メタルブレードの弾幕はおっくせんまん!!

メタルブレードの弾幕はおっくせんまん!!

~なんでもかんでも気ままにブログ~

最近ガンダムにはまり始めてしまった受験生。
ニュータイプの名に恥じぬ戦いをするために、日々鍛錬を続ける。

ここは僕「メタルブレード」が何でもかんでもきままに書くブログです。


環境依存文字を使っている記事があるので回覧はWindows推奨です(>_<)



記事内などで使わせていただいているアイコンは滋敬さんのサイトからです。






       __,.r 、,.-、_       ⊂[[二ニニ=-
     ,. ''"´〉、」__,.!__--「`ヘ_
   ./  「`ヽ,.-‐ァ´`7ヽハ_7      ⊂[[二ニニ=-             \
  /   />、/´ / / / ./^i
  l  ∠」´ >/  rrメ、レ/!イ/ |       ⊂[[二ニニ=- 
  i  /ヽァ'´ /! ::::::/ ハ i 
  /`〈ヽ∠,イ´ハ.":::::::〈イ/レ'        ⊂[[二ニニ=-       ピチューン
 ヘ  ヽ、 i   `くゝ、 /、_
  レヘ/ヽヘハ_,.r7'´ ̄`ゝ-'、______        ⊂[[二ニニ=-
       r/ {〈     ト7    ̄ ̄ ̄`'=-、_
       /ト、ヽゝ、_____,.メイド ̄ ̄ ̄ ̄`'ー-‐-'  ⊂[[二ニニ=-       /


Amebaでブログを始めよう!

暇だからなんか書こう。



こんばんは。メタブレです。



・・・本当に書くことないわ。



受験終わってからあんま変わらん毎日の繰り返し。


受験って割と楽しいもんなんだなといまさらながら気づく。



あ、明日塾の中学三年部の卒業式です。


朝から夜までやるらしいけど、いったい何するんだろうか。



はあ、でもあと5日くらいで卒業なんだなー・・・



だれかと約束してねずみーらんどでも行こうかな。 近いし。







結局日記にしかなってない。 ブログってそういうものなのかもしれないけど。



                       終わり。

こんばんは。 メタルブレードです。


受験終わったのに家にいるときは特にやることもなくネットサーフィンか勉強をする毎日でございます。



はい。 まあタイトルでわかった方もおらっしゃるかもしれませんが、青春とはゲーセンのことです。


昨日、ゲーセンで友達とガンダムエクストリームバーサスフルブースト (通称エクバフルブ)やってきました。



行った人数は5人で、


・うまい友達A


・割とうまい友達B


・まだ1回しかやったことのなかった友達C


・同上メタブレ(自分)


・別のゲームやりにきた友達D


です。



自分がEXVSfbをやりにいったのは両方ともまだ1回しかやったことのない友達Cと対決するためです。



つまり自分(メタブレ)も友達Cも一回しかやったことがないので公平な勝負ができるということ。



そして対決。


自分(メタブレ)が選んだ機体は3000コストのウイングガンダムゼロ(EW版)、


友達Cが選んだ機体は2000コストのガンダムエクシアです。



メタブレのウイングゼロ(EW)は高コスト射撃系機体、


友達Cのエクシアは中コスト格闘系機体です。



結果・・・メタブレの敗北。



前半は優勢だったんですがね・・・


中盤調子に乗ってロリバスを連続で何回もやったり、近づかれまいと飛び回っていたりしてオバヒしたところを格闘されるなどしてかなり削られて1堕ち。終盤の互いに削りあいののち、最終的にメインを撃ったところ友達Cのエクシアがエクシアリペアになり、そこを撃とうとロリバスをしたところ逆にGNライフルで撃ち抜かれてやられました・・・


はあ・・・



結局リプレイを見たところ、友達Bから、「飛び過ぎだし、ロリバスに頼りすぎだ」と言われました。


要反省ですね。



そもそもまだフワステとかもまともにできないの




その後ウイングゼロEWからZガンダムに乗り換え、


友達Cとともに2対1で友達Aに挑んだものの・・・


勝率は16%程度・・・


2対1なのに・・・



友達Bにも友達Cとの2対1で挑んだもののこちらも勝てず・・・(ちなみにこの時だけメタブレはケルディムガンダム)



