★子育てブログランキング★

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ  にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ

  ランキングに参加してますねこちゃん いつも応援ありがとう☆
      今日も1回応援クリックしてもらえたら嬉しいデスハート↑


随分前から話題にはなってたんだけど

まぁ大丈夫じゃないー?なんて 適当に思ってて

でも、やっぱり気になってしまったので

私も、3種混合3回目の接種時に

噂のHib(ヒブ)ワクチンについてお話を伺ってきました↑


スター Hib(ヒブ)ワクチンとは?スター

「アクトヒブ」インフルエンザ菌による細菌性髄膜炎を予防する

小児用ワクチンのこと。海外では公費で接種されてるが

日本では去年12月19日から任意接種できるようになった。

費用は自己負担、さらに病院によって費用が異なる。


スター細菌性髄膜炎とは?スター

髄膜に細菌やウイルスが感染して炎症がおきる病気。

治療後の経過がわるく、後遺症などが残りやすい。

初期症状は発熱や嘔吐、不機嫌、痙攣で、風邪と似ているので

早期診断は難しい。


スターインフルエンザ菌b型 とは?スター

一般的なインフルエンザウイルスとは全く異なるもの。

Hibは乳幼児に感染しても免疫がつきにくい。

5歳未満の乳幼児にかかりやすく、特に

生後3か月から2歳まではかかりやすい。

2000人に一人がかかり、治療を受けても

約5%(年間30人)が亡くなり25%は後遺症が残る。


スターアクトヒブの効果スター

4回接種を受けた人のほぼ100%に抗体ができる。


スター接種スケジュールスター

2か月以上7か月未満の子  3回+1年後に1回

7か月以上~1歳未満の子 2回+1年後に1回


スターアクトヒブの副作用スター

通常は一般的な腫れで数日には消滅。

ごく稀に発熱


スター接種するにはスター

かかりつけの医療機関に問い合わせ

予約、申し込みしてスケジュールを組む。



         予防接種&乳幼児健診
 ↑子供の予防接種や病院についてなど難しいですよねハート

このトラコミュは注射について投稿がいっぱいあってお勉強になりましたヨ♪



費用については 本当に様々だそうです。

ちなみに話を伺った病院は 7500円と言われました。

私が出産した大きな病院では9000円代だそうです。

でも、友人が既に接種していて、

近所の別の病院ではなんと5000円代だそうなので

そちらに早速電話をして予約させてもらいましたハート

近所のママともさんからの口コミや問い合わせして

料金をあらかじめリサーチした方がいいですよねーMr.Happy


3回自己負担なので、結構痛い出費だけど

2000人に1人って結構な症例数だと思いました。


    子供の病気、ケガ

↑子供の病気やケガについての情報トラコミュハート

インフルエンザが流行しているみたいですね。。心配です。

明日は我が身で読ませていただきました、参考になります♪


そのうち公費になったりするとは思いますが

今が一番大切な時期なので、仕方ないですねあせる


今はワクチンが無いので1か月以降になるそうです。

考えてる方はとりあえずお近くの病院で予約されて、

それから考えるのでも遅くない気がいたしますーにこちゃん


 ハート ブログ村*子育て育児ブログ日記 ハート  

  きらリボンランキングを見たい・参加したい人はコチラからどうぞッキャー ↑