早いもので、昨日は楽器店の生徒さんの引き継ぎレッスンの日でした。

引き継ぎレッスンをしている間は新しい先生に色々なことをお伝えすることに必死であまり感傷に浸っている間もなかったのですが、やはりレッスン前後の生徒さんやお母様方とのやり取りの時間は涙が出てしまいそうでした。

本当に最後なんだなぁと思うと、お礼の言葉をお伝えすることで精一杯で時間があまりなかったのも一因かもしれませんが、色々なことをお話出来なかったなぁ。

そんなこともあり、今回一人一人にお手紙を書いておいて良かったと改めて思いました。

生徒さんは、大人以上にしっかりしているようにみえて、寂しがってもくれたけど、次の先生との新たな時間に頑張ろうと決意しているかのような気がしました。

みんな心の籠ったお手紙や折り紙や写真をくれました。色んな表現で想いを伝えてくれて、とっても感激しました。

一生懸命覚えた折り紙で作ってくれたものや、シールで可愛く覚えたての字で一生懸命だいすきと書いてくれたり、忘れないでくださいと書いてくれたり。
今までのステージで一緒に撮った写真を同封してくださったり、ビーズで作ったもののプレゼント。

折り紙が好きだからと、画用紙に、カラフルな気球に乗っている親子三人の様子を折り紙でつくってくれて、さらに生徒さんとご両親からのお手紙とご家族の写真と発表会の時の写真を貼って下さったものもいただきました。きっとこれからうまれてくる子との親子三人を作ってくれたんだろうなあぁ。

それから、今まで勉強した曲の好きな曲リストや、たまーに私に自作の曲を聴かせてくれていた子は、「レインボー」という自作の曲の楽譜を手書きで書いてくれました。自分で作った歌詞付きで、先生今までありがとう。これからも頑張ります。さよならしたくない。というような内容の曲でした。でもメロディーは明るくて。胸にズシンときました。

プレゼントもたくさんいただきました。

ペアのタオルやお菓子、たくさんの写真をストック出来アルバムにもなる写真立て、赤ちゃんのスタイとひよこの玩具、エルモのエプロン。

赤ちゃんのスタイとひよこちゃんはうまれてくる子が男の子でも女の子でも良いような色の選択をしてくださったみたいです。
初めてベビーグッズをいただいて、我が家にやってきたので凄く嬉しくて新鮮!

エルモのエプロンも私は普段花柄が多いから花柄がいいかなと悩んだけれど、生徒さんがエルモが好きなことと、赤ちゃんがうまれたら、赤ちゃんがエルモに反応して喜ぶかななんて思ってと選んで下さったようです。

本当にそれぞれの生徒さん、ご家庭のお気持ちや表現方法に胸が一杯になりました。

私もこんなことが考えられる、環境をつくってあげられる母になりたいなぁと思った引き継ぎ一日目でもありました。

大切な宝物、心に大切にしまいます。

私の思い出にお付き合いいただいたこの記事を見てくださった方もありがとうございました!

今日も伴奏と引き継ぎと頑張ります♪











リアンピアノ教室ホームページ
更新しています。




リアンピアノ教室ブログ
更新しています。




加藤梢のmusic blog
更新しています。





Android携帯からの投稿