ちなみに友達Aとの対戦の途中から、友達Cが前衛、メタブレが後衛でいこうということになり、役割分担をして友達Aを協力して倒すことにしました。


基本的には友達Cが格闘を狙いに行き、友達Cが格闘で負けてしまったらメタブレが射撃で撃ちぬく、という具合です。 (まあ格闘で勝負するとき以外にも、射撃で友達Cの接近を援護したり、友達Cの体力が低くなったら一時前衛と後衛を交代する、など色々しましたが)



んで、そんなこんなで何回もやってるうちにZの使い方をわかってきたので、友達Cと再度決闘。


今度は双方のCPUの指令はなんでもあり、ということにして対決しました。(つまりタイマンではない)


友達Cは指令はおそらく分散かノーマルだったようですが、自分は突撃にして友達Cをドンドン攻撃させました。


結果友達Cは20秒足らずで1堕ちし、メタブレは牽制射撃をしつつも逃げ回っていたため無傷。



友達Cは「CPUが強すぎる」、といってこちらに向かってきたので、メタブレは敵CPUと戦っていた味方CPUの指令を「集中」にして友達Cを再度攻撃させました。


それでもなお友達Cはメタブレを狙ってきたため、一度ハイメガランチャーでダウンさせ、味方CPUが友達Cに追いついたところを自分はステージ端まで変形で逃げました(可変機のZで良かった)


そして味方CPUが友達Cを再度追いまわし、友達Cは2堕ち。


再度友達Cが復活したところを今度はメタブレ自身で応戦し、ある程度撃ち合いを行っている途中、友達Cはメイン武器のBRでよろけたところを横からメタブレの味方CPUに格闘でぶち抜かれて爆散。試合終了しました。



CPUのおかげで圧勝。 CPUの方が圧倒的に強いゆえの初心者同士の対戦結果ですが、勝ちは勝ち。 CPUの指令の選択が良かったんだと思います。 作戦勝ちです。



・・・それと、友達Aからの指示で「味方CPUの指示を「分散」にして、それぞれCPUと戦え」というものがあったので、それをやってみました。

(友達Cはメタブレ側のCPUと戦い、メタブレは友達C側のCPUと戦う)


結果・・・メタブレが逃げながら戦い、友達Cが特攻したところ、友達Cは返り討ちにあい、メタブレが勝利。


この結果、二人の間ではCPU相手には逃げた方が良いという結果になりました・・・



そして、Zは変形のおかげでかなり扱いやすいですね。 味方をカバーする際に変形のおかげで他の射撃機よりも素早く加勢できて良い感じです。


変形射撃は自由に撃てるのも良いと思います。


そしてハイメガランチャーが使いところをよく見れば強いですね。


友達Aとの対戦で、友達Cが格闘合戦で奮闘し、両陣営ともあと1堕ちで終了というとき、友達Cを狙おうとしている友達Aが着地したとこを狙ったハイメガランチャーが友達Aの脇腹を突き抜いて勝利した時は嬉しかったです。



ただ・・・もう少し研究しなければなりませんね。


友達Cが格闘で友達Aに負けていたので、


変形→変形解除→斬りかかり


をしたところ、カット自体は成功したのですが、急に友達Aに覚醒され、そのまま反撃されてしまいました。



明日も多分EXVSfbをしに行くと思います。 それでは。。。




・・・あ、明日でEXVSfb最後ジャン。




受験終わりましたー(^-^)

やっと・・・


公立に受かってたら良いな(費用的な意味で)

私立は遠いしお金かかる^_^;


公立の理科の受験中に手上げてトイレいったんですけど、そういうのって減点されるんですかねー・・・

まあ、これからはとりあえず遊びます。



ああ、でも高校から課題出るんだよな、確か・・・