういうとこ、エレカシなのよねー

それにストリングスが入ってたから、きっとやってくれると期待していた「昔の侍」や、「さらば青春」「男餓鬼道〜」「この世は最高」とか、ツアーファイナルなんだけど、ファイナルの様な、野音的要素が入ってて、やっぱ別格

2部のラストは新曲の「easy go」ポップなんだけどちゃんとロック!
これめちゃくちゃ好き

でも歌ってるミヤジ、息継ぎするとこなさ過ぎてかなり苦しいそうだったけど←翌日のライブでまだまだ練習の余地がありますって仰ってましたが

でも、〆切間近なアルバム制作中の超多忙スケジュールの中できっと思う程の練習も出来ぬまま、でもどうしてもこのタイミングでエビバデに届けたかったんだろうし、私達エビバデも聴けて嬉しかった


「あなたのやさしさを〜」から、ツアー中後半戦では ほぼやらなくなってしまった「友達がいるのさ」 
ミヤジの『おぃ…』の低音ボイスが響いた瞬間、私一人で浮かれてた
めちゃくちゃ優しくて、暖かいんやもん 歌声が


ほっこりしてる中の、弾き語りしたかったので 皆んなにハケてもらいましたと、ステージ上にミヤジ一人で男椅子に腰掛けて「涙」
あぁ…心地良すぎる

ラストはもちろん「ファイティングマン」
30thの幕もいつものように降りて終了

挨拶済ませて引っ込むも、鳴り止まない拍手の嵐

笑顔で登場し、『もぅ予定の曲数は終わってるんですけどねぇ(ニコッ)』と言いながらも、「四月の風」男泣きで途中声を震わせながら歌ってた
こっちも泣けるやーん


でもただひとつ、個人的に何かが物足りないとも思いつつ…
「生命賛歌」「珍奇男」「デーデ」どれか一曲あればなぁと… 私贅沢かぁ〜


いや、でもねほんまに良いコンサートやったよ
この言葉に偽りはない

あの瞬間、あの場所にエビバデとして居れた事がとっても幸せでした



ウハウハ週間のシメの9/23.24の土日2日間は名古屋です

PENICILLINの大阪のライブが不参加だった理由はここにあります!

だって、先にエレカシ名古屋のチケット取ってたんだも〜ん

毎年の事だから、ここはPENIさんのライブとかぶりそうだなーと思いつつも、でもエレカシ行きたい
そぅ思い取ったら予想通りの結果ですが

まぁ良い良い
大阪行かないけども、日曜の名古屋はPENIさん行けるし〜
タイミング良いっちゃ良い

名古屋に着いて、とりあえずホテルに荷物預けて名古屋センチュリーホールへ


30周年ツアー 後半戦 名古屋からスタートです

{74AA08A7-C8A3-46C9-853E-27DC396BBC2D}


まずはスタンプスタンプ〜



{F19776BC-C923-4F61-A186-EBBDC01C8CD5}


シャチホコに海老フライが乗っかってました

会場の中に入ると、うわっ!めっちゃ広〜ぃ
しかも会場は満員です!!
始まるまで、ソワソワが止まらない

セトリは変わらず、歴史からのスタート
でもね、キーボードの演者が違うだけで同じ曲なのに違うんだよねー  曲の入り方が、印象が…


そこから先は毎度のぐぐぐーっとエレカシワールドに引き込まれるのです

ミヤジ先生の歌にはいつもやられっぱなしです
そして、この日も絶好調です!!

今までは“新しい季節へキミと”で泣かされてたのに、最近は “風と共に” も増えてしまったからさぁー


ミヤジ先生の歌には深〜く、心の奥底に響き刺さる力がある!

“生命賛歌”もヤバかった!!
ミヤジ先生、これでもかってくらいにクルクルクルクル回る回る

この日も圧巻のステージを魅せてくれたエレカシに感謝


興奮冷めやらぬままホテルに帰って、余韻にどっぷり浸りたいけど とりあえずやらなきゃならない事が山積みでして…
色々持参した物を、サクサク片付ける。
頑張れるパワーは、しっかり頂いたので!!


翌日はホテルチェックアウトして、PENI友さん達と合流
久しぶりな友達たちとランチ兼ねてのお喋りは楽しーぃ
あっという間に時間が過ぎます。


PENIのライブは、またエレカシとは全然違うんだけど、こちらはこちらのまた違った良さがあります
視界も良好!!

途中私的まったりタイムはあったけど、CRASHからJULIETの流れはなんか懐かしさと、ほっとする落ち着きを感じるのは私だけでしょうか…。


でCRASHで珍事件がっ

HAKUEIさんが、こんな事言っちゃダメなんだけどさぁ どぅしても気になって…

「思いっきり全力で口ずさんでるんだけと、1番が思いっきり間違ってて、でも堂々としてて…
そしたら、2番も間違ってんの。
あれ?  俺が間違ってんのか??って思えてきた笑」

キミだよキミ←指をさす


いやぁ〜 ここから、一気に口ずさみにくくなった
EC2 が みんなが歌える歌です。 とロマンス。
これまた口ずさみ難い
あっ、例の方は今回は合ってたようで、HAKUEIさんにもらってました。

ロマンス終わりはなんだかなぁ…と思ってたけど、God of grind がきて良かった

最後に、大阪のインストで大阪で絶対やる!と言っていた“バンダナ”掛け合い宣言も、大阪でやりそびれたらしく、名古屋で果たして帰られました

超ご満悦の千聖さん☆

今回も安定の楽しさでした

えぇ、翌日は毎度の首痛し
そんなに暴れてないんだけど、首弱くなったわーと老いを感じる今日この頃


野音から始った、ウハウハ週間続きます

次はPENICILLINのLover's Melancholy の発売☆

フラゲとはいかなかったけど、とりあえず発売日にはゲットできた

やっぱりこのジャケ写、アー写は
好きになれなぃ


CDを取りに行ったのと一緒に、買いそびれていた、エレカシ本もゲット
どこも売り切れ続出のようで… 買えてよかった



{A2DC655C-D28D-4E5B-90A3-1B59D1EC2677}


とりあえず、エレカシ本は少し落ち着いてからゆっくり読むとして、PENICILLINのアルバムフル回転


ジャケ写はうぅ〜ん だけども、曲は別!!
うん、ブレないな

Dear Friend これ好きー
遠ーぃ昔の淡〜ぃ記憶、思い出してキュンとなるわ笑
でも、キュンとなったあとは暖かい


アルバムフル回転最中の、22日はインスト☆
サクッと仕事を片付けて向かいました。


インストの話題で、ジャケ写のコンセプトの話になって、
千聖さん先住民のようなメイクと…
あとバンダナをえらい気に入ってらしたご様子ですが
昼なのに、バンダナ!
これを大阪のライブでやる!!と宣言してましたけども ←私、まさかの地元なのに大阪不参加です…


あと、アルバムの話以外にチューナーの話で盛り上がったり、
20周年から25周年の5年でバンドの何が変わったか?に対して、HAKUEIさんが俺がスマホになったと、まさかのバンドでなく個人情報
ガラケーの最後の砦になると言ってたのが恥ずかしいetc.  やら。
笑わせていただきました!

楽しいインストでした