チェックアウトは12時までなので、それまで小樽散歩。

 

やっぱり、まずは小樽運河。

右側工事中チーン残念。

 

いつもはここで写真撮影する観光客がいーっぱいいるのに、平日の午前中って事もあって、

人がおらず。コロナのせいですけどね。

 

 

が、カメラ機材を持った団体がいて、よく見たら芸人さん発見!ポーン

テレビで見るよりシュッとしてるー。

 

すっかり写真を撮るのを忘れてしまって、かなり遠くに行ってから撮るっていうw

もう後ろ姿しか見えない・・・。

ミーハーなんでテンション上がりましたw

 

 

ここから小樽オルゴール堂辺りまで、お店を見つつ歩きます。

 

人力車の方も、お客さんいなくて大変そうだなぁ。。。

 

 

やっぱり、小樽と言えば硝子よね。

 

きれいでかわいい器がたくさんあって、物欲上がるぅ~!

 

こういう雑貨店を一緒に回るのは、やっぱり女友達が一番!

相方と行っても、つまんなさそうに後ついて来られるとゆっくり見られない真顔

 

 

 

大きな風鈴。

 

ここの水路?にまさかの鮭が遡上してた!ポーン

 

えらい数の鮭が、川の流れに逆らって必死にビチビチ上ってた!力尽きた鮭もいて、

自然の摂理というか生命力を感じたわーポーン

 

てか、こんな街中で身近に見られるものなのね。

 

 

 

小樽のマンホールは運河が描かれてます。

ご当地マンホールを見るのが好き。←地味過ぎる趣味笑い泣き

 

 

ルタオも各店舗見て回って、限定品を狙っていたけど、ピンとくるものがなく。

お腹も減ってなかったし。

 

 

でも、試食はしっかりいただくニヤニヤ

これらが試食でいただけました。

 

 

 

 

最近のルタオって紅茶に力入れてるのかな?

紅茶や紅茶入りチョコが増えてたー。

 

フロマージュはチーズが濃くて、ワインにも合いそう!

 

 

 

 

小樽オルゴール堂も何度も来てるけど、やっぱり物色しちゃうよね。

 

 

北一硝子アウトレット店では硝子だけでなくお酒もたくさんありました。

 

で、昨夜飲んだナイアガラにも種類があることが判明したり、色々試飲できたので、

相方へのお土産も兼ねてナイアガラ購入ー!

 

 

 

 

 

友達は昨夜飲んだスパークリングワインを購入してました。

 

 

これ、美味しかったもんね♪

 

 

 

来た道を戻って、ホテルでチェックアウトを済ませ、

お天気も良いのでそのままドライブ~車DASH!