Get up! Stand up! デボネア!!

Get up! Stand up! デボネア!!

DebonairとROBOTな日々

Amebaでブログを始めよう!
ここ最近、LAUGHIN'NOSE THE RYDERS THE STAR CLUBと同世代パンクバンドがマイブームなんです。昨日はSA ツアーファイナルへ行ってきました。只々爆音の中で身を委ねていた頃を懐かしんでライブハウス通いをしています。あの頃も今も熱くなるところは同じなんやねーなんて、成長していない50前のオッサンを感じました。デボネアでもカメラでもない話です。
{0CD802B1-AB7F-4536-A741-B99BBE6B1BD3:01}

{3654E348-88D8-4E3B-AB7E-4F19C1E49093:01}


新しい相棒。
{182393B9-0A2C-4376-BEB9-D50E85685B7C:01}
TEL 06-6751-0572 FAX 06-6753-5058

{C8D14A76-6BD7-4D3A-86BA-612EB25DD0EF:01}

RICOH  GXR.   Lens. S.K.Xenar  37.5mm. F2.8
最近のデジタルに60年以上前のレンズです。

早速、デボネアが被写体になりました。
マニュアルフォーカス最高ですね。
GXR   ✖︎    デボネア
ワクワクしてきます。
ユックリ1日休めれば撮りまくりますよ。
写真は後ほどアップしていきますね。
先日、和歌山県でクエ料理を
いただきました。写真を撮るのを
忘れてしまうほど集中し堪能しました。
帰り際に女将さんが
板場がざわついてるとデボネアを見に
出てきてくれました。

その帰りに"ありだっこ"という
道の駅に寄りみかんを買って帰りました。
{A320A30E-8C6B-4DD1-9FDF-571C451D5AE9:01}
デボネアと道の駅です。
{BF391CDB-049C-437D-B064-D504E3F50AC7:01}
阪和道 紀ノ川SAからの夕陽です。